【未見者ネタバレ注意】アマゾンズ完結編を見た感想、雑談など

評価感想仮面ライダーアマゾンズ

6: 2018/05/19(土) 11:35:01.44 ID:0QsFghY/d
仁さん流石にあれでもまだ生きてたら萎える

 

9: 2018/05/19(土) 11:38:26.30 ID:0QsFghY/d
最後の局長ほぼドクター真木だったな

 

11: 2018/05/19(土) 11:39:44.94 ID:QH1sjSyip
最後の局長が騒ぐとこは絶対いらなかったろ
なんであんなとこにギャグ入れたの…

 

12: 2018/05/19(土) 11:39:49.00 ID:sjyshLhDd
同じこと思ったわ
完全にドクターマキィ!!で笑ったわ

 

13: 2018/05/19(土) 11:41:32.15 ID:wVoC1UChd

予告編見てこんな話なのかなーって思ってたのをそのまま見た感じ。
ある種期待通りと言えるけど、サプライズみたいのも無かったしそこはちょっとなぁ

話のテーマ的に家畜として食うか食われるか、ってのも悪く無かったと思うけどシーズン1でやったテーマでもあるし、二時間枠にはちょっと物足りなかったかな…
そもそも話聞いてても家畜アマゾンが説得力に欠けて、絵的に地味なのが痛い
ネオアルファのガトリングとチェーンソーは良かったけど尺的に中ボスみたいな奴も欲しかった

 

15: 2018/05/19(土) 11:42:39.80 ID:+VLD+hJI0
御堂って自分を人間扱いしてたが
仁さんみたいに自分の体にアマゾン細胞入れたんじゃなくアマゾンの鎧をつけているようなものだったのか
それとも自分もアマゾンの一体と考えてる仁さんの方が変なのか

 

20: 2018/05/19(土) 11:45:41.66 ID:Gzx1O2PpF
>>15
これが1番気になるところだったな
多分わざわざああ言ってたということはアマゾン細胞の移植はしていないんだろうと思う
御堂はアマゾンを完全に見下していたし

 

16: 2018/05/19(土) 11:44:13.78 ID:7uvv63ZdM
見てきた
確かに予告の域は出なかったけど特に蛇足もなくまとまってたから良かった
脚本高橋にキレてた人は手の平返すのかそれともコレジャナイと連呼するのか

 

18: 2018/05/19(土) 11:44:31.20 ID:G1LqW76/0
人間のままあれ使えるならそっちでビジネス考えた方が良かったんじゃ…

 

19: 2018/05/19(土) 11:45:17.06 ID:QH1sjSyip
最後の局長のとこだけおいってなったけど全体的によかったと思うよ

 

21: 2018/05/19(土) 11:47:18.53 ID:Gzx1O2PpF
極めて下らないことなんだが、
ゴローを食べ残したじいさん2人はやっぱりホモなんだろうか?

 

23: 2018/05/19(土) 11:48:52.01 ID:G1LqW76/0
>>21
まぁそうでしょうね…

 

22: 2018/05/19(土) 11:47:29.77 ID:04p5tj+g0
人を守りたい仁が人を56しアマゾンを守りたい悠がアマゾンを食うってのは行くとこまで行き着いたなって感じだったな
最後二人が戦うシーンで悠が人にまさか!?って言ったのはどういう意味だったの?

 

24: 2018/05/19(土) 11:50:28.10 ID:EgneuxLJa
悠がアマゾンから真の仮面ライダーになったという序章って感じの終わり方だと思う

 

25: 2018/05/19(土) 11:54:31.63 ID:ZV2CPKn8d
御堂と仁さんってもともと面識あったのかな?

 

26: 2018/05/19(土) 11:57:33.16 ID:QH1sjSyip
>>25
野座間で一緒だったとかそんな感じじゃない?

