ビルド「始まる前から人殺し」「あれは事故みたいなものだろ」

仮面ライダービルド

850: 2017/08/20(日) 08:41:07.23 ID:CO6G20tPd
残機減らすしパラドボコるしビルドって何なの?
始まる前から最悪

 

855: 2017/08/20(日) 08:47:13.88 ID:WosuzxRBr
>>850終わる頃にライダー56しまくってたやつもいるから多少はね?

 

859: 2017/08/20(日) 09:05:45.31 ID:4SHDIpS0p
>>850
ビルドが社長を止めなかったら社長はバグスター化した一般人を56してたんだよなぁ
一般人の命よりコンテニューできる社長の命1つで済むなら安いだろ

 

879: 2017/08/20(日) 10:36:20.44 ID:9Xy5dPMW0
>>850
あれ事故みたいなもんだろ
あそこの社長特に脆かったし

 

862: 2017/08/20(日) 09:08:49.07 ID:s2HvUFfV0
ぶっちゃけビルドで気になるのは残機を減らしたことではなくて
56してしまった時の動揺の無さな気がする
演技がそうなってしまった、にしては軽すぎるし

 

869: 2017/08/20(日) 09:43:17.13 ID:HEa4WUoq0

>>862
あんな土管からおちゃらけて出てきてるし「56してしまった」とは気付いてない可能性あるぞ
ゲンムとエグゼイド間違えるくらいの知識しかないしな

>>867
モノクロ画像で何か見たのかもねw
誰か書いてたけどビルドの世界でエグゼイドの成分が必要な何かがあったのかも?
しかし本当にエグゼイドの成分採取するのゲンム戦から1年後なんだよな…

 

904: 2017/08/20(日) 13:12:12.42 ID:pEqYLtCJ0
>>869
56しちゃった?って言ったのは土管復活前だからあの気軽さは変わらない気がするんだが

 

907: 2017/08/20(日) 13:41:21.90 ID:ODfUruaFa
>>904
56しちゃった?なんて一言も言ってないぞ
あ、ごめん!→ゲームオーバー音→死んじゃった?!
って流れ

 

864: 2017/08/20(日) 09:15:47.32 ID:9HusvOvPr
ビルドどうこう言ってる奴らはそんな事でイライラしながら観てるのか…
Twitterでもビルド絶対に観ないとかブチ切れてる奴いるし
もっと気軽に観れば良いのに…

 

946: 2017/08/20(日) 20:23:36.95 ID:4VVj+0BBd
>>864
そうそう
今回のゲンムとビルドの御対面は完全に別の話
ビルド本編にまったく繋がらないし、単なる顔見せ
ゴースト最終話のゲンムとスペクター&ネクロムの絡みがエグゼイド本編に何か影響あったか?って話

 

947: 2017/08/20(日) 20:27:29.34 ID:eQB7vbgwa

>>946
ゲンムの部分ビルド公式がトゥルーエンディングに繋がってるって言ってるんですが
そしてそのトゥルーエンディングはエグゼイド本編の正式な後日談なのですが
そしてそしてトゥルーエンディングのビルド部分は冬映画前に見た方がいいと脚本と公式Twitterが言っているのですが

それは

 

958: 2017/08/20(日) 22:49:33.29 ID:jOEytPmh0
>>946あの遭遇がなければ社長はゾンビもコンティニュー機能も思いつかなかった説

 

866: 2017/08/20(日) 09:26:54.34 ID:s2HvUFfV0
気軽に見て気になる部分なだけだから別にイライラはしてないぞ
まあイライラするのは放送一ヶ月減らされたと思ってる人や
あまり気持ちいい登場の仕方とはあまり思われかねない
お披露目だから印象よくない人には良くないだろうな

 

mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1502100910/


仮面ライダービルド
Xをフォローする

コメント

  1. 今回ビルドは「エグゼイド、成分を貰いに来たよ」「しらばっくれちゃって」とか言ってたから、エグゼイドと約束してそうな気がする
    劇場版ではエグゼイドは何も知らなかったから、この説はあまり説得力ないけど。
    このままビルドが始まっても、成分を取った理由が分かるのは多分12月だから辛い。早くビルドに良い印象を持てるような何かが見たい。

  2. とりあえず話し合えばまだマシだったかもしれん
    社長はともかく、映画ではそう思う

  3. 44話に関しては神を止めるために変身して成分だけ頂こうとしたら殴りかかられて仕方なく反撃しただけだからあいつが悪いとは言いにくい
    でも、映画もそうだったけど来るタイミングも悪けりゃ会話もしようとしないからただたんに場を荒らしただけにしか見えなくて印象悪いんだよ
    財団Bが客演させろって言ったからこうなったんだろうなってのは分かるけど脚本も演出も雑すぎ
    これでビルド本編糞だったらもう目も当てられんわ

