劇場版 仮面ライダーゼロワン REAL×TIME、好きな映画

映画・ストーリー情報仮面ライダーゼロワン

俺も好きだけどAtoZを超えるとは思わなかった
劇場版 仮面ライダーゼロワン REAL×TIME

新しめの映画ってこともあるだろうけどあそこまで高いとはね
映画だとパラロスが入ってないのが意外だった

リアルタイムでの衝撃がデカい作品だとやっぱ時間経つとどうしてもね

事実上映画部門トップがアレだったのはなんとなく予想してたけどダメだった

OQはジオウより高いのがすごい
まあForeverもOQも平成ライダーを総括する映画ではあるから他ファンからの投票もあったんだろうけど

というかフォーエバー先に来てから即OQはズルいよ!笑うわあんなん

中国限定ドライバー持ってるのはガチ中のガチだからな…

ファンの間でエデンドライバーにゼロワンドライバーのデフォ色似合わないから中国限定のが似合うよなとかは結構言われて竹と実行してやがる…

アルトとイズのコンビが素敵みたいなコメントあったし人気あったのはそこらへん

まあお仕事話引き続きやったのはあの二人の掛け合い人気あるからってのも理由にあると触れてたしな

ヘルライジングに変身してからは手がずっと血だらけだったから台本に血糊着くのは納得しかない

俺この映画でメタルクラスタの事もっと好きになった

映画で一番表取ったのが平成なのか

ちなみに楽曲ランキングでも‪P.A.R.T.Y.が4位で本編OP以外ではぶっちぎりの一位だ

新しめの映画が上位に来てるのはすげえ健全で良いと思う

9歳以下ランキングだと2位がSH戦記だったんだよね

リアライジングは最終回の時だとメモリアル商法のために出したのかなとか邪推しちゃったけど映画で意味のある使い方されて好きになった
最初から計算してたかはわからないけど

元々夏映画の予定だったから本来は夏映画限定フォームが最終回にも出演!って流れを計算していたと思われる

というか映画で先だったのが延期で順番逆になった疑惑が…

攻撃力はゼロツーくらいあります
色々なプログライズキーの能力が使えます
防御力はライジングホッパーくらいしか無いのでアークワンとかやべーのの攻撃クリーンヒットすると即死しかねません
ゼロツーに付いてたゼアの予測機能も付いていないので自分の戦闘経験で頑張ってください
という男の子の大好きな要素が全部詰まってるリアライジングホッパーいいよね…

なんで防御力だけそんな低いの…

リアライズして出力限界突破してるけど装甲が変わったりはしてないから

時間限定の無理矢理出力倍化モードみたいなもんだから

使ってるのがまんまライジングホッパーだからかな…

社長の戦闘能力の高さはなんなんだろうなほんと

img.2chan.net/b/res/864226310.htm


映画・ストーリー情報仮面ライダーゼロワン
Xをフォローする

コメント

  1. この映画でゼロワン1推しのライダーはエデンになりました
    何から何までイケメンすぎる

  2. リアライジングの防御力ってやっぱライジングホッパ―と同じくらいなんだな
    バリアとか特殊フィールド張ってる様子もないしよくルシファーから数発もらって無事だった

    シンクネットのサーバーありきだけどエデンの自己再生もやばかったな
    ちょくちょく言ってる人見かけるけどエデンって最初はアークライダーの予定あったんだろうか
    映画の時期変わったから立場も変わった感じだったり…キーにも顔にもアークのレンズ状のパーツ無いし

  3. ヘルライジングの顔がぐにゃにゃする変身シーンひぃって声出た。

  4. 海外でもライズフォンが使われてたのは以外だったな
    お蔵入りになった「企画当初」のヘルライジングホッパーを見てみたかった

  5. あんだけアンチの声が大きかったり批判も見られたけどこの順位になったのは本当に好きな人も多いと見てもいいんだよね?

  6. ※5
    隙あらば或虐するのはヤメロォ!

  7. ※5
    ネットの声なんてのは所詮ノイジーマイノリティや
    意味が無いとは言わんけど真に受け過ぎるのもアカン

  8. 或人だけでなくキャラクターに満遍なく皆見せ場があるのが好き

  9. ※5
    Twitterやこのサイトとかネットの声を気にしすぎない方がいいよ
    野◯支持者がTwitterで散々暴れても先日の選◯の結果はアレだったんだからネットの影響力なんて微々たるモンさ

  10. 元々ゼロワンとゼロツーを映画で並び立たせるのが予定されててその為にゼロツーのデザインと設定が作られて、映画自体は登場人物の立ち位置を本編後準拠に変えただけで内容は本来の物と同じって出てたから、本来ならこの映画でリアライジング初登場だったんだろうな。
    それで後にメモリアルセットに入れる予定だったのが映画延期で先にメモリアルを発売する事になったから、本編で悪意をイニシャライズして0から立ち上げて1からスタートする為のフォームとして登場って流れだろうと思う。

