尼プラでとりあえず4話まで見たけど面白いじゃないか
これが不振でシリーズ展開の企画ごと打ち切りとはアメリカ人は見る目がないな
最初の方は凄く龍騎なんだけど途中からパワーレンジャーになっちゃうからもう最初からパワーレンジャーでいいんじゃねえかなってなる
アメリカの町並みから入ったミラーワールドがどう見ても日本
一 第 全 安
(ゼイビアックス)
何でみんなあんな胡散臭いオッサンの口車にすぐ乗っちゃうのってくらいメンタルボロボロな奴らばっかりでこれは…
いいか心して聞いてくれ
中盤若干ダレるのもわりと忠実に再現してる
生身とライダーで戦い方違いすぎるレン
アクションはキレてるのに殺陣が下手なのがムズムズする
(憂さ晴らしに暴れるレン)
(冷静になるレン)
「何やってるんだ俺は…」
(敵を逃すレン)
終盤になると流石に龍騎の流用し辛くてオリジナルな場面多くて楽しめるぞ!
あの人出てきてから逆転攻勢がはじまりすぎる…
あっちの特撮と比べてCGとかショボイからあんまり受けなかったって聞いたけどホントなのかな
パワーレンジャーを何年やってると思ってんだ
向こうだってテレビでやる子供向けまでそんな超大作みたいに金が勝てるわけじゃねえし
子供向けなのに話が重くて暗過ぎたから受けなかった
じゃあ大人が見るかと言えば子供番組なので最初から相手にされてない
普通に日本の龍騎のストーリーアメリカでも使いまわした方が良かったんじゃねーの?
龍騎ベースのストーリーにした結果全然受けなくてテコ入れでパワレン的な路線になったけど時すでに遅く視聴者がほぼ誰もいなくなった後なので死んだ
リュウガにオニキスって付けるセンス割と好き
向こうのVバックルの本当無意味に回るあの感じ嫌いじゃない
ぶっちゃけ話くそダルいよダゴンッナイアメリカのファンもそりゃ普通の龍騎見たいって言うよ
Wやってた頃だったか深夜にやってたの中途半端に見たきりだったから見てみるかな
正直方向性が中途半端なのが悪いと思う
むしろ終盤こそアダムがうじうじ悩んでてスカッと出来なかったよ
エンディングがネタバレどころの話じゃないの好きよ
Wドラグクローファイヤーいいよね…
後半の主人公?がクズ
アダムくん復帰しないと龍騎リュウガ並び立ちできないから多少は…
反撃の糸口が一気に揃ってく辺りかなパワレンっぽさというと
絶対に56しとかなきゃいけなかった人を取り逃してたゼイビアックスが悪いんだけども
子供向け番組のカテゴリーにしちゃったのが良くない
龍騎とリュウガが並んで共闘する画があるってだけで作った意味はあった
多分
デケデケデデーデデーデデーデ レツラァーイ!! クァーミンライダードゥラゲンナイッ!!トゥゲザーウィーキャーンファイッザファイッ!!クァーミンライダードゥラゲンナイッ!!トゥゲザーウィーキャーンファイッザファイッソレッツファアーイ!!
主人公が途中退場したかと思ったらリュウガになって帰ってきた
と思ったらいつのまにか主人公の座を奪われてた
あいつはベントされた
いつ戻る?
ダゴンナイッの吹き替えの中の人がライダーやれるの嬉しくてアドリブで変身!
って言ったらNG食らったのはちょっと笑う
龍騎の強化形態がリュウガてサバイブが緊急避難用フォームなのいいよね
コウモリのヒーローもいるしキバならダークヒーロー路線でワンチャン…
ソードベント使わずにベノバイザーで殴りまくる杉田王蛇いいよね
盾になってくれてありがとう!
お前の悲鳴を聞いてみたい…
さぁ!祭りの時間だ!
杉田王蛇いいよね
浅倉とは別ベクトルのイカレ具合
冷静なサイコって感じがするよね
ドゥラゲンナーイ!ファックファーイ!
今回のお相手は杉田智和でした。
それでは次回もクァーメンルァーイ!
海外ドラマでも虫飼ってるだけで変人扱いされてた
というかアメリカだとカブトムシが害虫というかゴキブリと同じような扱いだからなぁ…
発言は危ないけど普通にヒーローやってるベンタラのストライクも割と好き
並行世界の俺めっちゃ悪いやつじゃん…なんかごめん…ってヒロインに謝ってくれるし
カメンライドゥ!