内海が邪魔しなければ地球の危機は回避できた可能性【仮面ライダービルド】

仮面ライダービルド

というかもしかして内海いなかったら完勝でした?
クラックアップフィニッシュでマスター立ちあがるのにも苦労してたし

なんとなくどこに隠してるかは憶測できてたけどエボルト自身では直せないから
せんとくんが最終的にエボルドライバー直せるようになるまで知識横流ししてたんかな

げんとくんの乱入でそれなりに焦ってたので今回はさすがにスタークもやばかった

ベルナージュ様が折角肉体破壊して火星にほぼ封印してたのに地球人が遊びに来るから畜生!

なんでいきなり火星探索なんてしようと思ったんですかね…

無人探査にエボルの欠片がくっついてて万丈が2週間で誕生
調べたら地球外遺伝子見つかって探査船に何かくっついてたんじゃ?
って流れだからそれほど不自然ではなくない?

微妙に変なところから生えて来たとは思うよ内海
紗羽さんが近くにいたら殴られて終わるよあれ…

そっちはマスクごしに眼鏡くいっとしてる画像があるから…

極プロジェクト本当に今更になって重要そうな謎の塊になってきたな…

内海4亡からげんとくんがマッドローグ引き継ぐのはあるかもしれない
MadじゃなくてMudとして戦うとか

マッドローグとクロコダイコンってビルドドライバーでもできるらしいけど出れてマッハチェイサーくらいの時期にでるのかな

難波はどーすんのこれ

量産ブロスがあるから…

火星とか寄生とか関係のなく悪い難波はなんなの…

難波が用済みで56されて
難波の仇討ちで内海が変身するけど
無惨に倒されて死んで欲しい

本当にただの邪悪でしかなかった難波
でもそれ以上の邪悪が出てきたから多分もう死ぬ

悪い大人のつもりでいたら悪い異星人に騙されていた難波

難波裏切るのかなって思ってたけど今回難波のためニーしたからなんなのあいつ

ニラを霞ませるバンノには参るね

あれで失敗してもこの体がどうなってもいいのか?とかで結局スタークの悪い方向に持って行かれた可能性しか考えられないんだけど

現状ビルドの全人類はスタークの手のひらの上状態だからな


仮面ライダービルド
Xをフォローする

コメント

  1. ライダーシステムのエボラボトルで分かったけどビルドのあのマークって惑星を表してたんだな…

  2. ⬆エボルな。感染力が恐ろしいボトルを誕生させるな

  3. まあ内海がいなくてもそのまま美空がエボルトに近づいたらエボルト自身に奪われたかもしれない。
    …まじでキルプロセスが欲しかったな…

  4. いや、そもそも戦兎がエボルドライバーを見た目だけ直した風にしていれば、相手の手に渡っても問題なかったんじゃ……
    科学者として半端に直したくなかったとか、そういう事かな?

  5. エボラ!ライダーシステム!

    エヴォリューション!

    アマゾンズオリジナル!フッハッハッハッ!

  6. せんとくんがそもそもガワだけキレイにしてりゃ少なくともパパは死ななかったわけで
    ビルドそこらへんガバガバだからないっつもだけど

  7. 溶源性エボラ?

  8. ※4
    以前偽ボトル掴ませた前例もあるし半端な手抜きや偽物だとすぐばれると思ったんじゃないの
    でもこのまま何の対処もせずぬけぬけと渡しただけじゃ間抜け過ぎるし時限式で発動するキルプロセスか何かでも仕込んでると期待してる

  9. ぐるぐるするレバーをもろい素材にしとけば、回してる途中で折れたのに

  10. ※4
    スタークが時間指定したのは、そういう小細工する時間を与えないようにしたってことなんじゃないかな
    実際にはげんとくんにあれこれする時間あったわけだから出来たでしょうと思うけど

  11. まあ触っただけでハザードレベル把握するような奴だし

  12. 「エボルドライバーは壊せないから、キルプロセス仕込んでも無駄! ちゃんと本編見ろ!」というやついるけどさ……そうじゃないよね。壊そうとする意欲は見せて欲しかった

  13. ※3書いた後思い出したけど、戦兎が首相を先に渡せと言った時「お前たちじゃエボルドライバーは壊せない、でも俺がいつでも氷室泰山を殺せる」とか言ったな。これって当時は人質のせいで危ないから戦兎達はドライバーを壊せないと思ったけど、もしかしてそのままの意味で物理的に壊せないという意味だった…?

