ビルドって完全な装着型なんだね…足伸びたりキャタピラになったりしてるのに
マッハみてーなインターフェースしやがって
ここ見ててちょっと驚いたな
さらっと流されたけどハザード中アラート鳴りまくっててビビる
アイアンマン
中の人もガス吸引して改造は受けてるんだ
博多華丸大吉感
これ何話だっけ
26話でみーたんに襲い掛かって浄化?された後じゃなかったかな
ラビラビの予兆シーンだから西との代表戦が始まる回のアバンだよ
初変身の時に挟まれてイテッてなってたりロック解除の番号入力するときに指が太くて打ちづらいって言ってたり装着型っぽい描写は随所にあるんだよね
思い返すと肉体変化してそうなのはフルフルからだな
大丈夫?人間やめてない?
まだわかってないようだな
ガワが生成されて前後から挟まれる形だしまあ普通に装着型だよね
それはそれとして中身は人間じゃないけど
完全に体が変異してる系ライダーってどれくらいいるんだろう
半分くらいかな
ここだけみるちょっと山田孝之に見える
ダブルは肉体変化系だと思うんだけど外装は着込んでるっぽいよね
せんとくんにはこう見えてるってのを外から表現しただけで
完全に装着型かはどうだろう
脚伸びたりタンクになるのはどうやって…
メットの中身描写久々に見た気がする
ドライブ以来?
このメット内の描写ってバースからやりだしたよね
G3ユウスケもやってた
イクサはどうだったかな
おとやんがやってたような気もする
プロトイクサ安全設計ガタガタだからちょいちょい倒れるし
げんとくんの方もデータ送ってもらった時だったりデータにない形態になった時だったりに中の顔が映ってたな
メット内描写はアイアンマンの映画が偉大過ぎた
足伸びるだのキャタピラになるのはポリマーで慣れた
アイアンマン以降バースとかこのアングル好きだよね
カブトの頃は謎24風カットとかしてた死流行りには乗る
大抵乗り遅れる
G3程じゃないけどビルドの肩幅とか全体的な体格が大きめだから上から着てるって印象が強い
ダブルのルナとかどうなんだよ
Wがマスク割れしたらどうなるのかな…
バースはアイアンマン意識してたよね
結構内部カット多かったし
ダブルは肉体変化じゃなかったっけ
ダブルとフォーゼは肉体変化系だったはず
フォーゼあれ体が変形してるのかよ…
宇宙服とはいったい…
フォーゼは一部のギミックのせいでね…
マスクとかヘルメットを被るキャラは役者である俺の顔が映らねーじゃねーかって不満が出やすいからね
だから内部描写で顔を出すのはいいアイディアよね
ダブルは割れたり増えたり伸びたりするから確実に変化型だよね
オーズは難しいな
平成二期で装着型なのって鎧武くらいなのか
ドライブはベガスのせいで…
オーズが装着型だったらタコがえらいことになる
あれよく見ると普通の人形の足が真ん中にあるんだよ
でもバッタは確実に変化型だな
フォーゼが肉体変化なのは小説で確定
皮膚が宇宙服のようになるという記述がある
フォーゼの変身が急に怖くなって来た
エグゼイドは肉体変化だよね
エグゼイドは変化にしないとレーザーがひでえことになる
ゴーストはどっちなの
やっぱり変化なの
ゴーストは素体は肉体変化してると思う
ゴーストは似たシステムと思われるネクロムが劇場版で生身のまま液状化使えたから多分肉体変化
眼魂から放出されるナノマシンで作られたアバターを変化させるのを肉体変化と呼べるのかはわからないが
キバも鎧と言われてるくせに肉体変化だしな
ウィザードは装着っぽく見えるけど変化なのかな
ウィザードは増えるわ腕伸びるわデカくなるわ超巨大マッスルになるわやりたい放題してたから装着型だったら逆に怖い
フォーゼは肉体変化って言われて一番納得できないよね…
敵の怪人と同じアイテムで変身したらだいたい変化系な感じだ
宇宙パワーすげえな