エグゼイドライダーのスペックだけ他の作品と比べて異常に高すぎ!

仮面ライダーエグゼイド

仮面ライダーレーザーX
■パンチ力:92.2t
■キック力:95.1t
■ジャンプ力:ひと跳び94.7m
■走力:100mを0.7秒
仮面ライダーゲンム ゴッドマキシマムゲーマー レベルビリオン
■パンチ力:自由に設定可能
■キック力:自由に設定可能
■ジャンプ力:自由に設定可能
■走力:自由に設定可能

これぶっちゃけどうしようもない強さだけど神なら最低限勝機のあるステータスにするよね…

監察医XよりもブレイブLv100の方が強いな

監察医Xは神56し一点特化だから…スペック自体はレベル10相当

まあそもそもレベルX<レベル99だし

そもそもXは10の派生パワーアップみたいなもんだし…

90t台は凄いけど左のやつがおかしすぎて感覚麻痺するよね

レーザーが思ったよりおかしいスペックしてた
神はもううん…

というかエグゼイドだと90台は中堅だから…

スペックさえ自分のさじ加減かよ

ある意味とてもGMらしいとは思う
TRPGでアッ強く設定しすぎたなって展開見てプレイ中にこっそり弱体化とかよくある話だし

というか多分その気になれば巨人クロニクルとか作って巨大化も出来るから明らかに出来る事の幅が仮面ライダーではない

レーザーも相当強いけどゴッドマキシマムが昭和みたいなスペックしてやがる

現実世界でも使えるクリエイターみたいなもんだしな神

パラドクスLv99のスペックは
パンチ力:90.0t
キック力:94.4t
ジャンプ力:ひと跳び92.6m
走力:100mを1.2秒

レベル10にしては盛りすぎだよ!!

右でさえほぼほぼアルティメットに迫ってるのが本当に狂ってる

レーザーXの能力ってエンチャントリセットでいいの?

まじで全知全能なんだなゴッドマキシマム

まぁね月を投げてる時点で絶対3桁じゃねえよなとは思ってましたよ…
まさか任意で変更可能とはね

エボル次第でマジで最強ライダーになってしまうのでは神

宇宙にコミットってなんだよ…

コミットは積極的に関わる責任を持つ
つまり宇宙の責任を持つという事になる

現実世界に干渉できるマイティクリエイターみたいなもんって説明がひどすぎるゴッドマキシマム

レーザーXの走力は時速514kmくらいになるから新サイクロン号と追いかけっこできる計算になる

クリエイターですらステータスは99.9で固定なのに…

まじでリセットとか時間操作使うくらいしか勝ち筋が見えんぞ

勝ち目はあるチャレンジャーに対しては神が勝手に用意してくれる
なのでゲームの参加者じゃない相手にはライダーではない強さで潰す

宇宙は時の概念を歪めるからな

クロスカウンターの時神が拳突き出すカットが8時だよ全員集合みたいで耐えられない

レベルエックスは未知数だからいくら盛ってもいい

要するに舐めプ待ちだよね
アナザーエンディングでもその気になれば接近戦なんかしなくても月投げてりゃ監察医に勝機なんか無かったし

多分時間移動しても追ってくるよねこいつ

こんな化け物相手に劣勢とはいえ必殺技叩き込めた監察医の戦闘センス半端なくないかな

そこでこちらのムテ…し、死んでる…

特攻とはいえこれなんとかできる正宗パワーがヤバすぎる…

なんかカタログに宇宙を気軽にどうこうできる奴が増えてきた

Vシネ見ると装備が同等なら闇医者が最強クラスな気がする
バグスターウイルスに複合感染した状態でも外科医を一蹴できるとか何者だよマジで

闇医者は経験値が違うから…

レベルが同じなら天才ゲーマー成分抜きの研修医に勝てるパラドと互角に戦えるからね闇医者
経験値が違う

ホントに匙加減一つなやつがあるか!

