ギャグ描写が他のライダーと比べて異質な感じがする
オンドゥルとか抜きにして
ギャグかな…
たい焼き名人
橘さんがマズいスパゲティおかわりするのはギャグだと思う
仮面ライダーっぽいギャグもありながらキャラのなんでもない会話や掛け合いで笑わそうとしてる感じ
ご機嫌斜め30度とかよくわからんのが多い
天野さんが本気出すと本人がギャグになってしまうので
橘さんはクールでカッコいい男に徹している
吹っ飛びOP入りをまっさきに連想したけどあれはテンポがギャグすぎるだけだった
これ食ってもいいかな?くらいしか思い出せない
自分でふっ飛ばしといて橘さん!大丈夫ですか!とか言って橘さんに撃たれるのはギャグ
ギャグじゃない所もシュールギャグなんだけど本来のギャグもシュールギャグだよね
仮面ライダー逮捕とか井上回がなんとなく浮いてる感じがする
七並べはギャグだろうか…
俺は剣崎との使いが長いからな…パァン
893が参加した瞬間逮捕される剣崎で笑う
オンデゥル語抜きにすると序盤ずっとギャグ無しだった気がする
いきなりアパート追い出されてるのはギャグでは?
序盤は全体的に重いからオンドゥル語や橘さんで癒やしを定期的に取らないと保たなかったな…
橘さん参加して虎太郎や広瀬さんたちとも絡むようになるくらいからだんだん明るくなるんだけど
剣崎が偽者かどうか確かめようとする面々とか…
虎太郎の牛乳シーンはたいていシュールギャグになってるギャグシーンだと思う
ごっそうさん(ゴンッ
思った以上にネタにされないシーンだ
やはりそういうことか!と同じくらい不意打ち感あって好きなシーンなんだけどな…
ネタにされないこともあって初見は耐えられなかった
虎太郎がコメディリリーフだったと思うんだけどあいつの面白い場面思い出せねえ…
っていうかあいつの場面が思い出せない
たたたたたっくん!の方はギャグもシリアスも結構印象に残ってるな…
毎回オルフェノクがでたら教えにきてくれてたじゃん!
あんま分かりやすいギャグがない所に
突然ぶっこまれるたい焼き名人アルティメットフォームだからインパクトが強かったのかもしれない
橘さんに連絡しようとした瞬間に橘さんトンネル入っちゃって繋がらないは笑った
剣崎には使い送ってパワーアップアイテム渡すのに橘さんは小包…
天音ちゃんに始さんがどこにいるか知ってるの!?って詰め寄られてウェェ!みたいなこと言いながら椅子から落ちる剣崎
そのパズルのピースは…俺が飲み込んだ…
橘さんより天野さんがやりそう
ここといいうわああああといいスリップストリームといいシリアスなのにん?ってなるシュールギャグみたいになる橘さんはさすがというかなんというか
映画のギャグは結構ハズレなく面白かった
いきなり万引きシーンは辛い…
3!はシュールだけどギャグシーンではないしな…
シリアスな笑いではライダーでも頭ひとつ抜けてるイメージ
狙って再現しようとするとまず失敗するタイプだ
これ食ってもいいかなの前にスパゲティ頬張ってる橘さんに剣崎と広瀬さんが引いてるシーンが結構好き
たい焼きの回は始が応援されてるのが凄い好きなんだ
そこが大受けってわけでもないから再現する必要もないよ!
いやネットじゃ大受けではあったけど
当時出たゲームではちゃんと本当に裏切ったんですか!って聞こえたんだから本編ブレイドは奇跡が生んだ作品
レモンかけるとこ結婚笑ったのに二周目で泣いちゃった
あそこはギャグというかあの始さんが剣崎に気を許してじゃれつくっていう微笑ましいシーンだと思う
ギャグ描写でしか使われなかった気がするヒロシさんの怪力
たい焼き名人ふつうにイイ話で終わってて…なんだこれは
滑舌もあるけど音響がなんとなくおかしい
ベテランやモブも滑舌妙に悪いしマイクとかの音響設備に問題があったんじゃないかって言われてるな
研究の結果古代の大いなる力の封印には四枚のキングのカードと
始めにそれに触れた者もしくはその血縁者を生け贄に捧げる必要があるとわかった
キングのカードは全て揃いあと必要なのは栗原の血縁者つまり君だけというわけだ
(だから気をつけろ)
のあたりはミスリードなんだろうけどわかってて聞くと口下手どころの話じゃねえぞ!ってなる
橘さんと睦月はどこまでシリアスでどこまでギャグかわからないから困る
偽剣崎の皆でわちゃわちゃするのいいよね
見張りの三馬鹿好き
(当然のようにムッキーに殴られる本物剣崎)
ギャグじゃない所が面白すぎるせいでギャグが薄れてるなんてそんな…
睦月の部屋を睨み付ける橘さんはギャグだよね?
紙にアンデッドって書いて打ち込み練習する剣崎
絵面はユーモラスなんだけど不器用な努力家だなーって感じも受ける
おかしい…文武両道の天才肌って設定なのに…
脚本とか役者はいたって真面目にやってそうなのにシュールな笑いが生まれるみたいなのが多い
天野さん本人がシュールな笑いそのものとしてテレビに出てくる現状…
睦月は悪堕ち放置されたまま話が進んで蚊帳の外の戦力外になった感が凄い不憫だと思う
でもそんなしょっぱい感じだから逆にクラブのクイーンのアンデッドと仲良くなれた感じもあるんだよなあ
ギャグじゃないはずなのになんかおかしいみたいのが続く序盤
本筋でいうとわりと橘さんも部外者寄りなはずなんだけど
毎回ちゃんとその時の本筋のボスに騙されるからな…
給料の振込止められるのは多分ギャグではない
今まで給料もらってたの!?っていうのが一番の衝撃のシーンだ
給料の振込が続いてるのはギャグだと思うけどな…
ボード壊滅したのに何の連絡とかもないのに普通に給料振込続いて疑問に思ってないし
あそこから黒幕の存在に話が変遷するからギャグではないんだよね…
睦月…強くなったなと闇睦月に語りながら普通に負けた
剣崎特訓BGM好き
台詞回し自体が独特なせいで自然とそう感じてしまう
字幕ありにすると字幕でも笑わせにくるのはずるい
序盤暗い画面が多いせいか役者がみんな同じ顔に見えるとかも言われてた
序盤は橘さんがボドボドになるイメージが何度も流れて腹筋に悪い
(一般的な体がボドボドになるイメージ)
いいよね矢沢
ゲームではちゃんと本当に裏切ったんですか!?と言ってる
日本語吹き替え版とか言われてて駄目だった
烏丸所長の人だって吹き替えとか声優業もやってたりする人ですらなんかおかしいからな…
音響に何か問題あったとしか思えない
橘さんが見てただけだったのが完全に謎になったのが一番面白い所だな
(なんか苦戦してるが剣崎ならまあ大丈夫だろう…)
視聴者が適当に理屈つけてるだけで本当に謎だからな…
あと所長がマグネシウムで4を偽装した理由も
(大丈夫かな…でも剣崎なら多分なんとかなるだろ…それより烏丸所長追わなきゃ…)
視聴者がヴェ!?ってなるシーンが多すぎる
カテゴリー8が面白いって言った理由の方がまだ推測できるからな…
スピニングダンス…(セルフ詠唱)