80: 2017/09/10(日) 22:21:23.09 ID:Z9fTvDiDd
ラビットとタンクが全然分からない
ゴリラモンドはなんとなく分かるんだけど
ダイヤってハリネズミでも強そうだよね
ゴリラモンドはなんとなく分かるんだけど
ダイヤってハリネズミでも強そうだよね
85: 2017/09/10(日) 22:25:35.38 ID:YIRgD43Z0
>>80
地上機動力の高いコンビじゃない?
戦車の最大の取り柄は砲撃力じゃなく装甲と走破性だから
地上機動力の高いコンビじゃない?
戦車の最大の取り柄は砲撃力じゃなく装甲と走破性だから
110: 2017/09/10(日) 22:45:06.47 ID:Z9fTvDiDd
>>85
うーん…
戦車の走破性ってスピード半端ないってことなん?
ていうか兎の身軽さとは相性悪そう
>>88
化学反応はいいんだけど最低限の理由は欲しい
風で耐久性上げるサイクロンジョーカーみたいな
121: 2017/09/10(日) 22:50:16.75 ID:RtV4AvWt0
>>110
つべで10式戦車の動画を見てみるといい
現代戦車のスピードはかなり早い
つべで10式戦車の動画を見てみるといい
現代戦車のスピードはかなり早い
123: 2017/09/10(日) 22:52:53.36 ID:Z9fTvDiDd
>>121
そんな実は速いんですみたいな理由だと戦車詳しくない人もいるわけだしどうなんだろう
単純に戦車の重さはないけど硬さを持ってますってことなのだろうか
でもそれだとダイヤと被るし
タンクが持つ力とかこれから先スポット当たるのだろうか
そんな実は速いんですみたいな理由だと戦車詳しくない人もいるわけだしどうなんだろう
単純に戦車の重さはないけど硬さを持ってますってことなのだろうか
でもそれだとダイヤと被るし
タンクが持つ力とかこれから先スポット当たるのだろうか
131: 2017/09/10(日) 22:55:53.57 ID:bYxpBjDn0
>>123
「重さ」も能力としてあるんじゃね、1話で左右の1歩ごとに違う演出入ってたし
実際に重いんじゃなくて、重いという要素を持っているというか
「重さ」も能力としてあるんじゃね、1話で左右の1歩ごとに違う演出入ってたし
実際に重いんじゃなくて、重いという要素を持っているというか
142: 2017/09/10(日) 22:59:52.77 ID:Z9fTvDiDd
>>131
あーなるほど重さ自体が属性みたいな
>>135
兎がタンクの重さを補えるレベルで俊敏性に長けてると考えるわけか
確かに通常ボトルごとに優劣あるとは考えにくいしありそうだな
122: 2017/09/10(日) 22:51:01.44 ID:5/REwUMr0
>>110
どう見ても兎&戦車なんて相性悪そうなのにベストマッチ
それぞれの能力の良い所取りで相56する事は無いのかな
どう見ても兎&戦車なんて相性悪そうなのにベストマッチ
それぞれの能力の良い所取りで相56する事は無いのかな
124: 2017/09/10(日) 22:52:54.44 ID:bYxpBjDn0
>>110
高めあう組み合わせもあれば、補い合う組み合わせもある
結果一概にBM条件の法則性は言うことはできない、みたいな
高めあう組み合わせもあれば、補い合う組み合わせもある
結果一概にBM条件の法則性は言うことはできない、みたいな
128: 2017/09/10(日) 22:54:51.90 ID:Z9fTvDiDd
>>124
補い合うって方向性だとやっぱタンクは戦車の硬さを持ってるとかなのかな
ダイヤとの差別化が気になるけど
補い合うって方向性だとやっぱタンクは戦車の硬さを持ってるとかなのかな
ダイヤとの差別化が気になるけど
135: 2017/09/10(日) 22:57:36.58 ID:DYQhcTMp0
>>110
スピードというよりも障害物を物ともせず進む突破力かな
戦車が跳ね回って襲ってくると考えるといい
スピードというよりも障害物を物ともせず進む突破力かな
戦車が跳ね回って襲ってくると考えるといい
238: 2017/09/11(月) 00:15:35.86 ID:xH/VlkI90
>>110
実は速いんです、じゃなくて、もともと戦車ってのは色々な所を走り回れるのが長所なんだよ
軽快な肉体で動き回るウサギと重厚な車体で動き回る戦車の真逆なイメージも込みで設定してるんだろうけど、
共通点として機動力の高さが挙げられるってこと
243: 2017/09/11(月) 00:18:00.72 ID:MHiDWdg2d
>>238
いやだからそんなん戦車興味無い人はイメージしにくいでしょって話
重い硬いの方がイメージとして浮かびやすい
いやだからそんなん戦車興味無い人はイメージしにくいでしょって話
重い硬いの方がイメージとして浮かびやすい
88: 2017/09/10(日) 22:28:17.22 ID:bYxpBjDn0
>>80
中には明らかに分かりやすい組み合わせもあるけど(byネタバレ)、そうとは限らないんじゃない?
