ドンブラvsゼンカイ、それぞれの物語描いてる感じの映画

機界戦隊ゼンカイジャー暴太郎戦隊ドンブラザーズ

今映画見終わった
ドーンとハッピーエンドってなんだっけ…

ドンブラVSキングオージャーがソノイの葬式から始まるのはわかった

ゴッカンでスイッチが見つかってキングオージャーキラーが出る方にかける

脳人の新たな王者として元老院が復活させるか
おでん汁に付けたら雑に復活するか
あとジロウの扱いが次回も雑かもしれない

タロウ汁返却の絵面が汚すぎてダメだった

トウサクだけジロウの助力抜きに漫画家とドンブラザーズ両立しつつ漫画家としてもしっかり成功してたの凄いなあいつ!

というかヒーロー軸足のやつがジロウ敷かいない…!

Don’t Happy End

ムラサメだけ最終決戦からハブられてる…

ジロウはジロウでかわいそうだからな…

タロウほど信用も信頼も無いから金か地位を利用しないとメンバーを繋ぎ止めていられない…

もっと言えば他のメンツがヒーローやりたいが動機でないからな
ジロウはジロウの仲間を探すべきだよ

名乗りが戦隊単位でみんな同時に名乗ってるのはこの2戦隊だから許されることでもあるけど
尺をめっちゃ切り詰めてドラマパートやりたかったんだな…ってなった

もう何の罪も無いのに僕達指名手配犯でーす!捕まえてくださーい!するのって
それはそれでなんかの罪になりそうだな

多分来年で回収するんだろうけど
別々の話の2本だて感が強くて近年の中ではイマイチだったね

第50カイ!とドン51話の同時上映感は確かにあった

尺に関してはマジで足りないってのが伝わってきた

まぁ混ぜたら破綻しそうな危惧もあったんだろうな…

母ちゃんごめんよ!今度こそ今度こそ今度こそ…!
(キングオージャーvsドンブラの冒頭で鬼化

あの母ちゃん自身がドンブラザーズと戦えよ本編でタロウから一本取ってるんだから

トゥルーヒーローってなんなんですかねぇ?って言うけど
多分聞いても誰も答えられないと思うよブルーン

個人的に嫌だった要素が1つだけあって
洗脳されてたとはいえハカイザーvsゼンカイザーは見てて辛かった

父ちゃんとは戦いたく無いんだってばー!がちょっと切実すぎる
ステイシーが来てくれて助かった

闘う相手はツーカイザーハカイザーだしカシワモチワルドは使い回しだしロボ戦は無いしリッキーカッタナーはフリントに抱えられてるままだしゼンカイはテレビより金かかってないまである
喫茶どんぶらを駄菓子屋からふるに戻すので力尽きたか…

前年のセット無くなるのは仕方ないとは言え来年はもうどんぶらは無いんだよな…寂しい

ライダーだとノーザンベースとかしあわせ湯とか
合成素材として取り込んでたみたいだから
どんぶらカラフルも素材化しかもしれん

戦隊五十周年で出てくるの期待するか…

ハカイザー変身シーンの商売っけのなさはちょっと笑った

父ちゃんそうやってチェンジするんだ…ってなった

ここで出番あると思ったんだけどな
ドンゼンカイオー

去年あったエンドロールやらダンスやら無かったからな…
ロボも無しだ

あの変身エフェクト避けたらそれで終わりなんだ…

あれもないこれもないを言ってたらきりない
俺は陣さん出さなくていいの?ってなった

ジロウがあんまりにもあんまりだけどああなっちゃう事自体は仕方ないわな…って感じ

最期に出会いがあっただけフォローはしてるとは思う

前回のマブシーナがゼンカイジャーに仕事を頼んだり
ポットデウスとかいう今作にも出てくる2代目と2代目を祭り上げるイオカルがいたり
前回のVシネマは未来を描くのと交流を描くのどっちもやろうとしたの好きだな
今回はそこらへんがややネガティブな話(ハカイザーとゴールドツイカーとドンドラゴクウが敵)混ざっちゃったのがやや満足度下げた

そういやDrイオカルしれっと生き延びてるんだな

死ぬ前にコピートジルギアそこそこ作ってあったのが出てきただけかと

あくまで個人的にはだけど
最終決戦で好きなソノザがもうちょい目立って欲しかったかなと
でもそこ以外のソノザはしっかりしてたから好き
まさか笑顔の練習キャラからあそこまでまともになるとは

癖の強いキャラが多すぎると相対的にまともになってしまう代表例のようだった
ただすごくいいキャラになったとは思う

ソノザは相対的とかじゃ無くて
唯一おかしい要素だった感情の理解が出来る様になったからマトモ化したと思う

ジロウが人格統合された結果いやなやつになってたの悲しかった
らしいっちゃらしいんだけど

メイド侍らせてタロウに絶縁宣言するのは嫌なやつだったけど
その後のるみちゃんひきずりまくりなところがジロウらしい愛嬌でもあったし

メスブタ扱いはひどくない?

愛を知りたかったキャラが
自分自身の恋愛にずぶずぶ沈んだ結果がこれか…

ジロウはああいう奴としか言いようがないからな…

リッキーとカッタナーの元の姿とドラゴンシーザーみたいなSDロボの出番がなかったな

頭おかしい戦隊同士の化学反応をたっぷり見たかったという気持ちはある

本編より圧倒的ハッピーエンドだし見たかった終わり方これだよこれってなったよ
ソノイの事は気になる人はVシネ見てねってバランスこそ本編の終わりでやって欲しかったなって

賛否ありそうなドンブラに対して
あまりにもいつものやつなゼンカイが癒やしすぎる

闇カシワモチの流通はゼンカイらしいとともに
ちょっと悪役風にひねった感じで面白い
img.2chan.net/b/res/1055747598