あの時の神はようやくプレイヤーが現れて嬉しそうだったからな…

監察医はプレイヤーを名乗って挑んでリセット叩き込みだな
神のリプロと監察医のリセット対決とか監察医死んだ時には想像も出来ねぇ組み合わせだ

レーザーXなんでこんな数値高いの…

1→2→3→4→5→X→XX→50→99→X0→クロノス→ムテキ
こう振り返るとそこまでインフレしとらんな

X0だと100じゃなくてゾンビの方に見えるぞ

ていうかレーザーXもスペック大概だな

それどころかその気なら相手のステまでいじれるだろうし
神の力すぎる…

なんかそういうのはできなさそう
「それをやるとゲームじゃない」みたいなプライドじみた理由で


仮面ライダーエグゼイド
Xをフォローする

コメント

  1. 中盤ではめっちゃイキってたパラドが、今では下から二番目になっちゃったね
    可哀想に

  2. できるけどやらなそう

  3. プレイヤーに対しては一応勝てるスペックにしてくれるのでセーフ

  4. パラドクスLv99がゴリモンに負けたからカタログスペックは無意味
    エボルの最終形態でも90tは越えないと思うし

  5. 究極クウガが平成最強というのも遠い昔のことになってしまったな…

  6. 登場補正抜きにすれば、エグゼイドライダーは最強クラスがぞろぞろいる

  7. ゴリモンガチャはビルド内でもくっそチートだからしゃーない
    能力で見たらぶっちゃけラビラビタンタンよりも強いし

  8. 555ブラスター
    パンチ力4トン
    キック力8トン
    ジャンプ力55m
    100mを5秒で走り抜ける

    フォーゼメテオなでしこ
    パンチ力7.5トン
    キック力9トン
    ジャンプ力20m
    100mを5.8秒で走り抜ける

    エグゼイドムテキゲーマー
    パンチ力128〜256トン
    キック力128〜256トン
    ジャンプ力128〜256m
    100mを0.128〜0.064秒で走り抜ける

  9. スペックの話してるのにレベルX(10)とレベルX(エックス)の違い理解してないのか・・・

  10. しんじられるか?

    エグゼイドのトチ狂ったスペックのライダーシステムほとんど1人が創ったんだぜ……

  11. ゴリラガチャ確定引いたからしかたないね

  12. ※4
    脚本の都合を持ち出されても・・・
    遊び方が下手やなぁ・・・
    なら一ついい事を教えよう
    ボスキャラには即死攻撃は効きません
    例外はチェーンソーぐらいか?

    エボルがとんでもなく強いと勘違いしてるけど
    所詮は火星の王妃とか訳わからん奴に引き分け程度だからね

  13. 脚本の都合が全て

  14. 自由に設定可能はホント草

  15. ※4いっとくけど、それは平ジェネfinalの序盤で戦兎がみた夢だぞ、ゴリラモンドでゲンムを倒したのもその前の夢の内容の一つ、それに葛城ビルドの時はゴリラモンドのフルボトルが形成されてないぞ、ゲンムはライフ減ってるから多分倒したってことになるけど、パラドクスに関しては倒したかどうかの証拠が不十分だからな‥

  16. 歴代ライダー「黎斗神強すぎィ!逝く!逝く逝く…ンアッー!」

  17. 流石にこのトンデモスペック見て最強認定しないのはただ単にエグゼイドが嫌いだからだと思う
    異論は認める

  18. 黎斗ビリオンは監察医に対してスペック同等くらいに下げてただろうな
    曲がりなりにも自分に向き合ってくれたから勝たせる気満々だったんだと思う、貴利矢を人間に戻したし

  19. 管理人味しめてて草
    これからアクセス稼ぎ筆頭の最強議論まとめ連発するんだろうなw
    俺の占いは当たる

  20. 3分クッキングされたクロノスには9,999tくらいでフルボッコにしてたんだろうか…

  21. エグゼイド時空だと本来ならラスボスに効かない設定つけそうなゴリラモンドやブレイドの世界破壊も拾うから他のライダーと違ってフレーバーテキスト扱いの特殊効果も拾われる。だからアルティメットやアギトならワンチャン・・・

  22. もう皆自由に設定可能でいいんじゃないかな

  23. 最強議論に決着をつけたくなかった
    だからエグゼイドライダーは嫌い

  24. ゲンム最強すぎて草
    てことで最強議論はもうまとめなくてええんやで管理人さん誰がどうみてもゲンム最強やから(にっこり

  25. 夢ですー!
    って言うが少なくとも神がビルドにやられてるのは確定だぞ。スパークリングないし、葛城が現状使えたのはラビタンぐらい
    パラドもビルドにエグゼイドの成分取られてるのは見てるし

  26. レーザーXの方もこんなに高かったのか

  27. 管理人わざと荒れるようなやつだしただろwww

  28. ゲームと兵器だし、ビルドがパラドより強いのもそれで納得してるゾ〜(最強議論アンチ)