宣伝文句によくある「○○と××の化学反応!」的な、特に法則性はなさそう
中には明らかに分かりやすい組み合わせもあるけど(byネタバレ)、そうとは限らないんじゃない?
宣伝文句によくある「○○と××の化学反応!」的な、特に法則性はなさそう
83: 2017/09/10(日) 22:24:19.77 ID:2ihWb+JNd
ダイヤの針とか殺意高いな
まぁハンマーとかで衝撃を与えると普通に砕けるらしいが
まぁハンマーとかで衝撃を与えると普通に砕けるらしいが
89: 2017/09/10(日) 22:31:18.09 ID:iu9GO+Bk0
>>83
今回のハリネズミ散弾も殺意高かったがな
今回のハリネズミ散弾も殺意高かったがな
96: 2017/09/10(日) 22:36:15.11 ID:bYxpBjDn0
>>89
設定上、ガンモードの弾種もボトルの数あることになるのかな
被りとかそもそも生物側は弾丸のネタにできなさそうなの多いけど
設定上、ガンモードの弾種もボトルの数あることになるのかな
被りとかそもそも生物側は弾丸のネタにできなさそうなの多いけど
120: 2017/09/10(日) 22:50:06.27 ID:iu9GO+Bk0
>>96
ラビットタンクだとドリルモード使ってたし、そもそも弾が出ないというのがあるのかもしれない。対応してるのはダイヤモンドや掃除機(吸って出す)辺りか?
ラビットタンクだとドリルモード使ってたし、そもそも弾が出ないというのがあるのかもしれない。対応してるのはダイヤモンドや掃除機(吸って出す)辺りか?
99: 2017/09/10(日) 22:39:36.17 ID:Edkw+2P80
>>83
ダイヤとハリネズミでレコード再生能力とか
ダイヤとハリネズミでレコード再生能力とか
90: 2017/09/10(日) 22:32:03.37 ID:5e9b61uS0
有機物と無機物の最強のベストマッチってもはや地球そのものなわけだが
119: 2017/09/10(日) 22:49:52.39 ID:bYxpBjDn0
変身は生物と属性(化学)や機械他、戦闘には物理
宇宙由来の未確認物質の検証で戦兎は雇われたけど、現実だと出土品や歴史的物品の鑑識に近いのかな、
それって物理学よりも化学や民俗学的要素が強い気がするけどどうなんだろう
宇宙由来の未確認物質の検証で戦兎は雇われたけど、現実だと出土品や歴史的物品の鑑識に近いのかな、
それって物理学よりも化学や民俗学的要素が強い気がするけどどうなんだろう
138: 2017/09/10(日) 22:58:09.00 ID:2ihWb+JNd
>>119
スカイウォールとパンドラボックスの関連性と何故起動してスカイウォールを出現したかを物理学的な所から調べろって事で採用されたかと思ってたけど
スカイウォールとパンドラボックスの関連性と何故起動してスカイウォールを出現したかを物理学的な所から調べろって事で採用されたかと思ってたけど
129: 2017/09/10(日) 22:55:30.20 ID:iu9GO+Bk0
世界中何処を探しても、飛び跳ねる戦車など存在しない。高機動二足歩行型人型戦車、それがラビットタンク
141: 2017/09/10(日) 22:59:09.00 ID:RtV4AvWt0
>>129
ロシアは戦車をパフォーマンスでジャンプさせながら主砲撃ったりしてるけどなw
ロシアは戦車をパフォーマンスでジャンプさせながら主砲撃ったりしてるけどなw
132: 2017/09/10(日) 22:56:24.52 ID:JDI66aPtd
もっとシンプルに兎の身軽さと戦車の堅牢さを併せ持った結果的にバランスの良いフォームじゃ駄目なんか
兎は手数多いけど一発が軽い、戦車は砲撃級の衝撃って対比させて説明してる気がするし
兎は手数多いけど一発が軽い、戦車は砲撃級の衝撃って対比させて説明してる気がするし
133: 2017/09/10(日) 22:57:06.81 ID:tmwDQ7060
うさぎとカメ的なイメージなんじゃねえの
それの何がベストマッチなんだって聞かれたら困るけど
それの何がベストマッチなんだって聞かれたら困るけど
140: 2017/09/10(日) 22:58:53.21 ID:a2ZqySto0
>>133
色合いはベストマッチしてる
色合いはベストマッチしてる
136: 2017/09/10(日) 22:57:48.63 ID:bYxpBjDn0
良いとこどりはキャタピラ走行・ウサギジャンプはまだ片足でいけるけど
ホークとか片翼で普通に飛べるんだろうか
ホークとか片翼で普通に飛べるんだろうか
283: 2017/09/11(月) 05:52:10.63 ID:9SUd57gba
>>136
いや普通に両翼だけど
いや普通に両翼だけど
143: 2017/09/10(日) 23:01:04.66 ID:Z9fTvDiDd
でもワガママいうと戦車に砲撃能力とか欲しかったな
145: 2017/09/10(日) 23:03:07.10 ID:NIkvN+gA0