 

28: 2018/05/19(土) 11:59:11.92 ID:04p5tj+g0
黒崎さんがアマゾン殲滅にさらに執念を燃やしてたのは千翼とイユの最期に少なからず思う所があったのかなって気がしたのと同時に隣の札森との対比がすごかった
札森が何気に一番まともで一番ヤバいやつなのかもしれない

 

30: 2018/05/19(土) 11:59:52.70 ID:Nt67eQHW0
仁さんは人は56さないけど人命を救うことに拘りはないんだな。

 

32: 2018/05/19(土) 12:00:39.57 ID:X/qMPoKYd
見てきたけど、相変わらずニューオメガさん勝率悪いっすね…

 

33: 2018/05/19(土) 12:01:51.95 ID:04p5tj+g0
悠今回やたら弱かったね

 

34: 2018/05/19(土) 12:02:09.46 ID:lxuDp2Dt0
シーズン2ではネオアマドライバー千翼しか使えねえ! って言ってたけど、
園長の付けてた新型の腕輪と併用することで
アマゾン細胞を移植してない人間のままでの変身が可能になったとかなんかね
牧場とかよりコレ売り出せよw

 

38: 2018/05/19(土) 12:11:33.76 ID:G1LqW76/0
御堂がジャケット脱いでから変身するの好き

 

40: 2018/05/19(土) 12:14:03.23 ID:TIeIS+Ie0
結局自分が正しいと思って被害広げてるの橘局長だよね?
イユや前原シグマ化しなければ物語にある程度影響するし今回の件も起きなかったろ

 

42: 2018/05/19(土) 12:16:19.38 ID:Nt67eQHW0
ニューオメガが弱かったのはしばらくまともにタンパク質をとってなかったからじゃないの

 

43: 2018/05/19(土) 12:18:00.72 ID:sjyshLhDd
パンフレット見る限りネオアルファも肉体変化系だな
つまり御堂はアマゾン

 

44: 2018/05/19(土) 12:21:17.15 ID:QH1sjSyip
アマゾンあんな見下してたのに自分もアマゾンなんかい

 

45: 2018/05/19(土) 12:23:11.54 ID:2PZUmTSJ0
じゃあ悠も仁さんもギリギリ一線は超えてないって事か

 

46: 2018/05/19(土) 12:23:46.43 ID:G1LqW76/0
人間の俺は56せないダルォォォォ!?とか言ってたのになんやねんそれは

 

58: 2018/05/19(土) 12:32:26.31 ID:sjyshLhDd
>>46
あそこは自分は人間だと言外に主張する奴に対して
仁さんが笑わせるなって言外に言い放ってモツ抜き決めてるって見てたわ

 

47: 2018/05/19(土) 12:23:47.89 ID:Wo1VWJ2Od
R指定されてなかったからマイルドな作風になるかと懸念してたが相変わらずのグロさとエグさでよかったわ
仁の物語は完結したが悠の方はその気になればまたやれそうだなあ

 

48: 2018/05/19(土) 12:24:34.72 ID:bLr18x7Sa
面白かったけどところところガバが見られるのが玉に瑕
なんで仁さんにベルトつけっぱなしにしてるんだ……
あと橘さん政治家に、生物兵器が守るので大丈夫って言ってたけど、護衛対象の近くにいないのに守れるわけないだろ!というか暴れ出すアマゾンなんているだろうに、対策してなかったのか?

 

49: 2018/05/19(土) 12:25:55.01 ID:QH1sjSyip
洗脳してるから大丈夫とか思ってたんだろうな

 

50: 2018/05/19(土) 12:26:28.18 ID:KpnYWRLfa
全然完結編じゃないじゃん
正直微妙だった

 

53: 2018/05/19(土) 12:27:59.01 ID:L7bVVsgid
完結編ってつけるのが悪い
シーズン2の続きぐらいで考えた方がいい

 

56: 2018/05/19(土) 12:31:51.19 ID:KA/hGhG4r
そもそもイユでシグマが何か
もぶれてるからね。生前の記憶あるのか、死者をアマゾン細胞で生き返らせられないか、な王道展開もできない

 

59: 2018/05/19(土) 12:32:28.78 ID:3O1vZkjCd
仁さん
七羽さんばっかりじゃなく千翼のことも少しは思い出してやれって思った

 

64: 2018/05/19(土) 12:35:23.89 ID:Wo1VWJ2Od
>>59
そういや最後七羽さん迎えにきてくれたけど千翼はいなかったもんな
まあ向こうからしたら訳もわからずいきなり56しにきた相手だし、仁さん的にも終始56さないといけない相手って扱いだったしなあ

 

68: 2018/05/19(土) 12:36:56.00 ID:04p5tj+g0
>>59
皆俺の子みたいなもんとかいうシーンは千翼のことも思い出してたんじゃないかなと

 