  11. 最初の暗闇の戦闘シーンだけで500000000点あげたい。

  12. リアルタイムって名目で、60分しか時間が無いという状態から始まるのに無理矢理な急ぎ足感が全然無くて、矢継ぎ早に入ってくる情報からキャラクターが通信会議しながら進んでいって、
    真実が明らかになると事前情報のイメージとか意味合いがまとめてひっくり返る構成には唸らされたな
    あと他のところでも散々書かれてるけど、サブライダーズやエイムズ隊員達にもしっかりとカッコイイ見せ場があるのがグッド

  13. このコメントは絶版候補に設定されています

  14. ※10 あと本来はこの映画でゼロツーを先行登場させて本編にゼロツーを出す予定だったらしい。

  15. 一般人の投票を勝手に無効にしてる奴なんなん?オタクって別にそんな高等な生き物じゃないと思うんだが

  16. 自分が散々こき下ろした作品に人気があったのを認められない拗らせ切った人間の成れの果てだ
    ほっとけ

  17. ※5
    テレビ本編はかなりヤバかった時期があるのも事実ではあるのでわざわざそういう話のに持っていこうとするのもなんかなあ…
    この映画は間違いなく傑作だからそれで良いじゃん

  18. 触れてはいけない存在よ。一般の人たちを交えた結果自分達が気に入らない結果になったから一般の人たちはそんな大したところなんて見てない!もっと深く見てる俺達の意見が信憑性があるんだ!って感じじゃない?

  19. ※2
    予定だったというか、エデンはアークライダーだったはず。キーとベルトを渡したのはアズだし、Vシネのリオンの台詞を見るにエデンも悪意で変身しているから。キーもアークのプログライズキーが変化したっものだし。

  20. ※16※18
    それもそうだね。すまんなちょっと熱くなった

  21. 映画館に響く「ブレィィィクダウゥゥゥン」が体にしみる、迅と戦闘機のドッグファイトやバルキリーのバイクアクションが見応えあるし、最後の或人ゼロワンとイズツーが並び立つところが最高なんだよな。戦闘シーンも盛り盛りで満足度も高い。映画館の大画面で見れたのがほんと最高だった。

  22. ゼロワンが好きな人がいてくれて俺も嬉しい

  23. そもそも予告とかの公開もギリギリ過ぎて、「今年冬映画すら消える…?」みたいな感じでお出しされたのがコレ。杉原監督大暴れですわ

  24. どのライダーにも見せ場があるのはよかったけど雷と亡にもライダーでの見せ場が欲しかった
    あの2人と一緒に並ぶのはファイナルステージ含めても基本的に滅か迅かアークゼロぐらいだったし
    映画のスクリーンで他のライダーと一緒に並んで活躍してるところを見たかったなぁ
    Vシネ滅亡迅雷だとザイアにボコられて終わったし

  25. ネットの意見とか投票の結果に振り回されず好きなものは好きでいいじゃん。だから俺はセイバーもゴーストも好きだ。

  26. ヒューマギア、お仕事抜きゼロワンなのにはちょっと納得がいってない

  27. お仕事五番勝負がクソなのは言い訳しようがないけどそれ差し引いても完結&映画と外伝で補完後のゼロワンは文句無しの名作だと思うよ。
    本編だけでも俺は平成令和ライダーでもトップクラスに好きだし。

  28. 何かまるで否定的な感じの事を言ってるように感じたみたいだけど違うからね?
    逆に好意的な意味で聞いただけだからね

  29. 本当に悪い言い方にはなっちゃうんだけど、ゼロワンからヒューマギア関係の論理感の無さとかの悪い部分全部差し引くとここまで面白いんだなと思えた映画だったわ。
    単体の映画としてはトップクラスなのは間違いない

  30. ブウェッ…ブウェッ…って感じの人の声みたいなカウントダウンも印象的

  31. リアライジングホッパーは映画限定フォームだった説無い?
    本編の最終決戦も元々予定していたものと変わっただろうし

  32. リアライジングホッパーが劇場版限定フォームだったとして、
    仮にその路線だった場合スーツは新規造形の予定だったのか否かがすげー気になる
    ゼロツーとの組み合わせはやっぱりデフォのゼロワンが一番似合ってるんだけど、
    劇場版限定フォームでキー出るのに見た目変化なしの初期フォームと同じ写真お出しされてたら
    前段階で結構荒れそうなんだよな
    元々の予定がボディの各部位に青いパーツがあしらわれたゼロワンだったりしたんだろうか?