  14. 病原菌ドライバーは流石に草

  15. エボルドライバー見つけた時点で視聴者は壊せないの知らないわけだしそりゃ突っ込まれるわな
    戦兎がエボルドライバーの強度を知ってるのかすら我々わからんわけで(設計図みたし知ってるるんだろうけど)

  16. エボドラにキルプロセスをいれなかったのはげんとくんのチップを改造してて時間がなかったからと勝手に予想している

  17. ※12
    首相の命と交換っていう要求なのに壊す意欲見せてほしかったとか本気で言ってるの?それやったら今まで掲げてきたラブ&ピース反故にする事になると思うんだけど、首相の命はどうでもいいって言ってるものだし
    一方的に首相を取り返す策略だけじゃなくてドライバー奪われた場合のセーフティ用意しろっていう話なら理解できるけど壊すのは違うだろ

  18. ※17
    落ち着け、たぶん※12が言ってる壊すって意味は首相の安全を確保した後の話だろう。

  19. そもそもエボルドライバー自体を見つけるのに結構な時間掛かってなかった?
    おまけに幻徳のチップ対策もしていたから細工する暇は無さそう

  20. 普段の内海なら運転音痴だから絶対海に投げ飛ばしてそう

  21. エボルドライバーのボトル挿入部分に瞬間接着剤を流し込んでおくだけでも、かなりの効果あったと思うんだ

  22. ※20
    予測変換ミスと思うけど想像したら面白すぎるww

  23. ドライバー奪われる→マスター、ドライバーをキャッチ→ローグ、ベルトを撃つなり殴るなりする→並みの威力では壊れないこと発覚
    とか

  24. 頑丈なベルトといえばオーズドライバーを思い出す

  25. そらまぁエボルになれませんでしたじゃ番組成り立たないからしゃーないけど、最終回手前までひたすらあの手この手でエボルに変身するのを阻止する展開もちょっと面白そう。
    正直あまりにもエボ動惣一の思い通りってのは気に食わないし

  26. 壊せないなら直さなきゃいいのにって思ったけど
    キルプロセスとか以前の問題でしょ

  27. 難波会長はイキッてるけど所詮は紛争を戦争とか言っちゃう平和だった日本の企業の会長でしかないからなあ
    まさに
    「教わらなかったのか? 何故悪い大人に育っちゃいけないか、その理由を。嘘つき、卑怯者…そういう悪い大人こそ、本当に悪い異星人の格好の餌食になるからさ!」
    って感じのラストを迎えそう

  28. 「壊そうとする意欲は見せて欲しかった」とか「直さなきゃいい」とかホントに一から十まで劇中でやらないと気がすまない人増えたよね

  29. ※27
    それだと会長が冬映画でヒーローになってまう

  30. ガバ指摘兄貴は全てが思い通りになると思ってるんですかね
    ここから埋め合わせもあるかもしれないやん?
    キルプロセスも、もしかすると戦兎がスイッチを持ってるかもしれないし?
    未確定なのに叩くのもどうかね

  31. 一から十どころか一もやってないんですが
    せんとくんスタークのパシリじゃんもはや
    子供受けを狙うのと子供騙しは違うって毎回言われてると思うが

  32. 偽物とか出したら玩具の宣伝できないぞ

  33. まぁ本物を渡した事についても何かしら理由があって後でそれを説明してくれるかもしれないから、今の段階でどうこう言うのもあんま意味ない気がする

  34. みーたん(ベルナージュ)が内海を火星パワーで始末しない限りゆるさん

  35. ※24
    ファイズギア系もなかなか頑丈だよね
    戦闘中に外れて吹っ飛んだりしてるのに壊れる様子が全く無い

    ※29
    会長の兄なのに主任という、ややこしい確執を感じる関係のキャラが現れるのか……
    ……めっちゃ強いよ会長の兄貴!なんでさ!

  36. (一方水の中で紛失するレンゲルバックル)

    まぁマスター腕びよーん出来るしその気になればいくらでも奪えそうではある

  37. そもそも幻徳パパが人質に取られてて、おまけに相手はその気になったら本当に人質を手にかけるようなスタークだってのに「細工しろ」とか「壊せ」とか首相見殺しにしろって言ってるようなもんだぞ
    ドライバーの元の持ち主なんだから些細な細工もすぐに見抜いてしまう可能性とか考慮したら博打すぎる
    細工なんぞするくらいだったら最初っからドライバー持ってかずに見殺しにした方が100倍安全だぞ

  38. そもそもあのタイミングで出てこないベル様もヒドイよな
    どんだけ気まぐれなんだ…
    まぁエボルトを弱体化させたぐらいだから出てきてたらエボルになれなかっただろうが…

  39. 細工できるなら葛城がとっくにやってるだろ

  40. まぁエボルトと同様ベル様も限界が近いみたいやし万丈みたいなスペアボディも無いからキツイんやろか
    それと仮にエボルドライバー何か仕込んでてもウツミンが何とかしそうやし

  41. 実はレバーに亀裂を入れていて、当人がハーッハッハッハー!とハイテンションで回してる途中で折れるとか

  42. 天才設定を活かしきれていない弊害

  43. 氷室パパ助けなきゃいけないのが前提で、エボルドライバーの詳細を研究データの中から引きずり出した上で隠し場所を特定して組み立て直すまでを24時間厳守でやらないといけない状況、まして元々の持ち主の上にここまであの手この手で登場人物踊らせてきたスターク相手に下手な細工は通用しないと考えてキルプロセス仕込む時間も贋作用意する時間も無いとは思う。
    そこに幻徳のチップの対応まで入ってきたらいよいよ時間ギリギリだからね。
    思うにスタークはベルトの場所自体勘付いては居たけど時間使わせるためにイチから探させたのかもしれない。

新着記事