ラビットタンクの組み合わせ自体は面白いとは思うんだけど
今のところあんまりうまく描写できてるとは言い難いな
一番特徴を発揮してくれそうなキックもなぜかどちらとも関係ない
実体化グラフが一番目立ってたし
今のところあんまりうまく描写できてるとは言い難いな
一番特徴を発揮してくれそうなキックもなぜかどちらとも関係ない
実体化グラフが一番目立ってたし
146: 2017/09/10(日) 23:03:28.05 ID:Z9fTvDiDd
あれでもこうなるとダイヤはタンクの下位互換になるのでは
148: 2017/09/10(日) 23:04:24.24 ID:DYQhcTMp0
>>146
ダイヤは2話や映画でも合ったように物質をダイヤに変換できる能力もあるから差別化は出来るかと
ダイヤは2話や映画でも合ったように物質をダイヤに変換できる能力もあるから差別化は出来るかと
154: 2017/09/10(日) 23:09:50.62 ID:Z9fTvDiDd
>>148
そういえばそうか
ダイヤみてると物質そのものより物質を元にした特殊能力パターンもあるのだろうか
そういえばそうか
ダイヤみてると物質そのものより物質を元にした特殊能力パターンもあるのだろうか
156: 2017/09/10(日) 23:11:23.95 ID:iu9GO+Bk0
>>146
ダイヤは堅い+軽いじゃないかな。タンクゴリラとか地雷になるし
ダイヤは堅い+軽いじゃないかな。タンクゴリラとか地雷になるし
161: 2017/09/10(日) 23:13:31.85 ID:Z9fTvDiDd
>>156
それだとなんか芸がないような
兎の跳躍力で重さ相殺出来るんだしゴリラもマッスルが相56しそうだし
それだとなんか芸がないような
兎の跳躍力で重さ相殺出来るんだしゴリラもマッスルが相56しそうだし
151: 2017/09/10(日) 23:09:04.51 ID:C4m8etOD0
基本でバランスの良いラビットタンク
力と硬さでゴリ押せるゴリラモンド
(多分)飛行能力があって遠距離も対応できるホークガトリング
今の所はこんな感じかな…こっから色んなフォームが出てくるだろうけどオーズみたいにフォーム毎に役割持たせてしっかり魅せて欲しいなぁ
力と硬さでゴリ押せるゴリラモンド
(多分)飛行能力があって遠距離も対応できるホークガトリング
今の所はこんな感じかな…こっから色んなフォームが出てくるだろうけどオーズみたいにフォーム毎に役割持たせてしっかり魅せて欲しいなぁ
158: 2017/09/10(日) 23:12:53.43 ID:bYxpBjDn0
>>151
ボトルかなり種類あるみたいだしオーズより(そっちちゃんと見てないけど)フォーゼやゴーストみたいな
単発ネタ気味のもあるんじゃない?
ボトルかなり種類あるみたいだしオーズより(そっちちゃんと見てないけど)フォーゼやゴーストみたいな
単発ネタ気味のもあるんじゃない?
153: 2017/09/10(日) 23:09:21.61 ID:bYxpBjDn0
タンクはキャタピラ走行あるとはいえ攻撃力はゴリラに、防御力はダイヤに負けてそうで・・・
やっぱり砲撃ほしいな、何よりカッコいいし
タトバ(特にトラアーム)先輩と同じで初期フォームだし尖った性能はないけど
攻防速跳と無難にまとまってるオールラウンダーってことかね
やっぱり砲撃ほしいな、何よりカッコいいし
タトバ(特にトラアーム)先輩と同じで初期フォームだし尖った性能はないけど
攻防速跳と無難にまとまってるオールラウンダーってことかね
157: 2017/09/10(日) 23:11:52.60 ID:ZQCMnlvN0
創動のCMみた感じだとハリネズミ掃除機でベストマッチだよね
どうすんだろ撒いた針を掃除するのかな
あと掃除機じゃなくてスイーパーとかにしとけばよかったのにw
どうすんだろ撒いた針を掃除するのかな
あと掃除機じゃなくてスイーパーとかにしとけばよかったのにw
159: 2017/09/10(日) 23:13:15.97 ID:4UZ5VI170
ハリネズミと掃除機はボトルのキャップの文字が全然違うからベストマッチしないぞ
164: 2017/09/10(日) 23:15:50.86 ID:ZQCMnlvN0
>>159
ほんとだわ掃除機はL(黄)/S(ターコイズ)なのに
ハリネズミはH(鼠)/S(赤)じゃん
ほんとだわ掃除機はL(黄)/S(ターコイズ)なのに
ハリネズミはH(鼠)/S(赤)じゃん
163: 2017/09/10(日) 23:15:39.87 ID:Wa5WKcQu0
ベストマッチだと変身時にあのプラモの枠みたいのが出て
そうでない組み合わせだと普通の変身エフェクトなのな、なるほど
にしてもまだ2話なのに玄と…ナイトローグさんが
「そんな組み合わせで私に勝てると思うのか!(意訳)」
と販促臭いセリフを言うとは意外だったw
mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1505039682/