  4. 責められるのはビルドサイドじゃなくてエグゼイドサイドの脚本家の高橋氏なんだけどね。

  5. Pが同じってことはある程度連携取れてるでしょ そういうキャラなんだろう
    高橋さんを何が何でも叩きたい奴もビルドに文句言ってる人もどうかと思うよ
    「キャラクターが不快」って最近作品批評でよく聞くけどこの程度で不快にはならないよ もっと想像を絶するようなサイコパスがアニメや漫画や一般ドラマにはわんさかいるわけで

  6. イライラするのは書き手の問題だって言ってんだろうが
    ビルドを悪役にした高橋を許すな

  7. ビルドが本編でもこういう「興味が無くなったものに対してはまったくの無関心」ってキャラなら許せるかもしれない
    問題はこの設定がこれから活かされるのかどうか
    主人公でこういうキャラって他にいたっけ?初期のフィリップぐらい?あともやしか

  8. キャラがどうこうではなくて
    映画の余韻をぶち壊されたから好きになれないだけ
    やっぱ顔見せいらんよ

  9. ビルドおまえは許さんぞ
    何故エグゼイド達を狙ったんだ
    これも脚本家のせいかね?

  10. エグゼイドの感動を奪った現時点クソライダーのビルド
    ディケイドと同じ悪役になりそうで嫌だ

  11. 放送前に神殺しの偉業を成し遂げたやべーやつ

  12. ビルド擁護してる奴いるけどさ…アイツ街の人たちがパンデミックでバグスター化してるのに「そんなこと知ったことか」とばかりにエグゼイド(今回はゲンム)だけ狙ってるし、残機減らした後悪びれもせず帰ってったんだぞ、バグスター化した一般人放置して
    今回や去年の社長だって理由とかはアレだけど一応眼魔やバグスターと戦ってたのにさ

  13. もう高橋悠也は二度と特撮に来ないでくださいお願いします

    何でかって?それはこのコメント欄を見ればわかる

  14. 脚本の人ももう少し登場させるなら配慮が大事だったんじゃないかなとは思います。
    エグゼイドファンの人からしたら好きな作品を大事に扱って欲しかったと思う。
    (自分の個人的な意見です)

  15. 13おめぇ死ねや

  16. エグゼイドファンだがあんなので悪役だぶち壊しだと騒いで、作品が面白いだけにアンチも信者もなんか品が無いと言うか、絡みたくない何かを感じるなーと

    テレビの方もそこで誰かが襲われてたんならともかく、口振りから殺しちゃいけないとわかってるような相手に攻撃してるゲンムを止めて成分取ろうとしただけ、ゲームオーバーと鳴った瞬間に殺しちゃったごめんなさいだなんだと騒いだらそれは情緒不安定だろ
    直ぐ戻って来たから別に大丈夫だろうと思ったんぎゃないのか ライフ云々言ってるのに反応しないのも、創作物の住人なんて別に皆そんなもんだし

  17. 15
    人に向かって死ねとか本当エグゼイドキッズは民度悪いね
    お前一生エグゼイドだけ見てろよ

  18. 民度は高い低いだぞキッズ
    君こそ一生好きな平成一期を見てるといい 特にクウガは見るだけで真の特撮ファンになれるらしいからオススメだぞ!

  19. 44話とか映画の話って多分次始まるビルド1話より前の話だよね?
    本編のビルドは記憶なくしてるらしいし多分このことも記憶に残ってないんだろうなぁ
    じゃあなんでエグゼイドの成分を狙ってたかはやっぱり本編始まってもすぐにはわからんよね…

  20. やっぱり何かに無理矢理こじつけて脚本叩くのな
    何がそこまで気に入らない?ビルドの印象悪いからか?
    素性も理由もわかんねえのに「ビルドを悪役に仕立て上げた高橋を許すな」ってか?
    気が早いんだよ

  21. エグゼイドの成分とったら変身能力が消える可能性も高かった
    つまりビルドは檀正宗に肩入れしている

  22. これが冬映画につながるなら、ビルドはエグゼイドだけじゃなく他のライダーの成分も奪ってる可能性が高いと思う。
    冬映画では多くのライダーが参戦するらしいし、その中でエグゼイドの成分だけを狙うってのも不自然だし。

  23. もしマイティアクションXをボトルに吸収して強奪してたとしたら、本編時点でエグゼイドに遭遇してたらゲムデウス化したクロノス戦で永夢がレベル1になれなかった=下手をするとクロノスを倒せなかった可能性が、あるんじゃ…
    後、品が云々もなにも、映画の余韻ぶっ壊したのは事実だろ、映画に感動もなにもなかったんなら仕方ないけど

  24. 社長を止めるだけならライフ削ってまでボコさなくてもいいでしょ。

新着記事