ブレスナ
・クロノスが消滅し止まった時が動き出したことからラヴリカ復活(黎斗が復活させた)
・小姫はリセットで復元&ガシャットのロックを黎斗が解除)
パラポピ
・八乙女は財前の娘
・ブラックパラドは正宗のバグスター
・ブラックパラドを吸って黎斗がパワーアップ
一応こんなところで
大我とニコの行方は?
ニコ留学
だけど離れていても主治医だいつでも連絡しろby大我
ハッピーエンドととっていいのかな…
少なくとも二人にとっちゃハッピーエンドじゃね?いつでも連絡しろまで言うくらいなら
なんか離れることがハッピーじゃないって考えの人も一定数いるけど
今生の別れじゃあるまい
>>206
見てないからゲームの為なのか医療の勉強の為なのかは分からないがあくまでも留学なんだから、いずれは帰ってくるわけだしね
しかし財前の娘とは驚いた、そういやドクターだから敵とはいえ命は奪わないエグゼイドが唯一完全に倒した相手だからな
財前を再生するために八乙女は黎斗に協力してた
ゲムレザ
・黎斗消滅
・貴利矢人間化(予定)
大嘘は
本当は櫻子を救えなかった医療に失望して自分の才能しか信じなくなったんだろ
ってこと
あと檀黎斗神→檀黎斗に変化
最期は永夢に微笑み消滅
ゴッドマキシマムの効果で貴利矢の体内でリプログラミング起きそして人間に戻りつつある状態に
永夢の出番はそこそこあった感じ?
Vシネだろうから主人公はちょっとだけだろうとおもってたけど
>>216
ブレスナはほぼ無し
パラポピは出番多い
ゲムレザは見届ける役で割と多い
一つよくわかんなかったのが
小姫とラヴリカと正宗と黎斗消滅するけど
完全に消滅なのかデータに戻ったのか分からなかった
ちなみに正宗と確か黎斗はゲームオーバー音あり
小姫やっぱり消えるのか・・・飛彩は今回はお別れを言えたんだろうか
復活するのかな?
他はともかく、小姫ちゃんはいつか復活する希望は残っててほしい
因果応報だが
そうそう謎要素の1つでラヴリカが非完全体になってた
ルークに感染して完全体にならなければ~って会話が度々出てくる
正宗が貴利矢に言ったのは「息子を止めてほしい」「(黎斗は)生まれちゃいけなかった」ってこと
生まれちゃいけなかった、とは大きく出たなどっかのアマゾンみたいだw
そこまで言うからには黎斗の出生についてなんか言及するのか?
リプログラミングで人間に戻るなら永夢がやった時に戻ってもよさそうなもんだが
別かどうかは明言されてなかったけど
人間の遺伝子が修復されてきたのはバグスターをつくるぜ!のお陰でもあるので
リプロ単体じゃ意味無い
>>230
なるほどありがとう
しっかり理由付けあるようで流石だわ
あとは映像面での見応えが気になる 特に戦闘
小姫と飛彩の最後の会話は「自分が好きになったのは医療に夢中な飛彩だった、これからも応援してる」みたいな感じで救いのある消え方だったよ
正宗は月パンチ(物理)されて消えたよ
ああそれ聞いてちょっと安心したわ、飛彩もほんの少しは報われたわけだ
正宗は好きだからこそ病の死を受け入れて
息子は生き返らせたかったってこと?
各キャラのエピローグ的なのあったら知りたい
>>238
黎斗は私の才能~で誤魔化してたけどそうっぽい
各キャラのエピローグは無くて
最後貴利矢が黎斗の消えた場所に墓?参り
そして黎斗の幻影を見て…End
した
というか一部映像スナイプゼロの流用
バンバンタンクはニコが作さんにボーズオブテラのリベンジを兼ねて作らせたもの
ラヴリカは別に改心しない
レーザーXのバイク形態はないけどレベル0&バイクはまたやってた
ニコの部屋はゾンビクロニクルの報道を見て大我に電話するシーンだよ
そこでバンバンタンクの説明もしてた
ありがとう
バイク乗るバイクはまたあるようで嬉しい
ありがとうございます
人間体になれるバグスターではラヴリカだけ
悪のままか
えっ?あの土管は具現化したまま残るの?