61: 2018/05/19(土) 12:32:43.25 ID:Wo1VWJ2Od
そういやシーズン2の最後で橘局長がシグマ計画もっと進めるとか言ってたけど映画じゃ影も形もなかったな
色々あって畜産計画にシフトしたのか、はたまた同時進行でやっていたのか

 

67: 2018/05/19(土) 12:36:26.30 ID:OXB0bf03d
>>61
畜産計画がシグマ計画のひとつのハズ

 

70: 2018/05/19(土) 12:37:35.03 ID:X/qMPoKYd
>>61
そもそも畜産計画がシグマプロジェクトの三番目みたいだぞ。
予告の時点で判明してる

 

74: 2018/05/19(土) 12:40:25.54 ID:Wo1VWJ2Od
>>70
マジか
全然別もんじゃん

 

86: 2018/05/19(土) 12:44:27.90 ID:X/qMPoKYd
>>74
今までのシグマプロジェクトはし体使ってアマゾン作ってたわけだけど、今回のは別にし体使ってるわけでもないみたいだし。
まぁいずれ食われる=死ではあるけど、シグマプロジェクトの定義がわかんねぇな

 

62: 2018/05/19(土) 12:34:15.30 ID:KA/hGhG4r
結局、靖子はゲスで高橋は凡庸なんかね。あ~あ

 

65: 2018/05/19(土) 12:36:07.28 ID:G1LqW76/0
千翼は顔見たことないからしゃーない

 

69: 2018/05/19(土) 12:37:03.50 ID:L7bVVsgid
>>65
千翼が出ないのはそれで無理矢理納得させられるけどせめてセリフには出してよ

 

79: 2018/05/19(土) 12:42:29.97 ID:xwR1b8Xz0
まあ最後ならジジイとババア死んでほしかったな

 

80: 2018/05/19(土) 12:43:05.54 ID:sjyshLhDd
まあ少なくともパンフ見る限り
今回靖子が口出ししてるのは台詞だけだがな

 

81: 2018/05/19(土) 12:43:33.96 ID:8ZizyHp+a
最後の部長のシーンは誰一人として笑い声をあげていなかったなw
仁さんが死んだ余韻に浸りたいというのに

 

82: 2018/05/19(土) 12:43:35.42 ID:uo/by6T6a
悠と爺が残ってるし、完結させる気ないでしょ…

 

101: 2018/05/19(土) 13:04:01.78 ID:EB0YZ+Fya
>>82
悠と仁の決着っていう側面が強かったからな

 

87: 2018/05/19(土) 12:44:38.94 ID:bLr18x7Sa
食い方の綺麗さで、アマゾン買ってた連中と会長の違いを示したところは印象深かった
人間社会では明らかに狂ってるが決して間違った事言ってなかったし

 

88: 2018/05/19(土) 12:44:51.48 ID:sjyshLhDd
爺はともかく婆がドヤァしてるのがイラッとした

 

89: 2018/05/19(土) 12:45:07.56 ID:8ZizyHp+a
せめて悠がムクを食べるシーンをぼかさずに入れて欲しかった……

 

90: 2018/05/19(土) 12:45:23.92 ID:bYqSTUGNF

橘の基準がいまいち分からんのよな

・自分の細胞を移植して特別なアマゾンを作ったり単なる好奇心で危険な人喰い生物を世に放ったりすることにはドン引き←わかる
・し体を利用するのはOKだが死人を生き返らせるのは倫理に反する←まぁわかる
・人間と同じ姿形と知性をもった人工生命体を生み出して食べるのはOK←!?!?!?!?!?

悪人なりに理解は出来る生命倫理を持っているように思っていたから今回のアマゾン畜産計画を橘が主導していたのは違和感があった

 

94: 2018/05/19(土) 12:50:57.28 ID:hdgj3C3F0
内容はどうあれ悠がバイクに乗ってどこかに去るシーンでEAT,KILL ALL流れるのはよかったな

 

96: 2018/05/19(土) 12:59:34.69 ID:AVuDbyRyd
アマゾン牧場も平穏な子供ばっかりでビジュアルがというか描写が弱いんだよねぇ
シナリオはそこそこ一緒でもトリックとか猿の惑星に出てきた核弾頭を信奉するイカレ宗教団体みたいなのでも良かったと思う
ホラーというか不気味でこの世の物でないゾッとする感じをもっと出してグロでない部分でも「うげぇ…」って思わせる事はできた筈
個人的に戦犯は高橋ではなく巨匠だと思う
最後にギャグ入れてきたし

