【仮面ライダーギーツ】リタイアと脱落の違いのはなし

仮面ライダーギーツ

未だにリタイアと脱落と消滅の区別がついてない

消滅は死亡
リタイアと脱落は同じ意味で命はあるけど世界の更新で記憶は保持されないじゃないの

どっちになるかはその時の気分?

…本当に番組見てた?

リタイア→記憶を消されギラギラを奪われ元の生活に戻される
コア破損→死亡扱いでジャマーガーデンに送られる…はずだったが
最近は何故か二度とライダーになれないだけで元の生活に戻る設定に変わった
死亡→ジャマーガーデンに送られる

ここやっぱ変わってる?

これは「ジャマトから肉体に喰らったダメージの過剰分でコアが壊れた」と「コアだけ抜き取って破壊された」で処理が変わってるっぽい
言うまでもなく道長による分岐

多分致命傷のせいでコアが破損しながら退場するのとコア自体が破壊されることで失格するのとを混同してる

脱落はゲームのルールに破れて記憶なくなる(IDコア存続)
退場はジャマトにやられて死ぬ(IDコアはヒビ割れて肥料になる)
消滅はオーディエンスが運営に置いて行かれて死ぬ

脱落にしろリタイアにしろメインキャスト組は普通に次の翌週か翌々週には出てくるからそこまで細かく気にする必要無いと思う

コア破損じゃないリタイアってどんな事例あったっけ
パンクジャックで棄権するやつは見たけど

これ以上続けると命の危険なんで強制リタイアが景和で一回あったか

缶蹴り回のけーわとおじいちゃんが使ってた自主退場

景和に権利を譲るようなかたちで脱落したケイロウとか

あわよくば人気の出たサブキャラに再登場チャンス作りたい!
って意図でガチ消滅は無くなった感じはしてる

ミッチーの退場はだいぶ優しいよな

シローが破壊と死亡同時にしてるから勘違いしてるやーつ

デザロワだから仕様が変わってるものと思ってた

死亡(消滅)→シロー・ギンペン・レター・バッファ(謀略)・タイクーン(慟哭)・ギーツ(慟哭)
リタイア(退場)→ダパーン・メリー・タイクーン(邂逅)・ケイロウ・ギーツ(謀略)・ナッジスパロウ・ロポ
微妙な処理→パンクジャック(謀略)・ナーゴ(慟哭)
で全部かな?

コア壊したらライダーになれないよって明言されたのがデザロワのルールだからデザグラとは違うんじゃない?

死ぬとついでに破壊されるだけで破壊されたら死ぬではないんだろう

致死ダメージ受けるとコアもヒビ割れるのちょっとややこしいよね

致死ダメージでもメインキャラは自主退場まで生きてるけどサブキャラはそのまま流れで消滅するからな…

この前のナッジスパロウってあれ死亡じゃなかったのか…

パンダとか羊生存したのでいつか拾われるんだと思ってたら半年放置されてた

コアだけ抜き取って破壊なんて面倒な事するのは殺さず脱落させたいミッチーだけだからな
普通はミッチーの初回死亡みたくコア毎破壊されるかコアは無事でも本人が死ぬ

コア抜き取る作業してるの凄い優しいよねミッチー

コアが破壊されると変身できなくなるのにそのまま人間卒業して暫く暴れまわった後また健常者に戻ってるミッチーはルール破壊してる…

個人的には謎なのはブーストの扱い
必殺技を使わなければ所持続けられるのか

変身だけなら使い放題だとちょっと持ち得過ぎる…

ハンドルを2回捻って発動するブーストタイムを発動させなかったら飛んでいかない

そういやジャマ神になってからIDコア再生してるしジャマト化の進行もパッと見無くなったしでミッチーは完全に人間として戻ったのかな
メンタルが安定してるのはそれも関係してるんだろうか

ジャマトフォームというババはナッジスパロウに押し付けられた感じする

謀略編でしばらくエース様がブースト使ってたでしょー

初期配布が邂逅編のラスボス匹敵アイテムのブーストとモンスターだったの結構ビビったな…

ライダー特攻は有るけどジャマトには特攻も使役能力も無い据置性能でジャマ神名乗ってるのもよくわからん

ジャマト側の神だからライダー特攻あるジャマ神なんでしょ
使役は鎧武の見過ぎ
デザ神だってデザイアドライバー使ったライダー使役できないし

デザグラに勝ったらデザ神でジャマグラに勝ったらジャマ神ってだけなのにいきなり使役能力とか言い出す方がよくわからん

……全部作中でやってみせてることじゃん

バッファのジャマト化今どうなってんの

治ってるよ

番組企画として神の称号貰ってるだけでそもそも別に神になるほどの力ではないからな優勝賞品の世界改編…

ロードバロン化フラグかと思ったけどジャマグラ終わった時点で元に戻ったみたいね
手に蔦絡んでないし
img.2chan.net/b/res/1060206197