仮面ライダー夏映画で先行する展開、かなり伝統的

映画・ストーリー情報

夏にパラレル最終回は無茶だよこれ!と気づくまで時間がかかってしまったな…

ジオウで大成功したし

星3つ…普通というところだな

夏の映画は最強フォームの先行登場も兼ねてたって事は当時キングフォーム登場前に公開してたのか
今思うと結構無茶なことしてるな…

龍騎サバイブを見ろ!

カブトとか555は劇場版時空だから完全に分岐してるこれはわりと異質だと思う
龍騎はそもそもの作風がパラレル前提だし

あれ先行最終回的な作品(後にパラレル扱い)って訳じゃなかったのか…そりゃそうか

テレビCMで先行最終回ってハッキリ言ってたよ

最終回って予告でも言ってた
銀河鉄道999劇場版と同じですとかなんとかインタビューで

当時映画見なかったせいで混乱した電王

映画二作目の龍騎の時点で滅茶苦茶やってんだよな…

今も劇場版限定フォームあるし同じことよ

キバはいかにも夏の番外編って感じで好き

当時おとやんとかめぐみんが語ってた見どころが軒並みカットされてたのには無常を感じた
その分DC版はちゃんと面白かったけど…

GodSpeedLove
そうかこのラストが本編に繋が…らない!!

GSLはひより自体が余命わずかな人間(本編とは違いネイティヴじゃない)から、GSLの最後のひよりは多分人間だよな…

初の平成ライダー映画でアレをお出しするアギトの時点でだいぶ

他の平成ライダーや昭和ライダー、スーパー戦隊と共闘するのはお祭り感があって頭が許容できるが、暴れん坊将軍とのコラボをやったオーズ劇場版はぶっ飛んでんな…好きだけどさ…

暴れん坊将軍の方ではずっと前からやってるけどな
将軍が琉球に行く話では歴代御庭番がかけつけるシーンがあって
ライダーとストロンガーがポーズ決めて登場した

ブレイドの映画はハッピーエンド感あるよね

飲むぞぉー!!!!

天音ちゃんの反抗期も収まって始さんももういないけど
皆でやっていける感があっていいよね…

仮面ライダーは玩具発売になったライダーはクリスマスまでは出続けないといけない
ってスポンサーからのお達しがあって
龍騎は「死んでません…一時的に退場してるだけ」って言い訳して殺したんで
つじつま合わせのためにパラレルになったとか…
斬鬼さんは死んでから2週間死亡確認がないまま話が進んで
クリスマスの朝に「し…しんでる!」された

優衣の正体とかたっくんがオルフェノクだったとか
この頃特有の映画で本編の重要設定が先に公開される流れ好きだったよ

最終回は劇場で!

橘さん最終回でローチ軍団を目の前にしてUターンしたから逃げたのかと思った

天音ちゃんに責任というか感じてる剣崎とかも結構好きなんだよね劇場版
ニャーオ

アギト本編先に見て劇場版後で見たんだけど
神様って劇場版が先出しなのか…?

黒い人なら本編序盤から出てきてるが何が先出されたんだ

この頃の映画でよくあった前作の俳優が友情出演する流れ好きだった
葦原さんは浅倉にボコられてたけど

この映画だとなんだっけ…睦月がスマートブレインの面接受ける所?

みんなそっちに注目しちゃうからやめたって言われてたな
今じゃ一緒に変身するのが当たり前だから独特の味わいがあるが

ジオウのはファンサービスとしてならまぁいいかってなるけどたまに真の最終回!みたいなこと言われるとモヤるimg.2chan.net/b/res/951368033