こいつヤバい
これ日曜の朝っぱらからちびっこに見せてたのか
大変優秀な子が生まれそうで昂奮するな
(嗚咽)に脳を焼かれたよ
毎週更新のシナリオページにショックを受けたお子様向けのコメントが載った程度にはインパクトがあった
最後まで全く制御できないヤバいフォーム
一応暴走までの時間は伸びてる
憔悴した顔と演技の理由禁止
許せねぇ…ドラゴナイトハンターZ…!
ラビラビはどうなのよ
特定方向に運用法特化させた上でリミッタ付けた感じ?
リミッターはないはず
設定だと同じボトルの成分2本分を合わせると強い反応が起こるのでその反応を利用してハザードトリガーの成分を抑制する素材を作って暴走を防いでる
フルフルボトルにはそれとは別にハザードトリガーを変身直後から最大出力にまで持っていく機能が付いてるので暴走した時と同じパワーは出せる
二撃必殺好き
必殺技(必ず殺す技)
相棒の暴走を止めるために暴走します
電球バチーンってなる所の演出キレッキレすぎて好き
実験失敗で黒焦げになった科学者がモチーフです!
嘘つけ石油汚染された動物とか有害廃棄物とかそういうのじゃねえのかよ…
まず装甲を霧散させて無防備になった体に直接攻撃を叩き込む
スタークの師匠面説教もこの回だったか…
配信もう代表戦の辺りまできたのか
ガキでハザードのテストしてる動画好き
でも制御不能なハザードよりラビットラビットのほうが強くて更にタンクタンクのほうが強いんだよね
戦術とか本人の工夫の余地が入るのもあるしね
電球揺らした照り返しだけで感情が消えたの表現するのマジで省エネかつキレてる演出
少年が覚悟決めた顔でハザードトリガー装着するやつ好き
ハザードトリガーの蓋を開けてスイッチを押す!
戦兎「21話でなんとかしますから!」
ならなかったよ……
変身解除までに必要な弾数しか撃たないホークガトリングいいよね
ここらへん本当に面白いな悪辣すぎて
ホークガトリングのハザードってやったっけ
今観れるぞ!
フルフルは脳に入る強化剤の濃度が自我が消えないギリギリのところで留める調整剤だな
なるほどなるほど勉強になった
強物質同士をぶつけてゼロサムにする感じなのね
かたやリミッターボルト付けて搭乗者保護のために焼け付きを防ぐフェイスオープンを付け
一方はリミッター吹っ飛ばして変身者の焦げ付きをビッチビチに拡げていくハザードトリガー
なんか暴走フォームの暴走を完全に抑止しつつ暴走フォームより更に強い戦闘力ってあんまり浪漫がないっていうか
昔の葛城の作った遺産を今のせんとくんが超えたって筋書きだからビルドではこれでよかったよ
設定的には別にラビラビタンタン状態って負担減ってるわけじゃないよな…暴走しないってだけで
これが普通にパワー負けする後半すごい
なんなら暴走してないとローグに普通に負ける
防御が弱い
ハザードはラビラビタンタンの出力でボトルチェンジ出来るから使えれば強いんだ
脳がね…脳は無理だよ…
やがて何も考えられなくなるってさも猶予のありそうな言葉からお出しされる秒で自我喪失はさぁ…
暴走したら容赦がなくなるだけで出力が上がるわけじゃないからね…
やばい薬の影響を抑える為に別の薬を入れますって絶対身体に良くない解決法だよな…
これでまだ20話あたりなんだからビルド前半の密度マジで濃い
でも結局戦兎の体には何の異常もないまま最終話も終わったよね
ハザードレベル強引に引き上げてエボルトと自爆しようとしたときに対応できる身体になったというかされたというか
万丈構文もこの回なのか盛り沢山だ…
パワー負けするとは言うけどハザード系より強いのってエボルトとジーニアスとクローズマグマくらいじゃない?
段々と暴走までの時間が短くなるのが意図的な演出なのか単に尺の都合なのかはちょっと気になる
通常だとローグ突破出来ないんだよねハザード
まあ暴走してもどうとでも対処されちゃうんだけど
というか元の人格に戻った後の髭が強すぎる
脳に薬物撃ち込んでるから暴走するとかいう無駄に克服無理な説得力を出してくるフォーム
装甲の特性で相性が悪いんだよなローグとは
代表戦あたりまではギッチギチに話詰め込まれてると思う
単純に玩具発売中止の都合とかで短縮もされてるからな!
ハザードレベルってなんか危険なものみたいな名前と描かれ方されてたけど死んだら遺体が残らないってくらいで別に不都合ないよね?
上げすぎると普通に変身して戦うだけで死ぬ可能性出てくる
それで死んだのがグリスブリザード
ちょっとズレるけどこれの放送当時位に見た泣いて謝ってる戦兎の影がハザードになってる絵が見つからなくて困ってる
だいたい暴走のが強いほうがおかしいしな
熱暴走とか見れば弱体化のが当たり前だし