むかしむかし、房子は夫を亡くし息子にも家出されて淋しかったという…。
あの…救いとかは…
欲望部分斬られてスッキリした!
ドンブラザーズって怪人になった人のその後描写とかあんましないよね
だからってクレーマーは許されざるよ
かまってかまって言ってるのに今それどころじゃねぇよ!って空気になっててひどい
人間に戻すだけで基本的に根本的な悩み解決とかは別にそんなにしないよな…
改心するし
ナイスデザインすぎる
髪のとこ電池になってたのか
「あちこち噛み付いて誰にも止められない」をそのまんまお出しするやつがあるか!
まあ感心したからゆるすが…
68歳みたいにそのあと幸せそうだとか言われたり
おにぎり屋の店長みたいに成功して現状打破しなかったなら多分また同じ欲望拗らせるだろうしな……
やはり醜い欲をもった人間は滅ぼすべきでは?
その2つにしても同僚としてのタロウやコンサルとしてのタロウ雉野が関わった結果であってドンブラザーズとしては無干渉だしな
夫はともかく息子は独り立ちじゃダメなんですか
あたしが寂しいんだよ!!!!!!
脳人の消去はシステム面だとかなり正しいよね
(聞き覚えのあるサンバのリズム)
夫亡くして息子にウザ絡みとかしまくって家出されたのでは?
夏のおでんってそんないいものだろうか
でもタロウの言うことだしなぁ
恐竜、プラス、オバちゃん!!
億千年の時を越え…たとしても絶対に噛み合うことのないはずのこの2つの要素がなぜかベストマッチしてしまいました。
公式がひでぇ!
ビルドのフォームでおばちゃんザウルスとか無くもなさそう
恐竜倒すならおばさんということか
あちこち噛みついて誰にも止められない!
キョウリュウモチーフの怪人なのに元になるゲストの生々しい感じはリュウソウっぽい
ドレッドが電池とか何食ったら思いつけるんだ
ガオガイガーのガイ兄ちゃんとか前例はいたりする
房子に負けないパワーの追い出し軍団もよく揃えられたな
しかも早朝の収録なのに
今回に限らずエピソードとして鬼の中身にフォーカスした回っておにぎりとゴーバスくらいだから結果的にあの世界の大半の一般人の民度がやべぇって話になってくる…
突然憎しみ募らせてくる上無駄に強い忍者マニアおっさんがすごい嫌
この世界やっぱり民度悪くない?
こんな連中と共存しようなんてドン一族が言いだしたから滅びかけたんだよな脳人の世界
ゼンカイトピアならたぶんセーフだった
ソノイも人間界美しい…って言ってるだけでよくて何も起こらず平和な世界…
ア”ア”ーーーッ!!
キョウリュウジャーといえば獣電池による雷攻撃チュンーーー!!!
話が進む度におにぎり屋の評価が上がる…
欲望の暴走って言ってもどっちかと言えば向上心からだしねあのおにぎり屋……
救う価値のある人間ではあった
荒~れ~る~ぜ~止めてみな!
感情が高まるだけで怪物になるこの世界やばない?
あんまり見てないから作中でちゃんと説明されてるのかもしらんが
68歳見るに高まってなおかつ憑かれる必要もあるんじゃない?
喋り方が微妙に富野っぽかったおばちゃん
お供たちからおバカたちに格下げされたのがタロウとの最期の会話になったお供(犬塚翼は除く)の明日はどっちだ
1話の卓球部員もそんなに悪い奴ではなかった
脳人は自分達を完全な存在って言ってるけど足りない物多くない?
完全な存在って自称してる奴が本当に完全だった事ある?
嘘も芸術も恋愛も笑いも不完全さ故のものだと言われればまあそうかな?って感じではある
闇の宅配人はどうしようもない奴だった…
描写しなかったけどタロウとトウサクが出くわした宅配業者理不尽あるあるの積み重ねがあったんだろうし…
毎回モチーフをうまいこと捏ねくり回してて楽しいよねヒトツ鬼
ここで話を聞いて気付く部分もあったり凄く色々要素を盛り込んでるな…ってなる
逆にせのせいでめっちゃ浮いてるオーレンジャー
野郎!サンバでちょこまかと!
って台詞もう一生聞く機会なさそう
犬足の特技なんかないの!?
カリスマがずば抜けてて仲間が集まってくるキング⇔誰にも相手にされないかまってちゃんのオバサン
荒れるぜ止めてみな⇔荒らし
とまあ今回も元ネタの内面要素を上手く取り込んでんだよな…
荒らしのキング レッド要素
大切な人を失った過去 ブラック要素
家族関係 ブルー要素
一人だけ長生き グリーン要素
やたら強い女 ピンク要素
うるさい ゴールド要素
うるさい ゴールド要素
ひでえ
この公式サイトのヒトツ鬼の説明に載ってる一文が結構悲しいんだよな
むかしむかし:切田はたいそう努力して看護師の資格を取ったんだそうな…。
ちいかわのモモンガみたいなおばさんだな…
ヒトツ鬼は全部元戦隊の反転存在なキャラなのいいよね
デザインだけじゃなく行動原理もimg.2chan.net/b/res/932721604