仮面ライダー鎧武って子供向けとしては話重くない?

仮面ライダー鎧武

鎧武見たらめちゃ重い内容だったんだが当時の子供達には受けてたの?

弟は楽しく見てたぞ

子ども達に受けてたかどうかは知らんけど当時の甥っ子はめちゃくちゃハマってた
龍玄のことが特に好きだった

近所の公園で仮面ライダーごっこしてる子は見たよ

ムシャムシャというわけだな

ゅぅゃ…

バロン結構負けたりするから当時の「」も最初は斬鬼さんみたいにネタにして笑ってたんだけど
あまりのブレなさにいつの間にかリスペクトに変わってたのは覚えてる

洸汰さんも強者も芯は通ってるから実力が伴ってくる後半になる程頼もしくなっていく
迷走の果てにやっちゃダメだろってことばかりするミッチの方が問題あったと思う

ミッチがコウタさんにキレるのもわかるから困る
主人公だからなんとかなってるけど無茶苦茶なことしかしない…

目の前で飛んできた核ミサイル全部消されたらこんな奴等と戦って勝てるかってなるのも仕方無い

脚本のせいか分からないけどこのライダーでしか採れない栄養分みたいなのがある

結末はまあ虚淵だしなという納得はあった

集合かかるたびに割と気軽に帰ってくる神

トランポリン使っていたとしてもすごいジャンプ力とそのロケ地でドン引きする後輩ライダー

心がつえぇ強者なのか…?このコメントは絶版候補に設定されています

バナナ詰め合わせしか持ってない時はどんな時でもポジティブハートくらいしか持ってなかったと言っても過言ではなかったしなんならきわあじの方がよっぽどバナナの知らない技出したりして使いこなしてた

バロンのレモンエナジーアームズはめっちゃ盛り上がった気がする

果物を斬って変身なんて冗談みたいな設定をよくあんなに活かせたな

サッカー映画で闇の紘汰さんが戒斗もミッチも人の話を聞かねえしって内心を吐露してたのめちゃくちゃ笑ってしまった

ミッチ好き
すごいキャラしてんな…

時期によってポジションが違いすぎる…

鎧武ドライブの映画マジオススメ

ミックスジュースにしてやるぜ…!
散々ネタにしてきたけどこんなところで拾うなや!!!

大丈夫か友よ!!!

トッキュウジャーコラボ回がわりと癒し

みんな疲れているのか…?

強者の考えてる事は作中人物も視聴者も???だったと思うぞ!

ミッチはくだらない策略投げ捨てたらこいつ呉島の弟だわって戦闘力の片鱗がある

重いストーリー展開中に唐突に挿入されるサッカー回

サッカー下手な演技うめぇな…

真っ先に強化されてる斬月
本編後も強化されてる斬月
グリドンのVシネでラスボスを完封する斬月

平成が溢れた時にもなんかいる斬月

子供向け番組で脳髄移植とかすんなよトラウマになったぞ!

中でも特段使いにくそうなロックシードで最終盤まで戦ってたザック怖い

ガチの戦いエンタメ見せてやるぜのつもりで参入してきたブラーボと
良い感じに勝ち馬乗るぜのつもりだったのに気づいたら弟子入りパティシエ修行からの本当に見捨てられないくらいに慕ってたグリドンいいよね…

バドライドに残されてた龍玄メロンエナジーはなんなの

エイティングが渡された企画書に入ってた初期案でDLCの予定だったけど内容変わったから頓挫

強者は独自のバ論で動く人だから最初めっちゃとっつき辛い…
そして初期案だと強者が最強キャラだったらしいと聞いたこともある…

わりとこの辺ギーツのミッチーに似てるな…って思った
あいつゾンビ一本で戦い抜きやがった…

葛葉、相変わらずだな。
貴様はまだそんな風に足掻いてるのか

苦痛に耐えてオーバーロード化は今までの反骨心のせいですんなり受け入れられた

強いとか弱いとかそう言う問題ではない

インベスロードの言語もわりと早い段階で解読されててクウガの時代よりネットの集合知すげえな…ってなった

ホムラ!メガネホムラ!

円陣だ!が結構好き
平和な時代じゃ輝けない男

撮影場所がなんかのダムとか橋の上みたいなところだっけ
トランポリンで欄干よりはるか高く飛び上がったけど飛び上がりの角度ちょっとでも傾いたらはるか下まで落下して確実に死ぬみたいな場所

人を見る目以外完璧な貴虎が好き

戦極博士めちゃくちゃ優秀だし…倫理観ぶっ飛んでてその上で貴虎大好きすぎるから…

そんなのどうでもいいから1つでも多くドライバー量産してくれ

メインライダー二人制が続いてて若干マンネリ気味な頃だったので
新鮮さと平成一期のような懐かしさがあったな
img.2chan.net/b/res/1101602905