22: 2017/12/16(土) 18:08:02.62 ID:NtAgzwhl0
ずっと疑問だったんだけど
47話で橘さんが睦月に「ヒューマンアンデッドを開放してジョーカーとギラファを封印すればいい」って提案してた件
あそこでヒューマンじゃなく嶋さんを開放しろって言っていればよかったんじゃないの?
47話で橘さんが睦月に「ヒューマンアンデッドを開放してジョーカーとギラファを封印すればいい」って提案してた件
あそこでヒューマンじゃなく嶋さんを開放しろって言っていればよかったんじゃないの?
27: 2017/12/16(土) 19:29:17.16 ID:bq/KHfIxa
>>22
当時から散々突っ込まれてたけどあの場面で嶋さんリモートの発想すら出ないのは完全に話の都合
ギラファ封印前にリモート自体を理由付けして使えなくすれば良いだけなんだけどそれを怠ったからローチ発生後にやっと他のアンデッド解放するみたいな発想が出てくる不自然な展開になってんだよな
全体通して脚本として一番駄目な部分でここが原因で剣自体を好きになれない人を今まで見てきた
当時から散々突っ込まれてたけどあの場面で嶋さんリモートの発想すら出ないのは完全に話の都合
ギラファ封印前にリモート自体を理由付けして使えなくすれば良いだけなんだけどそれを怠ったからローチ発生後にやっと他のアンデッド解放するみたいな発想が出てくる不自然な展開になってんだよな
全体通して脚本として一番駄目な部分でここが原因で剣自体を好きになれない人を今まで見てきた
23: 2017/12/16(土) 18:28:10.25 ID:5dBZzscF0
橘さんは始を信用してないからジョーカーを封印できればそれに越したことはない
33: 2017/12/17(日) 05:47:45.44 ID:FO6qWattd
>>23の言うとおりだけど、あの時点で橘さんはジョーカーを信用していない
嶋さん解放で、ジョーカーが嶋さん倒しちゃったら目も当てられないし、
かといってライダーがジョーカー封印したらタランチュラの世界になってやっぱり目も当てられない
そこまで考えてたかは知らないけどギラファ封印前にリモート使わなかった理由付けは出来なくはないんだよね
嶋さん解放で、ジョーカーが嶋さん倒しちゃったら目も当てられないし、
かといってライダーがジョーカー封印したらタランチュラの世界になってやっぱり目も当てられない
そこまで考えてたかは知らないけどギラファ封印前にリモート使わなかった理由付けは出来なくはないんだよね
24: 2017/12/16(土) 18:30:34.45 ID:BXt1blfkr
今の人間の世界中心でヒーローしてんだからそりゃね
嶋さんレンゲルの栓だし
嶋さんレンゲルの栓だし
25: 2017/12/16(土) 18:33:20.80 ID:+cKt1YNad
剣崎ジョーカーの姿って俺の中ではディケイドのボスローチのイメージだけどどうなのかな?
26: 2017/12/16(土) 18:51:19.58 ID:IgZgnVhh0
始ジョーカーは緑だけど
剣崎ジョーカーは青のイメージ
剣崎ジョーカーは青のイメージ
29: 2017/12/16(土) 20:17:56.03 ID:f+gVUP+hp
>>26
剣崎ジョーカーはナス色
顔はキングみたいな色
ググれば出てくるよ
剣崎ジョーカーはナス色
顔はキングみたいな色
ググれば出てくるよ
30: 2017/12/16(土) 20:39:37.56 ID:4nKGtkuN0
仮に嶋さんが解放されたとして嶋さん的にはどうなのかな
つべのコメであったけど嶋さんは始と同様永久に生き続ける苦しみを味わう
つべのコメであったけど嶋さんは始と同様永久に生き続ける苦しみを味わう
31: 2017/12/16(土) 21:19:05.01 ID:Y2r9wmlh0
最後の一体になると解放できないならヒューマンが最後の一体の状態で一万年生き残ってたんだからアンデッドを解放できないはずなんだがな
32: 2017/12/17(日) 00:35:20.82 ID:zfty9JYM0
結末を予め決めていたらアンデッド解放効果持ちのカードを最初から作らなかっただろうな、とは思う
始を封印する・しない問題も封印しても解除できると思うとちょっと緊張感に欠けたし
まあでも序盤のギスギスと睦月の闇堕ちの長さが気になるぐらいで全体的には楽しめたよ
34: 2017/12/17(日) 10:12:33.85 ID:3tY08ekud
始にゴキ大発生とめられなかったように
嶋さんにその気がなくても勝手にタランチュラの世界が
爆誕してた可能性もあるよね
嶋さんにその気がなくても勝手にタランチュラの世界が
爆誕してた可能性もあるよね
35: 2017/12/17(日) 10:36:05.84 ID:2k+kQXJVa
>>34
始嶋さんでのBF保留で蜘蛛が湧く要素無いだろ
始嶋さんでのBF保留で蜘蛛が湧く要素無いだろ
36: 2017/12/17(日) 11:10:23.02 ID:YckDGP1ua
勝者の望む世界が作られるのよね。
37: 2017/12/17(日) 11:21:32.39 ID:BUqjhkm00
うっかり嶋さんだけが残ってしまった場合
さすがに今の世界のままにはしないだろうけど
人間も滅ぼす気ないから人間とタランチュラを融合させた新人類を作り出すとか
さすがに今の世界のままにはしないだろうけど
人間も滅ぼす気ないから人間とタランチュラを融合させた新人類を作り出すとか
38: 2017/12/17(日) 11:39:40.76 ID:kSOYOoyT0
金居さんはケルベロスのカード手に入れて残りはジョーカーだけになったら、バトルファイトに勝ちたいって欲が出たじゃん?