 

98: 2018/05/19(土) 13:02:41.55 ID:hdgj3C3F0
>>96 牧場っぽさっていうか『ここはヤバい!』って思わせるところが無かったよね
フォアグラ作るほうがAmazon牧場よりずっと残酷だし

 

97: 2018/05/19(土) 13:01:43.50 ID:EMaVG2krp
ほぼほぼ予告編通りでサプライズも何もなかったけど、最後にシーズン1と2の主題歌流したところでもう5000兆点つけるわ
取り敢えず俺はネオ素体が一番好きだったのであのマジキチ生物とサプライズで戦ってほしかったな
シーズン1、2、映画も仁さんと悠の物語だったね

 

106: 2018/05/19(土) 13:06:02.54 ID:q3tPqIMc0
悠は美月との話まだ掘り下げられそうだし
元凶のジジババ制裁されてないから続編でないかなー
仁さんのし体使ってシグマみたいにするとか

 

110: 2018/05/19(土) 13:09:18.40 ID:LKTElmgza
あれな、ビックリするくらい釈然としない終わり方だったな

 

114: 2018/05/19(土) 13:11:59.61 ID:sjyshLhDd
個人的に悠が元牧場のアマゾン孤児院から去っていったのが首を傾げた
あそここそ守りたい者の集大成でしょ

 

117: 2018/05/19(土) 13:23:38.61 ID:bLr18x7Sa
>>114
これからも4Cに遥は狙われるだろうからじゃない?
……と書いてる途中で気づいたが、黒崎さんあの場所知っちゃったから、遠からず4Cに全員駆除されるのでは?全くハッピーじゃねえぞ!

 

120: 2018/05/19(土) 13:27:33.06 ID:sjyshLhDd
>>117
そうなんだよ
もうみんなに知られてるし守らなきゃな場所なんだよ

 

119: 2018/05/19(土) 13:26:33.62 ID:Lr+oMPCUr
小説で続き出したりするんじゃ…

 

121: 2018/05/19(土) 13:28:07.67 ID:OR1YUqt/p
アマゾン死滅か人類滅亡までやってくれんと釈然としないな
でも仁さんいないと面白くない

 

mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1526696798/


評価感想仮面ライダーアマゾンズ
Xをフォローする

コメント

  1. 強化フォームなのに、気持ちよく勝つシーンもあんまりないまま変身アイテムごとお役御免になるニューオメガはクローズチャージみたいだな

  2. SEASON2の原因は、仁さんだったけどSEASON3の原因も仁さんだった…。なんで捕まってたのかは、触れないままなのね。。

  3. 要するにつまらなかったんだな
    元々グロだけが売りだしそんなもんだろうとは思ったけどw
    あーあ、仮面ライダーの汚点が増えちまったな

  4. 見に行けないんだが仁さんと悠はどうなったのかすごい気になる

  5. 正直描きたいシーンを優先しすぎた感はある

    園長がどうやって仁さん捕獲したのとか、2年間鬼ごっこしてた間の駆除班とか経緯を知りたいところ

    でもまあ美月が最後にヒロインしてよかった

  6. ニューオメガが弱いのかネオアルファが強いのか。ムク食べなくても上行って野菜食べれば村長回復したんじゃ。ちょっと不完全燃焼

  7. 4DXだと七羽さん出る度に匂いがしたのがよかったわ

  8. 無難に終わったなあって感じだったわ
    結局野座間は残ってるしアマゾンも残ってるしなにをもって完結としていいのか

  9. 書いて書いて書き続けて八面六臂の活躍をしたのに凡庸と言われるゅぅゃかわいそう

  10. サイトによってはまるて違うネットの、しかもまとめサイトでまとめられた評判だけ鵜呑みにして、自分で見もしないうちに汚点呼ばわりはさすがにどうかと思うんですが……

  11. そりゃ靖子さんが書かなきゃアマゾンズに似た何かになるわな、高橋さんが龍騎の時の井上さんみたいにアマゾンズの脚本で靖子さんと殴り合いしていたならともかく

  12. チヒロの「生きたい!」がある意味重要なワードになっていた
    牧場の映像を見て嫌悪感を示したけど、自分達が日頃食べている肉だって大差ないんだよな…

    面白かった

  13. 悠が最後以外弱かったのは肉食べれなかった所為でしょう
    4Cとの戦いで地面這ってるぐらいダメージあったのにそっからの食事は野菜がメインで肉食べてないから回復できなかったんだろう

  14. 絶対前原くんのがネオアルファより強いよな

  15. やっぱ高橋はエグゼイドだけ書いてほしい
    靖子が良かったよ

  16. みたいけど見れないから…
    つまらないの?