  29. レーザーXはギリギリチャンバラの効果で一撃で即死の攻撃でもするのかと思ってた

  30. 逆に考えるんだ
    ゲンムのスペックによってムダな最強議論に終止符を打てたのだと

  31. 近頃ある程度荒れだすと猛虎弁がチラホラ湧いてきますね…

  32. 「自由に設定可能」を超えるカタログスペックってあるのかな?
    自分の発想力ではダメだった

  33. ゲンム10億>無敵エグゼイド>RX、究極クウガ、ブレイド王、ハイパーカブト、ディケイド激情、クロノス>その他有象無象

  34. ほんと落ちぶれたなここ
    元々そんなに良いサイトでも無かったが

  35. ※32
    「常に相手を上回る」とかかな?遊戯王の邪神アバターみたいな常に相手のステータス以上のスペックになるとか

  36. ただいまエグゼイドアンチ増殖中

  37. そんなの培養されて欲しくなかった

  38. リセットされたゲンムビリオンが姿の通り
    レベル0のスペックだとしたら
    ダメージ大だとは言えレーザーX相手に
    めちゃくちゃ頑張ったな黎斗

  39. ※35
    あれ∞にしたら相討ちだからビリオンなら普通に並べるんじゃね

  40. ※32
    Wのサイクロンジョーカーゴールドエクストリームとか?
    一応設定では全スペック無限だし(ちゃんとした公式)

  41. 石森プロや東映の監修がないカードに書かれてたことだけどなスペック無限

  42. 戦兎の夢だとゴリモンなだけで実際の戦闘だとラビタンハザード使ってそう
    あそこまでキルが早かったら暴走もしないだろうし

  43. クロノスボコってたときのスペックが知りたい

  44. ゴッドマキシマム自体はそれこそトップレベルだけど、中身が黎斗だからプレイヤーとして挑めば勝機が見えそうな程度には加減してくれるんだよね…ね?

  45. ※12
    魂だけの存在になってもローグ達が全く抵抗できず規模も別次元の超念動力と速攻で発動する長距離ワープ持ちのベルナージュを引き合いにだして「引き分ける程度」とか言われても全く同意出来ないな……
    ぶっちゃけパンチ力100~200t程度の世界で測れる存在じゃないでしょ

  46. ※45
    だからビルドライダーが全般的に弱いんだって
    スペックはそれなりだけど変身者が揃いも揃ってイマイチな連中だし
    ベルナージュがメテオとか星間移動とかできるとは思えない
    敵の復活に協力してるようなのが大した存在かと問われればノーだよね

  47. ※45まあこいつらは鬼のようなスペックとチート能力持ってるから単純なスペックだけの比較じゃ分からないと思うぞ。
    ※46 いや、それは違くないか?変身者は全員ハザードレベルがかなり高い上訓練積んでたり1年の経験済みだったり職業だったりで技能もある。ベルナージュってパンドラボックスと一緒に来たのでなければ自力で星間移動もしてるし。それに今回まあやっちゃったのは美空でベルナージュではないし。

  48. ※47
    いやいや、まずハザードレベルの設定は視聴者が期待するほど明確に設定されてないと思うよ
    ビルドの世界線で考えれば変身者は強いのかもしれんけど他作品のライダーと比べると
    行動や思考、覚悟の点を考えてもレベルが低いと言わざるを得ない
    敵への協力はエボルドライバーの話じゃないぞ?
    ベルナージュの意味不明な所はエボルトが必要としてるボトルの作成を手伝ってる点だよ

  49. エグゼイド世界の100tが555世界の100tとは限らないスペック設定なんて1作品内の上下関係を大まかに決める要素でしか無い

  50. スペック無限ならCJGXとかコアとかスーパー1とかキバとか結構いるんだよなぁ

  51. ライダーのスペックなんて同一作品内ですら成り立ってないのが多いんだから無意味だよ
    客演したら大体同じぐらいに補正される

  52. ※51 ちゃんとしてる作品だってあるでしょ。全部無視して一緒くたにしないでよ

  53. ※49※50※51
    これを全部黙らせるのがゴッドマキシマムなんだよなぁ・・・
    規格外のスペックに後付け可能な特殊能力
    どんなに強力でもそれを倒せる能力を付与すればいいだけ
    さす神

  54. 結局何かをできるって言うのは何でもできるの下位互換なんだよつまりはキングストーンとかアマダムを見たいの持ってる奴が最強候補に上がる

  55. ゴッドマキシマムってクウガの能力封印で終わるだろ実際初期化食らってるんだしオマケにクウガの能力封印は後出しでも封印可能なチート能力だし

  56. ※54 実質これもなんでもありみたいな気するんだけど
    ※55 アレって能力封印あるの?同じ能力だから能力での決着つかずに殴り合いじゃなかった?あとあの初期化は完全にぶっ刺さった特攻なだけで超特例だと思うんだけど

