オーズ見ていきなり無欲のコアメダルとか出てきてよく分からなくなってる
エージとマキはいつの間にこのコアメダル作り出してたの?
オーイン!スタンピング6枚目は、「仮面ライダーオーズ プトティラコンボ」!
攻撃アップのアビリティスタンプを持っています!
仮面ライダーバイス、仮面ライダーダブルとともにチームを組み、セットボーナスを発動させてください!#ガンバライジング pic.twitter.com/P11zY1phMG— DCD_GANBARIZING (@DCD_GANBARIDE) September 24, 2021
メダルは800年前に既に作られてた
ロストアンクとかと同じように会長が掘り当てたのを真木博士が持ち出して封印解いた
それがいつの間にエイジの体に入ってたん?
アンクが出会う前に既にエイジの中にこのメダル入ってたって感じ?
大丈夫?話数飛ばしてない?
メダルがズボォッしてたでしょ
ところでギルって初期設定というか原案レベルの時にいたようなキャラでいいのか?
ギルは一応映画のときに名前だけ出てくる
ギルは公式的には種族不明の謎の存在でなんか行方不明になった
www.kamen-rider-official.com/zukan/phantom/606
これってお話回していくうちに設定変わっちゃってキャラ消えちゃったんじゃあ…
紫コア絡みの展開が変わったのはインタビューの端々に出ているんだがギルについてどう扱うつもりだったのか全く分からんのだ
一応COREのオーコメで紫コア関連の先出しだったことには触れてる
田崎の口の濁し方的にギル関連は何も決まってなかったっぽい感じがする
もしかしてCOREの時点だとマッキーが恐竜グリードになるのも決まってなかったりするの?
CORE自体がヤクザにピンチヒッター頼んだような経緯だから色々決まってなくても不思議ではない
結構前に見たからうろ覚えだわ
恐竜ヤミーってプトティラじゃないと倒せないんだっけか?
普通のコンボでも倒せる?
なんならバースでも倒せる
プトティラ特有の能力はメダル割りだけよ
恐竜ヤミーは単純に強い上に元が元だからセルが全く出ない
伊達さんが敵に回る予定だったのに紫メダル絡んでたっけ?
ホンムンクルス云々はハイパーホビー辺りのインタビューで触れてた記憶があるんだけど現物が見つからねー
プトティラ頭も肩もしっぽも強すぎる…
通常コア変身解除は結局プテラしかやってないのか
恐竜ヤミーは一応普通のコンボでも倒せるけど変身解除させる能力持ちだからプトティラ以外だと分が悪い
…もしかしてヤクザがCORE脚本書いた時ってざくっりとした設定しか貰えなかったんでは…って疑念がスレ読んでて湧いたぞ
そもそも冬映画って本編始まる前から制作始まってるし…
プトティラは無欲と言う割に必殺技がセルメダルの分だけ強くなるという矛盾した存在
ストレインドゥームの出番が少なくてちょっと残念
ギルもだけど織田信長の映画周りは設定どうなったのかな?ってのが多い気がする
まだバース装着者の資格ない後藤さんがバース着てたりするからその…
COREはなんか春映画に近い雰囲気がある
完結編個人的にはアレだったけどプトティラが強いのは良かったと思う
プトティラが派手に暴れ回るの久しぶりに見れたのはホントに良かった
プトティラに変則コンボ無いの?
そもそも変則はコンボではないがさておいて
紫のメダルは他とは組み合わせられないはず
無いと明言されてる
公開された時に本編がどう転んでるかもわからない作品の映画任されるとか普通なら逃げたくなりそうだな!
プトティラはオーラングサークルも独特な形状してるからな
もちろん玩具ではバラして亜種作れるけど
プトティラ変身後の身体についてるマークの周りに金縁あるのは
他のコンボできない事を表してるんだっけ
恐竜メダルは他メダルからコンボ拒絶される
おかげで横並べすると目立つ目立つ
復活の恐竜メダルは恐竜グリードの中の三枚って考察を見たけど
そうかな…そうかも…?恐竜メダル7枚使ったギガスキャンで消滅しなかった…?
プトティラは腕足とかのパーツ単位ではなく全体が恐竜並みの筋肉に~とかあった気がする
タジャドル時点でも東映側は
亜種はやらねー!え?ガンバライドは亜種あるの…?じゃあ亜種有りで…
とかやってた
コアに出てきた甲殻類系メダルも掘り当てたやつだっけ?グリード体見たかったな
でも個人的にはギルがあった分本編での衝撃も大きかったから結果的によかったかなって
ブラカワニのメダルは献上品らしいけどどういう流れで上様のとこにいったんだ…
意味わからんけど上様だからな…
サソリに関してはIDの連番的に本来は毒虫で甲殻類にはヤドカリが入ってたっぽいのが笑う
アリはぼっち
ヤミー見るに恐竜というか現世にいない動物みたいな括りじゃない
ノブくんはDC版のオーコメ付きで見ると理解が深まるぞ!
やっぱり尺とか設定とか無理あるって!
東映は信長を何だと思ってるの
フリー素材
信長名鑑って本読むと分かるがフィクション作品そのものが信長というキャラをド派手にフリー素材にしている
東映どころじゃなく日本中が歴史のフリー素材扱いしてると思うimg.2chan.net/b/res/911010111.htm