  17. ※8
    2期と今回でアマゾンが増える原因となった仁さんと橘局長が物語から消えたことでもうこれ以上は動かないってことでしょ
    野座間のジジイと母は残ってるけどあいつら2期以降は見てるだけだからな

  18. 高橋さんは確かに平均値は高いけどこういうのは合わないな
    今回はまぁ人選ミスだわ
    何故靖子にやらせなかったんだろう

  19. ※10
    『自分馬鹿でーすw』ってアピってるような奴なんか気にしなくていいよ

    自分は朝一で見に行ったけどすごい面白かったよ
    朝一なのに席全部埋まってたのはビックリしたw

  20. 賛否わかれるのはやむを得ん内容だったが俺は好きだよ完結編
    アルファ対ネオアルファは是非見てほしい

  21. ※17
    仕方がないし当たり前なんだけどシレっとすべての元凶扱いにされている仁さんに笑う

  22. 髙橋さんと靖子は属性違い過ぎるからしゃーない

  23. ※18
    靖子が辞退した
    続編ものが苦手でシーズン2も過去最高にしんどかったらしい

  24. シーズン2以降の悠はヒーロー度と頼もしさは上がってるのに
    なんで勝率はいまいち良くないんだろな

  25. ニューオメガェ…まあブレード使ったのは嬉しかったけど
    あと駆除班はそろそろ誰か死ぬかと思ったらそんなことは無かった

  26. 昭和ぽい終わり方だった
    あと会長はクチャラー

  27. 仁さんや悠、その他色々な血をいっぱい浴びたから皆もアマゾンになる事間違いなし

  28. 面白かった
    でも、完結編って言われるとうーんって感じ
    シーズン3にしとけばよかったな

  29. めっちゃ面白かったけど辛い展開が多かった
    20分に1回くらい心が息苦しくなる

  30. ベルト巻かれたまま高速されてた仁さんとか普通に現れる悠のベルトとか細かいところは気になったけどまあ面白かったよ
    御堂はいい悪役だったと思う

  31. 仁さんの体のチューブは丁度お腹のあたりに繋がってたし、ドライバーはアマゾン製造装置に必要なものだったのかもしれない

  32. 靖子脚本書いてほしかったのが本音だよな

    ここまできたから尚更締めてほしかった

  33. 二期ほどグロく無かったが、子供の形したものが当然のように死ぬあたりやっぱりエグいわ
    ネオアルファのキルスコアやばいことになってそう

  34. 正直微妙、特に最後のシーンなんでギャグ入れたの?神みたいにはならないぞ?

  35. 最期の審判は下された

  36. 設定(変異可能性があって人の形をしているアマゾンの畜産とか本文でも言ってるネオアルファは人間なのかアマゾンなのかとか)や描写のガバさが気になっていまいちだったなぁ…。すっきり決着じゃなかったのもなぁ…。ネオアルファの殺意マシマシアームとかカッコ良かったけどシーズン2終わりの方がまだすっきりしてた気がする。

  37. なんつーか、高橋さんが脚本書いた事がほとんど批判の焦点に成ってて内容にはあまり触れてないな。
    触れてても粗探しみたいに成ってるなぁ。
    映画のどんなシーンが印象に残ったとか、あのキャラがどうだったとか、ちゃんとした感想を期待してたのに…

  38. いや普通に面白かったけどな
    綺麗に纏まってたし、決着はつけるけどストーリーは終わらないってクソ王道エンドは高橋ゅぅゃっぽいなとエグゼイド加味して思ったが
    アクションは凄く立体的な殺陣でネオアルファが特に良かった、あとはアンク兄貴兄貴の格闘シーンとかマシンガンとか
    ストーリーに欲しかったのは69が生きたいと思う事を確信させる大きなイベントが悠との絡みで欲しかったってとこぐらいだな

  39. 色々考えさせられるいい映画だったよ
    スッキリ終わるなんて最初から思ってなかった
    多分高橋だから〜とか言ってる奴は「終わり」を期待していたんだと思う
    そこはビルドに期待してろ

