待機音がかっこいい変身玩具いいよね…
いい…
ファイヤー!
ナイトローグ様…お顔が…
ライフルモードで聞けるコウモリの鳴き声いいよね
敵の変身アイテムはだいたいかっこいい
やっぱボトルが光るとテンション上がる
変身プロセスが最初から最後までかっこいい
想像以上に小さかった
煙幕ばらまきながら変身するのいいよね
しっかり変身講座で勉強するんだぞ
どこから見てもかっこいい打ち上げ花火の火花
ヒューッってSEが何か浮いてるけど…
玩具広告で見た時はなんだよ花火で変身完了って…って思ったのに何故かカッコいい
バカの彼女の件あるから厳しくない?
監察医56した神が仲間になるなんて思わなかったしなぁ
変身動画見てわかった
ホテおじはアラン様や神と同じ枠だ
つまり味方になる…?
実際はともかく前年を考えれば誰が味方サイドに来ても不思議ではない
蒸血!
これ剣と合体させたライフルにロケットボトル入れるとちゃんと本編みたいに音声鳴るのかな
今となっては煙突の角もいいアクセントになってる
これの問題点はスチームブレードも欲しくなることだ
敵ライダーが面白おじさんばっかり
怪しすぎて逆にミスリードと思わせておいてやっぱりナイトローグ様だったから
スタークもマスターなんだろうなと思わせておいて中身全然知らない人だったらどうしよう…
変身講座もいいけど本編のクールな変身の仕方が好き
わざわざOPにいるなら長らく出番は決まってるわけだし
仲間になってもおかしくない
何だろう怖い顔の時ちょっと稲川淳二に見える…
ホテおじのお陰でスルーしようと思ってたのに欲しくなった
待機音めっちゃかっこいいな
ディエンドライバーみたいにクルクルできる?
ナイトローグの重力無視した戦い方好き
ザビーゼクターも待機音よかったなぁ
よく見たらバイザーの奥に複眼あったのかナイトローグおじさん…
花火のエフェクトが思った以上にかっこいいから困る
最後花火みたいになるのは妙な気分になる
変身講座のホテおじのキャラいいよね
エフェクトとしてはかっこいい煙とスパークが目立ってて
花火の方は(ん?今なんか花火の音した!)くらいの印象だった
ブレード側のギミック的には何の意味もない1,2のレバーいいよね
ついつい指で弾いちゃう
変身シーンかっこいいと玩具買いたくなってくるからつらい…
これ劇中でもサイズは玩具と同じだよね?
あの小ささからしてほぼ1分の1だと思う
変身後のプロップはやっぱりデカいけどこの小ささもなんかクセになる
ただ変身の後にもう1回トリガー轢くと即必殺技なのはちょっと待てよ!と言いたくなる
電源切ってからもう一度入れればボトル刺したまま銃撃音を鳴らせるぞ!
光を浴びて好戦的になったホテおじへの配慮に満ちた設計じゃないか
ベルトじゃないと気楽に変身できるね
ローグ形態だとクール気取ってるけど人間態はおもしろおじさん感が出ちゃうホテおじ好きだよ
最近見始めたんだけどいきなりホテルネタ入れるとは思わなかったよ…
ローグ変身シーンで背中のボルトが一斉にキュッってなったじゃん
ああいうのすごく好き
これ裏側塗装無し?
画像の後継機出るらしいけど発光機能オミットされてるらしいしやっぱこっち買っておいたほうがいいかな
これ劇中とは違くなるけど汚し入れてもカッコよさそうだ
もう10年くらい変身前はおもちゃに手を加えたの使ってることが多いよ
変身後とは別物
ローグへの変身プロセスめっちゃかっこいいよね…
初変身の静かにキレてフルボトル2回だけ振るのからの流れ全部かっこいい