リバイス
シリアスになってきた
これで普通にヒロミさん死ぬことは無いと思うがどうだろう
全体的にシリアス寄りじゃないか
デモンズドライバー真の姿バージョンとかやめて
絶対あるでしょ
ヒロミさんとツダケン声の悪魔のセリフとか
強化フォームや他スタンプに対応したベルトをまたプレバンで出してさ
オルテカは子供に石投げられたり親戚に出入り禁止くらうくらい悪役を貫いてほしい
親戚の子にバイスタンププレゼントしようとしたら
「やだー!死にたくないー!あっち行けー!」ってマジ泣きされるくらいになると本物だ
次回「ヒロミ、死す」じゃないから大丈夫
本当に死ぬならメインの脚本家が書くだろうしな
ヒロミさんクランクアップじゃないと言うことは死んで悪魔が擬態作るんかな
死なないけど急激に老化してリタイアとかしそうで怖い
wのオールドドーパントの時のおじいさんって今何歳だ
ツダケン自体がデモンズの悪魔だったか
ますますカゲロウがなんか浮いてるな
なんかあれば出てくるだろうし
ダイジは正論キャラとして存在感がでてきてよい
来週はヒロミさんの身体乗っ取ったベルトの悪魔が高笑いして終わりそう
長官が実は怪しい格好で怪しい動きをするのが好きなだけで凄く良い人
とかだったりしないかな
スピンオフの方はキャスティングも気になるが
大二の持ってるバイスタンプも気になる
現さん居るんでドライブ系のバイスタンプだろうか
デモンズドライバーは悪魔いない人でも使えるように悪魔分離したらマトモに動かなくなったとかそんなんな気がする
次回を見るのがつらい
という気持ちになったライダーははじめて
信じて宗教組織にスパイとして送り出した同期が染められて帰ってきた…
80歳のちんちんじゃもう
というかあの感じからすると最初から司令大好きだったのにどうしてアイツが…ってパターンだと思う
五十嵐家が癒しになるとは
バイスが過剰にひょうきんなのは
段々シャレにならない展開になるだろうから賑やかし要因なんだろうなって思ってた
ダブルスパイの姉ちゃん風都出身だったりしない?
やっぱミステリーのシルエットは福井警視か
本編も玩具も凄えなデモンズドライバー
フェニックスがろくでもないことしてるのは間違いないし…
デモンズのギミック足りない分はCSMで頑張って欲しい
デモンズドライバーの本来の使用者が誰なのか気になる
心がない父ちゃん?
親父は親父でもジョージ狩崎の親父だと思う
赤石「英雄」の可能性
デモンズドライバーは押し込むボタン両側にあるのは右ボタン押し込みでヒロミ、左ボタン押し込みでデモンズの声が鳴るってことだと信じてる
倫理観怪しいけどあくまで人類サイドだった映画からの今回とか狩ちゃんは一体どっち側なんだ…
それにしても未だにOPのスーツ男が誰か謎のままだな
OPは飽く迄もイメージ映像
アギトの頃からそうだったでしょとしちゃん
全然裏切らない氷川さん
柴崎監督がやりたいシーン詰め込んだ言うてた
はようパパさんにギフスタンプ押すけど無反応で困惑するオルテカが見たいんじゃ
死んだ後に司令官の株をあげていくスタイル
カリちゃんのセリフ的に少なくともデモンズドライバーを装着する想定の人物がいるんだよね?
赤石が「デモンズドライバーの調子はどうだ?」と言っているのも関係ありそうで
オルテカは一輝に分離させられた後自分からギフスタンプで自殺したりして
司令官死んだ後に司令官の掘り下げするの最高に人の心ないと思う
本当に死んでるのかな…?
なんかこの先の展開次第では普通に生き返るなり実は死んではいなかったとか又は何かしらで出てくるんではと思う
仮にフェニックスがクズ組織だったとしてデッドマンズに入る理由には…
どう見てもオルテカはクズだし
かっこいい男がちょっと悪い男だったりするとドキドキするからしかたないね
フェニックス壊滅が目的だったら
敵の敵は味方って感じで
オルテカにいつスタンプ押されるか分からんし仲間なりたくない
改心しようもんなら即スタンプ押しに来るだろうな
4つのドライバーそれぞれ悪魔がいる場所が違うんだな
リバイスは精神体
ツーサイドは己の中
リベラはお外
デモンズがベルト内
ヒロミさんは龍彦にドライバー渡して戦線離脱だと思ってた
次回死にそうなんてそんな
一輝が死んだらバイスも死ぬと言ってたし契約で一体化しない限り悪魔とその親は同時に存在する
そう考えるとデモンズドライバーの中の悪魔にも親がいるんだろうか
あれは人工的に作られたデジタルな悪魔で
変身を繰り返す度に存在感を増して行ったんじゃないかと思ってる
ロイミュードとかバグスターに近い感じ?
ドライバーの中で人造悪魔でも育ててるのかねあれ…
変身アイテムと同じものが
押されたら死亡確定アイテムって凄いmay.2chan.net/b/res/930425897.htm