  40. ネオアルファの戦い方は結構すき
    ただチェーンソーの攻撃はヒエッ・・・ってなった
    特にアルファの首に当ててたシーンは怖かったよ…
    あと、ムクが調理台に乗せられるシーンは素で嫌がってる感じだった

    最後のシーンはギャグじゃなくて神尾さんの迫真の演技だってパンフで高橋さんが言ってた

  41. エグゼイドみたいに長く書いてきた作品の映画の脚本シクヨロだったらまだしもいきなりほかの人から筆渡されたらねぇ

  42. ヒレがチェーンソーよりも圧倒的に切れ味いいのわろたわ

  43. まだ見てないけど、賛否両論あるのか、まぁ多少のガバとかを目をつぶれば問題は無さそうだな、それに高橋さんは無理矢理書かされた感が公開前から俺的にはしてたから、やっぱあの人は映画関係じゃなくてテレビ関係の脚本やったほうがいいのかな、まぁとりあえず来月中には見にいくかな、ネオアルファの戦闘シーン普通に楽しみだし。

  44. ゅぅゃに好きに書かせたらバッタバッタ死人が出て修正させたらしいけど正直修正前ちょっと見てみたい

  45. 賛否両論だけど僕は好きです(半ギレ)

  46. アクションは良いけどストーリーは微妙
    シーズン2みたいな衝撃がないというか…
    なんか雑だし…

  47. シーズン2のがよっぽど締まってたな

  48. 全13話のS2と2時間にも満たない劇場版を比較して締まってなかったって言ってる奴はガ〇ジなんか?

  49. 映画は3本あったけど輪廻が一番満足感あったわ

  50. あんだけ千翼が「生きたい!」って言ってたのに、自ら死を選ぶ仁
    その仁をこれ以上ないくらい嘲笑する悠母
    何もかもが胸糞悪かった

  51. ※48
    同じ時間の総集編輪廻の方が普通によかったぞ
    今回の話は一辺倒というか展開がないというか…

    仁があっさり死んだのが残念
    どういう経緯で捕まったのかも分からないし

  52. 完結編なんだし1本じゃなくて2本に分ければよかったな

  53. これがシーズン3なら普通に「終わらないエンド」でも良かったんだけど、下手に「完結編」なんてタイトルにするから悪い
    というか色々ガバがね…
    まぁ高橋さんは色々とお疲れ様ですって感じ(最近テレ朝・東映に便利屋のように扱われてる)

  54. ライダー状態での殺陣も良かったけど、悠と仁の生身の格闘シーンが凄まじかった
    パンフレット見たら「本気で噛まれた」って書いてあって笑った

  55. まだ観てないけどアクションどうだった?
    観た人教えてくださいな

  56. ※55
    量は少ないけどどれもかっこ良かったよ
    アルファ対ネオアルファは特に好き

  57. アルファVSネオアルファと黒崎さんの単独アマゾン撃破シーンが好き

  58. ※55
    アクションは安定してたわ、アマゾンズ本編通りを想像すれば多分間違ってない
    特に仁さんの戦い方は一期の「相手の攻撃をいなして手玉に取るスタイル」と二期の「相手の攻撃をあえて受けてからのカウンタースタイル」を複合したような戦法になってて見応え有ったわ

    上でも言われてるけど、この映画までを悠のエピソード0として今後も続けられなくはないし、やろうと思えば仁さんのエピソード0みたいなのも出来そうだし、総評すると良くも悪くも歯切れの悪い映画だったな

  59. 黒崎と札森が好きな人は見に行った方が良いと思う

  60. 悠はレジスター外しちゃったし喰っちゃったし、ここからが地獄じゃねぇのか
    死のうにも死ねない体だろうし

    でも希望はあるし、あのラストは好きだわ

  61. ※56.57.58
    サンクス、結構良い感じらしいね
    期待できそう

  62. 上の方でも言われてるがもう1体ぐらい中ボスが欲しかったな
    御堂の側近か何かでオメガに倒される役として

  63. 主人公アマゾンの片割れが死んだならそら「アマゾンs」は完結やろなぁって感じ

  64. まだ小説版という最後の希望が残ってる
    真の完結編に期待しようじゃないか

  65. ネオアルファ「人間だから殺せないだろ!ハッハッハッハッ!!」
    アルファ「ハッハッハッハッ!!」
    腕ポーン
    ネオアルファ「ウギャアアアアアアア!!!!」
    胴体ブチ抜き
    アルファ「これが鷹山さんだぁ!!」

