Armour Zoneいいよね…【仮面ライダーアマゾンズ】

仮面ライダーアマゾンズ

Armour Zoneカッコ良すぎない?

英語版好き

冒頭でおもいっきり2期ヒロインの名前叫んでるのいいよね

その回ラストにかかる曲の入り方が素晴らしい
1期の面白さの4割はそこだと思う

劇中のイントロと予告が完璧

アマゾンマンションからのEDの入りホント好き

予告のNextHuntがババーンって出てくるのがカッコイイ

イントロ流れたら「!?」ってなるパワーがあるよね
生きルルォ!はどんな曲になるかな…

地上波は曲カットされてるから終わり方が寂しすぎる…

取ってつけたOPがあんまかっこよくないのがいけない

劇場版流す劇場まで車で2時間かかる・・・

どんな田舎に住んでんだオメー!って馬鹿にしてやろうと思って上映館みたら異様に少なかったごめん…
と言うか普通に春映画の枠流用したんじゃないのか

地上波のOP映像はもっとこうどうにかなったよな
もうブレイドの初期OPみたいなやつでもよかったのに

大切断もイントロのウォーウォーウォーかかるだけで一気にヤバイ雰囲気になる感じが好き

圧裂弾を出せ…のとことか好き

イントロいいよね!僕も大好きだ!

次の主題歌「生き残る」だっけ?

シグマ倒した回のArmour Zoneいいよね
さっきまでのほのぼのが一瞬で絶望にされるやつ

曲はすごいかっこいいけど
Armour zoneもDie set downも英語としては意味不明という

歌詞の考察してる人が真剣にどういう意味がわからないって悩んでてダメだった

オーズよりはなんか意訳の余地あるからへーきへーき

映画の主題歌の空耳が長瀬みたいになりそうで駄目だった

英語版OPだと基本歌詞英語として意味通ってるのにやっぱりタイトルのとこだけ(…?)ってなるのはちょっと笑う

そりゃアマゾンと大切断の当て字だからな…

全体的に大切断の方が好き
関係ないけどアレ途中で「ウォーウォーウォー提供ーAmazon~」って聞こえる部分あって笑ってしまう

Oh tell me what we get in the darkness
Oh tell me what we lose in our life がとても刺さる

大切断は仁さん登場回が震える程好きだ
千翼くんの人も震えてたわ物理的に

1話の煙ブシュブシュ言わせながら奇声とともに輪郭が浮かび上がってくるところで「お前は誰だ!?」が掛かるのが好き

大切断という言葉の意味合いとしてはNFOバージョンの終わり方のほうが好き

大切断のイントロが流れると大体ロクでもない場面になってるので
大切断のが好き

語呂合わせなら1話タイトルのAmazonzと最終話のamazonZが好きです

じわじわ来るArmour Zoneも一気に来るDie set downもすごくいい
Eat,kill allはどんなイントロと入りになるかな…

お前は誰だ!

お前は誰だって言うと真っ先になぜかクウガ1話の一条さんが脳内に浮かぶ

1期しか観てないけど2期Blu-ray借りてこようかな
みんな酷い目に合うのは知ってる

バトライドで次あたり使わしてくんねえかな…

千翼で大暴れしたいよね…最強がマスク割れで究極がオリジンだとなおよし

映画4DX対応してるんだな
水しぶき大丈夫?ウォーターサーバーの水じゃない?

Armour Zoneは英語版の歌詞も好きなんだ 「So what? We are all alone. Listen to the libido.」とか凄くいい