  57. ※55
    俺もクウガに能力封印があるって初めて聞いたがソースあるの?
    グロンギ以外も封印できるなんて知らないが
    まさか小説の設定とかは止めてくれよ
    仮に封印が出来きてもすでにクウガは攻略済みだからクウガに勝ち目はないよ
    レジェンドガシャットが存在する仮面ライダーにはどうあがいても無理だから
    ※56の人が言ってるようにレーザーXで初期化が出来たのは
    神がキリヤをプレーヤーとして相手してあげてただけだから
    異分子と判断されたら何もできずに排除されるよ

  58. 少なくとも原子分子の操作に創造の具現化能力だし封印はできずとも理論上クウガでも初期化は可能かと
    自分で書いてて思うけどクウガの能力の強みってタキオン粒子を用いてクロックアップ発動とか他作品だろうと原理が説明されるたびにクウガも同じことができるって言う可能性が浮上する事だよな

  59. グロンギ以外にも封印エネルギーは効くぞ五代の変身するクウガがゲンムに使うとどうなるか予想もつかないが一応本編でもゲブロンない相手に封印エネルギーを流したりしてる
    本当に効くか効かないかなら一応効くよって答え方しか出来ない代物だけど

  60. ※58
    いくらなんでも妄想が過ぎるぞ・・・
    それにその理屈だと五代に原理が理解出来てないと再現できないって事になるけど
    ※59
    封印エネルギーが効くのと実際封印できるのとは別だと思うけどな
    あとハイパームテキがあるからそもそもそういった攻撃は効かないと断言しておく

  61. ディケイド、クロノス、ムテキ、ビリオン、エボル、何か他作品にチートが出てくるたびクウガに妄想設定が盛られていくな…。

  62. そのつもりで言ったけど五代は出来ないし妄想で何でもできるのがアマダムの強みだぞ最強議論でRXとクウガが出やすいのも言ったもん勝ちの能力によるものが大きいし

  63. 原初ウイルスも性能はアマダムやキングストーン並なんだよなぁ

  64. まぁブラッククウガエグゼイドが強いと言うか謎アイテムがチートすぎるだけなんだが
    そういう意味では鍛えてますからさんは本当にすごいな

  65. エグゼイドが強すぎるだけでビルドも大概強いんだよなぁ…

  66. ※62
    でも究極さんはすでに超えられちゃってるよね?
    アマダムにそんな機能があるならディケイドにも負けなかったんだろうなー
    五代と小野寺は違うって言ってもパワーソースがアマダムで一緒だから言い訳は出来んよ?

  67. いや劇中でも持ち主が意識しなかったらアマダムが仕事しないなんて普通にあったぞ小野寺の場合すぐディケイドが現れて解決しちゃったからアマダムの能力調べたりも出来なかったんだろそれを除いても劇中見る限りクウガとディケイドのアマダム全く別物なんだけど
    良い言い訳できないとかそれ以前に突っかかって来るくせに設定知らなさすぎないか?少しは調べてからコメントしてくれ

  68. ここでも言われてるクウガの妄想設定をマジでできるようにしちゃったのがビリオンというね…
    設定的に過去ライダーの能力も使える(少なくとも剣の力は完コピできる)おまけつきだし

  69. その妄想が具現化されてスーパーライジングやらジャックレンゲルやらの形になり事実となっていく

    客演になったらムテキもビリオンも例外無く負ける、ディケイドもクウガもRXも同じように

  70. 「SIC HERO SAGA」のキャラって公式なんか?

  71. 非公式だろ

  72. 販売されたら公式

  73. SICは映像作品に当てはめられる設定じゃないだろ

  74. 映像作品のみにしか当てはめない理由って何ですかねぇ?

  75. レベルXがレベル10の派生って言ってる人まだいんのか
    あれはデンジャラスゾンビがレベル10でありXだったってだけだぞ
    そもそもポッピーが最初からレベルXなのに
    すぐ上でどう見てもレベル10相当じゃないスペック書かれてるのにレベル10相当って言ってるの謎過ぎる(まとめる上でレス順番変わってるのかもしれんが)

  76. >行動や思考、覚悟の点を考えてもレベルが低いと言わざるを得ない
    スペック関係なくて笑った、もはやただの言いがかりじゃねえか
    むしろ状況もあってか他作より覚悟決めてる連中多いだろ
    戦兎だって戦う覚悟自体は決めてる、下手な行動はしないってだけ

    ※49※51
    設定の話してんのに「客演ならー」「描写的にはー」言い出すアスペニキほんときらい

  77. ライドプレイヤーニコの時点で極アームズとほぼ同等なんだよなぁ

新着記事