漫画仮面ライダークウガEPISODE.122の感想

仮面ライダークウガ

ババア…いったい何者なんだ…

ラストだけでちょっと好きになってきたぞババア…

サイボーグ戦士のババア!

真・仮面ライダーの殺人サイボーグみたいなギミックしやがって…

なにっマシンガンアーム

おかしい…物語はダグバ へと近づいてるはずなのにトンチキな連中が次々と生えてくる…

話の進行具合からして原作で言うところのダグバによる下位位階虐殺のパートに当たるタイミングなので…

粛清されるべき野良グロンギにババアが付いたことで完全に先が読めなくなってる…

もう今更だけどグロンギって単語出てこないとクウガってわかんねえな!

これ噛まれてた方の腕だよな…どうなってんだババア…

腕をグロンギに噛ませても無事なのはこれか…

いや…腕が綺麗になってるからおそらく噛ませた後で義手に変えたんだろう…

グロンギという名の井上異種族パーーン全開になってるからなもう

ライダーマン状態のババアで大笑いしたから俺の負けだよ

平成より令和感があるなメテオリテン社

制服とはいい趣味してるな彼氏…

楽しんではいるけどなんなんだこの漫画…度もそこそこ上がった

頼れる仲間もいつの間にかだいぶ増えた

タクシー運転手はあれなキャバ嬢にハマっちゃってるし
キャバ嬢はあれな男にハマっちゃってるしっぽいし
ギャンブラーはあれなオリ妹に興味持ってるし
秘書はグロンギの力薄れてるっぽいし
不安だこいつら

リヒトの連中も面白い奴ら揃いじゃねえかと思ってたら遥かに超えてくるババア出すのは反則だろなんだよこのババア!

希望が見えた所でダグバかゴに処されるか前回みたく自分からやらかして全部ぶっ壊れるか
ロクな末路が想像できない

なんだこの…なんだこれ…!?

蘇ってからは人殺してないガリマねえさんも首チョンパだから
まぁ最終的にはね…

グロンギとは別にびっくり人間がちょくちょくいる…

おかしな奴らを出す
とびきりおかしな奴を出す
相対的に他のやつらが普通に見える
ドンブラでも通った道

ババア変身するのかと思ったら右斜め上の方行ってダメだった

あの人はリントだって言ってるから変身は絶対あり得ないからな
ならば変身しなければ何をしてもいいという事…!

亀をお前俺のことを待ちタンクか何かだと勘違いしてるようだが普通に俊敏だぞ?キャラにしたのが好き

グロンギでもアギトでもないから変身はできない
しかしサイボーグなら…?

そうだな確かにクウガってこんなストーリーだったな

この世界の兵器事情の上限ってG3じゃなかったのかよ

グロンギ側の掘り下げ面白いんだけどオリジナル版がグロンギに倒すべきモンスター以上の描写をしなかった理由も凄く理解できるんだよな…

人間みたいな化け物ってむしろたち悪くない?って部分にも触れてるし…
温泉回で

イメクラ堕ちするグロンギだなんて…俺がラ・だったら泣いちゃうね

漫画版でいい感じにダグバ命!の変態になったなあのおっさんも

変形シーンかっこいい

あ、あの…私はクウガを見に来たのにドロドロの人間関係やアギトや日本刀、さらにはアームドババアまで出てきて困惑しています
どう向き合えばいいのでしょうか

伝説は塗り替えるもの

マジでこの漫画は原作グロンギの違いからガミオゼダ出してほしいけど流石に無理か

リントは変わったな…

読む漫画間違えたかな…?ってなったよ…

俺は今なんの漫画見てたんだと途中なる

人間かよこいつの上限点って駿河だと思ってたんだけど新たな到達点出てきちゃうと困惑するのは分かるよ

なんかこの漫画って最初から井上敏樹ってこういう作家だなって原液を舐めさせられてる感じがする

もうちょっとガンダムの方も頑張ってほしい

愛の前に立つ限り恐れる物は何もないと言いますが

原作石ノ森章太郎だしサイボーグくらいいるか…

久しぶりに漫画と同じリアクションしちゃた…いやなるよマシンガンアーム

なんでライダーマンみたいになってんだよババァ!

未確認生命体第4号がいるなら
仮面ライダー第4号がいてもいいのだ

ババアに該当するキャラが思い浮かばない

いてたまるか

人はグロンギなんかに負けんよ…

人のカテゴリに入れたくない…

あーはいはい人の心が芽生えたグロンギに悲しい過去…で新興宗教ねもうそういうのいいから…
なにこの…なに?

日本刀だけでグロンギと戦うやつの方がおかしいのにババアがライダーマンになる方がトンチキに見える

リントも変わったな…