嶋さんだってそうならない可能性がないとはいえない
もっと言えば虎姐とか現代のバトルファイトに失望したから睦月に封印されたけど、ケルベロス手に入れてたら考え方も変わってたかもしれない
嶋さんだってそうならない可能性がないとはいえない
もっと言えば虎姐とか現代のバトルファイトに失望したから睦月に封印されたけど、ケルベロス手に入れてたら考え方も変わってたかもしれない
39: 2017/12/17(日) 11:51:13.02 ID:eZbj1Qvvd
虎の惑星かよ…
40: 2017/12/17(日) 12:31:48.61 ID:w1rWoNKc0
虎はバトルファイトが仕組まれた戦いであったことに絶望したんだからケルベロスがあろうがなかろうがスタンスは変わらないだろ
金居も欲が出たというよりは元々勝ち残る気はあってそのために真相を探ってただろうし
金居も欲が出たというよりは元々勝ち残る気はあってそのために真相を探ってただろうし
41: 2017/12/17(日) 13:03:59.92 ID:GNn7rNXYp
仲間のクワガタムシたちと森で暮らすギラファも見てみたい気もする
42: 2017/12/17(日) 14:59:13.58 ID:jqlefrXf0
メタ的な見方すると橘さんがヒューマンアンデッドか嶋さんリブートしてからギラファと戦ったら
融合係数上がらずに負けてたと思うんだよね、あの戦いは最後馬鹿になって剣崎、睦月、始の気持ちを汲んだから勝ったと思ってるよ
あの場面で最悪なのは唯一戦える橘さんが負けること、必然的にギラファの勝ちだから
融合係数上がらずに負けてたと思うんだよね、あの戦いは最後馬鹿になって剣崎、睦月、始の気持ちを汲んだから勝ったと思ってるよ
あの場面で最悪なのは唯一戦える橘さんが負けること、必然的にギラファの勝ちだから
43: 2017/12/17(日) 17:38:23.60 ID:3g5gHxiK0
リモートでの解放は一時的なもので、被ダメージや時間経過で戻るので意味がなかった
と思う事にしてる
と思う事にしてる
44: 2017/12/17(日) 20:47:38.00 ID:usBdItoB0
伊坂との初遭遇時に通りすがったトラックに掴まって逃走したけど
場面切り替わってトラックから降りた時には夜から朝に変わってたよな
撮影の都合なんだろけどあの時期の橘さんなら……と思ってしまう情けなさ
場面切り替わってトラックから降りた時には夜から朝に変わってたよな
撮影の都合なんだろけどあの時期の橘さんなら……と思ってしまう情けなさ
45: 2017/12/17(日) 20:51:10.16 ID:zfty9JYM0
ジョーカーが勝ち残ったらどうなるかわからない以上一瞬で世界が滅びる可能性もあるわけだしリモートを先に使わない理由がないんだよな
像や虎を解放すれば嶋さんが勝ち残る事態も一応避けられるし
像や虎を解放すれば嶋さんが勝ち残る事態も一応避けられるし
48: 2017/12/18(月) 15:20:39.78 ID:wnpofSd0d
>>45
睦月の精神ボドボド状態に戻す気か
睦月の精神ボドボド状態に戻す気か
mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1513398638/