    このシーン死ぬ程すき

  66. 個人的には最高の出来だった
    靖子は悠と仁の関係をseason1で書き終わっている。だからseason2はseason1を主軸としてみるとほぼ外伝だったしこれ以上書けってのは酷だわ。だから終わりは高橋で正解だったわ
    最初「気を遣った脚本になってる」て言われて書き直しているし、高橋のアマゾンズができていたからこその批判だと思う

  67. 個人的には中の上くらいの出来かな
    2人の決着とアクションは良かったけど
    映画にした割にぶっ飛んだというか派手なシーンが無かったのが残念
    これなら配信でもそう差は無い

  68. アマゾンズって尖ってナンボみたいなところあるから今回の話はちょっと無難すぎる感じはある
    仁さんはようやく逝けたから良かったけど悠がこれからどうするのかマジでわからん。レジスター取っちゃったし戦闘衝動どうすんの?
    あと橘局長が告発されたら4C解体じゃないの?

  69. 局長が告発されて役職降ろされたら札森が就くんだろ、当人もそう言ってたし。
    仁さんこれでシグマ化させられたら悲惨ってレベルじゃないな…

  70. ※65
    活字にしたせいでチープに見えるけど、俺もこのシーンマジで過ぎ
    アマゾンズで一番好きだな
    ネオアルファは「人間様に楯突くんじゃない!」とか戦闘スタイルがカッコ良すぎるわ

  71. 都合の良いところにキャラが現れ過ぎなのと、機密がザル過ぎるのが気になったけど、短い時間でまとめるためには仕方無いよな
    めちゃくちゃ面白かった

  72. ネオアルファのチェーンソーガトリングずるいわ
    そんなんにぐちゃぐちゃにされながら胴体ぶち抜く仁さんぱねぇ

  73. ネオアルファ凄く良いな
    こんなに好きになるとは思わなかった

  74. 最後の車椅子のくだりいらないだろ
    あと、仁さんの死亡シーンで遥の母親にヘイトがたまったから、ひどい目に合わせて欲しい
    それ以外は凄く良かった
    ネオアルファが凄く良いし、ネオアルファを倒したときにはアルファとオメガが決着をつけなければならない状況になっていたのも良い
    あと、スーツをゆっくり脱ぐのも格好良い

  75. ?「回収班が鷹山仁とアマゾンズドライバーの回収が終了しました」
    ?「回収班ロスト!」

    eat kill all
    eat kill all

    eat kill all!

    って脳内追加エンディング

  76. ♪eat kill all
    ?「回収班が鷹山仁とアマゾンズドライバーの回収が終了しました」
    ♪eat kill all
    ?「回収班ロスト!」
    ♪eat kill all~

    って脳内追加エンディング

  77. 今日見てきたがみんな評価が辛いな。
    俺的には最高の出来栄えだったわ。

  78. ジジババ死ね、アマゾン全滅しろはニチアサに毒され過ぎやろ(毒されって書くとニチアサが悪いみたいだけど)
    そもそも靖子のシーズン1シーズン2だって全ての問題が解決せずに終わったじゃん、解決してないけど靖子は続編の構想ありきで書いたわけでもないから、あの2つの最終回だってちゃんと完結編なんだよ。
    話の出来は置いといて、そういう意味で言ったら仁と悠の物語が終わった劇場版が一番完結編してると思うけどな
    仁の物語が終わったって言ってる人いるけど、そもそも仁と悠の物語だからなアマゾンズは。
    どっちかが死んだらもうアマゾンズじゃないよ。
    正直これわからないで完結してないしてない言ってる人はマジで今まで 何見てきたの?って思う
    わかりやすく言えばWで翔太郎が死んでずっとフィリップだけで話続いたらそれはWじゃないでしょ

    ※64
    言っとくが靖子は「私は脚本家だから小説は書かない」って言ってるぞ

  79. 普通に面白かったよ
    仁と悠の決着だけにしろとか言ってる人いたけど、そしたらだれる気がする

  80. ようやく観れたけどちょっと尺が足りない感じかな
    仁さんが亡くなってアマゾン“ズ”としては終わりだけど残った1匹を狩らないとアマゾンは終われないわ
    ぜひ小説で悠の終末が観たい…映像はお辛いものになりそうだから

  81. ドクターマキィ!には大笑いしたwwwwwww

新着記事