仮面ライダーにおける熱血漢溢れる主人公たち

全ライダー総合

平成ライダーが始まってもうすぐ18年経つけど
戦隊の主人公(レッド)みたいに、主人公が熱血漢な平成ライダーって凄く少ないよね
主人公はだいたいマイペース、クールガイ、大人、少年、俺様で
サブキャラクターが熱血漢ってパターンが多い

めちゃくちゃ細分化されてて笑ってしまった

剣崎って熱血漢て事で良いの?

せんとはかなり熱血漢だと思う

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。」

頭の回転とか、知識量に差はあれど
根っこの部分は同じだから気があうのかもね
諸星あたると面堂終太郎パターン

龍騎と鎧武が、熱血主役ライダーの双璧って感じ。

二番手ライダーがクール系なこともあり、
ことさら主人公の熱血バカお人好しが際立つ。

2016年に放映してた戦隊のレッドとライダーの主人公は揃いも揃って熱血キャラじゃないってのは凄く珍しい

変身後(天才ゲーマーM)は十分熱血だろうに

クールつっても状況によっては同じくらい熱血してるけどな

ウルトラも熱血漢と言われるとミライくらいまで遡る気がする
ニュージェネ勢は熱血ってほどではないし
昭和だとおゝとりゲンまではいなかったかも

誰が悪で誰が正義かわからない、そんな世相が反映されてきてるから正義一直線な熱血漢の扱いが難しいのかも
謎やフェイクで引っ張る作劇だと腰の重い熟慮型主人公の方がドラマが作り易いだろうし
思いたったら即行動の猪突猛進型は展開の速い一話完結式の作品では重宝すると思うけど

むしろそういうストーリーの方がバカ熱血漢が多様な価値観の中で迷いながらも自分を押し通す展開ができるんだよなあ(上で出てる龍騎はその典型)
カブトにしてもひよりや剣や田所さん関係で葛藤する面は天道より加賀美の方が強かったわけだし

小林靖子が「もう悩む主人公は書きたくない」と言うぐらい
龍騎の真司はいつも苦悩してるイメージが強いというか
終盤になっても「俺は優衣ちゃんを守るためにライダーバトルやる!」
「…と決めたのに…俺はどうすれば…」みたいな展開やってたし
そこまで熱血漢って感じはしないな

戦隊が熱血物になりやすいからそっちに任せてるんじゃないかな

←画像の巧は昭和対平成だけど

ドライブの「四号」の巧はクールで内の熱い渋かったな。

スレ画の5人、戦隊のレッドっぽい性格だよな

真司=ハリケンレッド
剣崎=アカニンジャー
弦太朗=キョウリュウレッド
絋汰=チェンジドラゴン
進兄さん=レッドマスク

真司は熱血漢ではあると思う
ただ熱血バカとは違うような感じ

熱血バカと熱血なバカってちょっと違うんじゃない?

そもそも劇中で言われてるほどバカじゃないとすら思う
バカなら悩まないような事で悩むし、バカなら出さないような結論出すし
ただものすごくバカっぽいだけで

バカというより、お調子者だよね

前になんかで見たけど確か真司って大卒だった気がするから、
バカはバカでも学力が低いとかではなく、変に深く考えちゃって悩むタイプのバカ…ってことなんだろうね。

バカだけど別に思慮が足りないとかそういうわけじゃないから本編であんなに悩むことになったのが真司

翔太郎は熱血漢じゃないか?
裏表ない性格だし