いつも復活してる紫の土管じゃなくて黒い土管だった気がする!
1カットしか写ってないから見間違いかもしれない。
本人はなんも変わらないけど作中の最後の扱いは「時代を追い抜いてしまう天才」て感じなので悪として描かれてはあまりいないかな
見る前は不安だったけどエグゼイドらしく爽やかに終わってくれて本当に良かった
ただクロニクルの説明の時「バグスターとして復活させる」にCR側が反応してなかったのが意外だったかな?何かしら反論すると思ってたんだけど
あと復活した人達は黎斗が消えた後どうなったんだろうか…バグスターのままかな
貴利矢も一旦消えるのか
後、永夢はエグゼイドに変身はしなかった感じ?
貴利矢が消えそうなところでED入ってED後すぐ貴利矢がベッドの上で目覚めるから厳密には消えてないかもしれない
>>277
ありがとう。永夢もしっかり出番あって良かった
キリヤは1度も消えてない。
永夢は変身しないけど、出番や役割はちゃんとある
ポッピーやパラドみたいな人間と共存を選んだバグスターが今後増えると良いけど
パラドが念入りにバグスターと人間が戦う時代は終わったんだよって言ってたから大丈夫だと思うよ
それを拒否したブラックパラドに消えろとか言ってたがw
そもそもワクチンは仮面ライダークロニクルに組み込まれてたバグスターのは殆ど完成してる(ガシャットロフィーにワクチンの要素が注ぎ込まれてるみたいだ)
アナザーパラド
撃たれるまでは違和感あるけど普通のパラドだと思って油断してたんじゃないかな
黒パラドに「バグつくで人間のデータは手に入ったからお前もうイラネ」ってアッサリやられた
大我が2年クロノス変身練習、黎斗が永夢達と居た2年で何も感じなかったのかと言われてるから大して離れてなさそう
「2年ぶりの変身か」みたいな台詞がある
となると永夢以外のメンバーは
もし今年も平成ジェネがあるとしても
変身しないか
政宗がバグヴァイザーに残してたデータで、初期化した
黎斗を生み出さなければよかったという正宗の信念が宿ったバグヴァイザーで変身して黎斗自信を初期化した
正攻法ではムテキ以上に無理な気がする自由自在にゲームを使ってその能力を使う能力だからほぼ何でもできるんじゃないあれ
八乙女が持ってたデータ。つまり中の人はいない。(財前の成分は入ってるかも)
どういう経緯でクロノスに変身するのでしょうか?
サキの洗脳を解く為と、ラブリカにダメージ与える為
無かったけど、節々から「母親を復活させたい」が本音だったと推測できる。あと、政宗に「お前を生まれるべきじゃなかった」と言われたときの表情は明らかにショックを受けてた。
ゲームでしか人と接することができないコミュ障な黎斗が
神なりに真摯に考えた命を蘇生する手段が
ゾンビを一人倒すごとに一人の命を蘇生するゾンビクロニクル
だから監察医に永夢やポッピーと居て何も感じなかったのか!と罵られたり
パパにママの命を弄ぶなとブチ切れられたり高難易度過ぎてプレイヤーが誰もいなくなった時は
動揺したり声を荒げたり反省したり素の黎斗が見え隠れした
<高難易度過ぎてプレイヤーが誰もいなくなった
www
実際に見てみると神の「誰もプレイヤーいないの?時代が私に追い付けないのか…」みたいな台詞でむしろ悲しくなるぞ。
>>322
説明されてない
不満は戦闘もだがパラポピ目当てで行ったけど
なんというかパラポピそんな目立ってたかと言われると微妙
言葉に重みはあったけど最後はゲムレザへの布石のために問題解決しないで終わるし
パラドとポッピーのちゃんとしたエンディングでは無かった
ゲムレザで二人まあまあ活躍するけど
パラドの最後のシーンが救急車呼びに消えるとことか笑えるわ(呼んでなかったら貴利矢アウトだしすごく重要)
あと明日那が八乙女のゾンビ化阻止できなかったのもそれ要る?って感じだった
ありがとう
黒パラドが正宗のバグスターって設定が良く出来てると思ったからこそその辺はしっかり知りたかったが…
まぁ黎斗が見つけてはしゃいでるところをこっそり掠め取ったということにしておこう
パラポピの2人に関しては本編で書ききってる感もあるから改めてエンディング付けろって言われても難しいのもあるんじゃないかなあ
ブレイブスナイプとゲンムレーザーみたいに分かりやすい題材が無いというか
飛彩と貴利矢はハッピーエンドだった
新キャラがいいキャラして存在感あった
作中描写から辻褄合わせるのは相変わらず上手いと思った
個人的に良くなかったのは
パラドクスの戦闘がわりとつまんないとこと
神の過剰やりすぎクドすぎ
飛彩ハッピーエンド?小姫は復元しないって上にあったが。
ちゃんとお別れ言えたからっていうような意味?
