ビルドのファイナルフォームライド
ラビラビとタンタンが完成されすぎている
これがラビットタンクフォームってやつか…
劇場版とかでやらんかな
あの全身ボトルマンより最終フォームっぽいと思う
ダブルアクションゲーマー
アクロイヤーでこんなのいたな
真ラビットタンクハザード
なんか右は少し寂しく見える
長所を打ち消し合っている…
ラビットのデータだけリークしたからタンクだけないなのか…
二つの能力を組み合わせて戦うコンセプトを投げ捨てていないのは好きだよ
ガンダム的かっこよさだな
おれがおまえで
おまえがおれで
基本フォームの強化系って感じでいいと思う
タンタンの肩の戦車かわいいな…
今までなかったタンク成分を存分に出しやがって…
ガンタンク形態で駄目だった
やってくるミニタンク達でちょっと耐えられなかった
ファミコンウォーズ言われててダメだった
これでラビラビタンタンとタンタンラビラビが作れるのか
下半身変化したのどうするんだろ
防御盛っても軽二がガチタンにかなう訳ないだろ!
謎のラビットが飛んできてタンタンの予想もついたけど実際目にすると何だコレ!?てなった
敵の周り回りながら砲撃する戦い方がアーマードコアっぽいと思ったけどアーマードコアはどちらかというとタンクが軽量機に周り回られて砲撃される方だった…
砲ブッパする際のボトルの組み合わせが殺意高すぎる…
正座タンクはただ正座するだけなもんだと思ってたら思いっきり下半身の形が変わってて駄目だった
流石に後出しであの形態も出すのは難しいかな…
ラビラビもタンタンも創動泣かせだな…
仮面ライダーは兵器じゃないぞ!
ラビットもタンクも一体どこからパーツが来たんだ…
肩キャノンも動いてくれるとは
そりゃ上向きに生えてても意味ないけどさ
タンタンはでかい戦車かなと思ったら数で仕掛けてきてだめだった
硬いしマジ強い
砲撃が便利だな
今回のCG流用とかでバンバンタンクフォームでないかな…
出す媒体がないけど
戦車vs家出息子
スーパーラビタン!
重量のバランス悪そう
やっぱ素ラビタンはあれで正解だな
バランス悪いわ
2色なのはラビタンと変わらないのにすごいゴチャゴチャして見える
超かっこいい
ハザードと組み合わせた方のはカッコよかったな
今度探してみるか…
一つの成分に特化したフォームだからデザインも尖ってバランスは崩れるのね
二つの能力を組み合わせて戦うのがビルドだ
本編後の外伝に出てきそう
俺的には中身が太郎じゃないアナザーストーリーの主役かな
2種の成分を同時ドライブする方式に戻ったことで暴走要素も戻るかは気分次第
◎特化型じゃなくなったんでパワープレイもスピード戦法も自由自在
◎バスターのおかげでとりあえず本家ラビラビやタンタンと同等の火力を維持
▲特化型じゃないから本家ほど高く跳べないし踏ん張れない
▲アンダースーツがハザードと同形なので暴走(スペック上昇は頭打ち)
羽を揃えれば良くなるかな
ホントだタンクラビットだこれ
夏の映画限定フォームにありそう
その枠になるのは変身玩具でも再現できるスパークリングハザードじゃねぇかな
ていうかラビタンもタンクで削り倒したりラビットで跳ねたりはしてたからテクニカルな攻撃ができるかも
超高速移動とかタンク化は厳しいか