完全には復元しないけど一時的に復元してその時言いたいこと言えた上にリセットの時と違って完全に復元する道があるから十分じゃないかな
あーそういうことかありがとう。
レーザーX→正宗の形見のツヴァイ
>>332
そっちか
ついでにライダーポッピーの活躍はあるの?
液晶割れてなかったかな……
まあ修理したんだろうけど
良いところ無しじゃん
ラブリカ攻略の成否に関わらず必ず小姫は消滅する仕様だったり
大我が死ぬ覚悟でクロニクルガシャットを生み出すように仕向けた挙句奪ったり
ブラックパラドが永夢やパラドを傷つけることに無関心だったり
ゾンビクロニクルが大量のゲンムがプレイヤーを積極的にゾンビ化、ゾンビもプレイヤーを積極的にゾンビ化
と本編ゲムデウス並に悪質なパンデミック拡大ゲームだったりゲンム側がやったことも酷すぎる
それでも笑顔で退場して永夢、ポッピー、貴利矢は死んだ?後も一目置いてくれてるんだから十分だと思う
今までの書き込み見ると
・正宗の思念が宿ったバグドラⅡで変身
・ギリチャンなのはクリスマスの時の意趣返し
・ギリチャンなのでスパロー使う
・リセット的な能力で黎斗初期化
なのか?
キメワザはクルセイドかな?
おおむねそんな感じ。面白いのは、変身するときにギリチャンガシャットを蹴り飛ばしてるところかな。(クロノスにはキャラセレが出ないから)
自分が考えついたゲームを速攻で具現化して攻撃に転用可能とかいうチート
太陽光線で攻撃したり隕石降らせたり
絶版おじさんを宇宙まで吹っ飛ばした挙句月を投げつけたりとやりたい放題
マキシマムと同じ体術、レベル2射出、虫メガネレーザー、隕石乱射、宇宙まで飛んで月を掴んで叩きつける
377
ドラゴンボールかな?(思考停止)
こりゃムテキでも無理なんじゃ…
メタ効果が無いライダーだとまず勝てないかな…
ムテキだと負けはしないんだろうけど
食らって生きてるクロノスもクロノスだね
実物大のを片手で投げてた
ヒェ…
ゴーストの子の言った通り世界を変える力だね(白目)
ラブリカには負けたの?
体ボドボド
終始ラブリカをボコってたけど負担で変身解除された
無理が祟って途中で強制変身解除
クロノスの装甲の硬さとポーズがあるからあのままやっても勝てないが負けもしなかったと思う
レベル50が出てこないとは思わなかった
いや、コンティニュー0になって消滅した
ただ、「もしかしたら生きてるかも…」みたいな思わせぶりなラストシーンだったたけど
黒土管だから-1からスタートとかありそう
流石にこれは多分ある小説で触れるか
黒土管でみんな笑ってたな
絶版おじさんと社長どうやって消滅した?
絶版おじさんは普通にビリオンに負けて消滅
社長はレーザーXと相打ちで消滅
絶版おじさんはビリオンとの勝負に負けて変身解除に追い込まれゲームオーバー確定
最後の力でバグヴァイザーに初期化機能埋め込んで君なら息子を止めて欲しい気持ちが嘘じゃないと分かるはずと託してゲームオーバーして消滅
社長もレーザーと相討ち変身解除でゲームオーバー確定し今の自分は檀黎斗神ではなく檀黎斗と宣言しわざわざ永夢の方向いて笑顔を見せてゲームオーバー
別人よ
今回初めて顔出たけど全然違う、優しくて明るそうなおばさんって感じだった
というか小姫さんとグラファイトの顔は違うだろ
流石に草
なんか勝手に明日那と同じと思ってた
>>411
・まずポッピーの能力でAKB風制服、メイド服、浴衣にコスプレ。「ニチアサが云々」とか妙にメタい
・↑の後、八乙女が「バグスターの力を使っちゃ意味ない」とか丸め込んで、花嫁風ドレスを着せる。ドレスを着る度に、ポッピーの脳裏に笑顔でカメラを持った正宗がフラッシュバックする。
・実は彼女の着たドレスは檀櫻子が生前着ていたもので、八乙女は櫻子の遺伝子を活性化させていた。
こんな感じ。
レーザーXに破壊されるん?
永夢マキシマムみたいに自分で射出する
超能力みたいなの使うから自分から動きやすいゲンムになることはないと思ってたが
自分から脱いだのね
ネタばっか言われてるけど最後までブレずに自分の意思貫き通した良い悪役だね
そりゃあライフ0になったあとも想定してるからなぁ
正宗 私は櫻子を愛していた。命を冒涜することは許さん
黎斗 舌打ち
ざっくりだけど、このシーンが特に良かった。
黎斗も母親に会いたかったんだろうな
あと、正宗パラド×櫻子ポッピーで完全なる人間体を手にしようとするシーン。
正宗パラドのみを取り込んだのも、天才ゲーマーの力が欲しいのが一番だろうけど、
何だかんだでポッピーは守りたかったのかなと思った。
ところどころで黎斗の不器用な優しさがにじみ出てて良い作品だったと思う
>正宗パラド×櫻子ポッピー
これとんでもねぇイザナギとイザナミだな…
あと正宗はクロニクルを絶対に攻略できないようにしたけれど、黎斗は絶対に攻略できないゲームを生みたかったわけではないっていう対比とか。
ここ見る限りでは劇的な流れは無いみたいだけど
気合…かな?
強いて言えばMとリンクしていたからその分強さが上乗せされたと考えることはできるかも。
最終盤までフルボッコだったけど心パワーで強引に逆転
不意打ちでベルト付近を狙い撃ったような描写もあったけどほぼゲームセンス関係なしの気合
>>443
代えがたい技術力を持つ人材だしライダー達に対してしかやらかしてないから内々で許して社会復帰
ゾンビクロニクルによる消滅者の復元、リプログラミングによる貴利矢の人間化等
実績があるゴッドマキシマムを解析して消滅者を復活させましょうって永夢達と一致団結したところで物語終了
実質最終章なのに永夢が変身せずただの未届け人、飛彩はまたまた小姫を取り戻せず、
大我はなんともいえない、黎斗神改め黎斗も浄化された上で生存を匂わせるって感じで
がっつり語り合い56し合いした末に人間に戻り黎斗との関係性を完全に清算した貴利矢以外
どうも消化不良というかやれる余地を残した感じなので更なる続編が見たい所ではある
ぶっちゃけ、今回のVシネマで特をしたまま終われたのって人間に戻れた貴利矢だけなんだよね。
というか、ゲンムvsレーザーで飛彩と大我のその後について、もう少し描写してほしかった。
無いよwww
たぶん岩永さんが舞台挨拶で「撮影に行くために前貼りつけて(当然服を着て)住宅街を歩いてたら犬に吠えられ云々」みたいなエピソードを
貴水さんとよくわからないテンションで喋ってたのが伝言ゲームで変に伝わってるな
こんなんだったらムテキでも対抗できんわ
クロノスがきっちり消滅したぶん余計に
まあ最終回の電子牢獄?みたいなのもアリだとは思ったけど、過去作でいうところの草加なりサソードなりヴァルゴなり、因果応報的な処置が足りないんじゃないかと
そういう意味では今回の結末はとても良かった
ちなみに黎斗自体は好き
ニコ関連をニコスナイプ、他に風魔、クロノスも見てみたいな
風魔はデータを多少いじってるみたいだから平ジェネ中も実は変身できて裏で戦ってたなんてのも面白そう
ゲムデウスムテキも見たいよね
mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1513784184/