  33. ラストバトル再現したいのでアーツのゼロツーとルシファーをください神様仏様バンダイ様

  34. この先ずっと笑ってたいねと分かり合えたと思ったけどそれは都合のいい幸せだった映画

  35. ゼロワンの良いところだけを全面的にプッシュした作品だからお仕事要素とかヒューマギアの是非みたいな話には一切触れてないんだよね
    そこが良かったというか、ゼロワンってこれくらい面白くなるポテンシャルはあったんだなって思った

  36. このコメントは絶版候補に設定されています

  37. お仕事やヒューマギアに触れなかったというかその辺は本編で決着したから触れる必要がなかったというか…
    なんか「やればできるじゃん」みたいな評価されてるけど、別にそれ抜きで映画は面白かったと思うよ

  38. なんかやたらアバドン擁護したがる人いるけどアバドンが可哀想はねーわ
    エスの真の目的が明らかになって騙されてたって分かった時点でテロ辞めて大人しくしてりゃまだ情状酌量の余地もあったかもだが
    その後嬉々として自分らでテロ続行しようとしてんだもん
    そら無慈悲にぶっ飛ばされて終わるわ

  39. ※36
    それって俺は元いじめられっこだから調子のってる有名人どもを叩いて良いんだみたいなもんじゃない?

  40. アバドン擁護意見、俺は一理あると思う
    あいつらって良くも悪くも小さな奴らだから、仮にエスが組織を作って、世界を滅ぼそうと行動を起こさなければ、ああはならなかったと思う
    そして、それでも勿論悪事を働いた事は許されないことだけど、結果的にエスは恋人と再会を果たせてハッピーエンドは迎えられたけど、コイツらに慈悲は無しは不平等という点で可哀想ではある
    ゼロワンって本編でも悪事を働いた奴でも、良くも悪くもなんだかんだで救われるパターンが多かったと思うけど、コイツらは見捨てられてる風に感じるから、自分もそう言う点はこの映画で唯一引っかかるな、他は最光なんだけどね
    ただ何もかもが救えるほど都合の良い世界でも無い事は流石に理解してるし、割り切って考えるしかないね

  41. 無いね
    それはそれで別の問題その内起こしてたでしょ

  42. ゼロワンの悪いところって、ハッキリ言えばお仕事5番勝負くらいだからねぇ。それ以外は普通に見どころあって面白い部分の方が多いと思うよ

  43. 私たちは滅が完全に正義になってくれたのが良かった 

  44. ※40
    天津が許されてアバドンたちが許されなかったのはよくわからんな
    まあテロに加担した時点であの末路は必然だけどネグレストしていた人とかはともかく大半の人たちはエスがいなかったらせいぜいそこら辺にいるネット弁慶とかで終わってただろうなあ

  45. 本編後の滅の「この世界は捨てたもんじゃない」めっちゃ好きなんだ

  46. ※42
    ゼロワンのダメなところがお仕事5番勝負だけってのは流石にない。
    別にゼロワン好きだけど根本的にヒューマギア関係の話がボロボロすぎる

  47. 自分の意志でテロ行為に加担してた破滅願望持ちを擁護するとか正気か

  48. このコメントは絶版候補に設定されています

  49. このコメントは絶版候補に設定されています

  50. このコメントは絶版候補に設定されています

  51. このコメントは絶版候補に設定されています

  52. アバドン擁護マンは芸能人とか勝ち組に対してなら八つ当たりで攻撃してもいいと思ってんの?
    こないだからいるネグレクト擁護奴とかエデンdisりアンチと同一人物か?
    逆張りするためだけに人間性捨てすぎだろ自分の発言よく読み返せよ

  53. このコメントは絶版候補に設定されています

  54. ヒューマギアが云々とか未だにしつこい人がいるけど寿司屋の店主が言ってたようにAIと向き合う人間の問題でしかないの
    othersはそれを再確認しただけ

    道具のせいにする◯塚氏のような考え方はやめた方がいい

  55. このコメントは絶版候補に設定されています

  56. このコメントは絶版候補に設定されています

  57. ※54
    じゃあ大人しく仮面ライダーと戦ってぶっ飛ばされてろ
    結果変わらないんだろ

  58. このコメントは絶版候補に設定されています

  59. アバドン呼ばわりが効いてたのか今度は無茶苦茶なアバドン擁護に入ってくるとは思わなんだ

  60. このコメントは絶版候補に設定されています

  61. このコメントは絶版候補に設定されています

  62. ID:EzOTUzNjk
    お前やばいわ
    自分に同調してる人が一人もいない時点で自覚すべきだけど
    正義云々語る前に基本の道徳学び直した方がいいよ
    世界同時多発テロに誹謗中傷等の個人への攻撃、ネグレクトまで擁護するって間違いなく危険思想だから
    そもそもそれぞれに考察の余地があるとはいえアバドンは劇中で「醜い悪意を垂れ流す同情の余地のないクズ」として描かれてるものだぞ
    何でアバドン全員が社会的弱者で被害者みたいな口振りで擁護してんの

  63. 創作物に道徳ガーとか、ここまでムキになるの流石にキモい
    アバドンは作り物なんだよ。わかる?

  64. どの段階でアバドンの中身が普段いじめられてたりする社会的な弱者にすり変わったんだよ

  65. 結局リアライジングってどういう設定なの?
    不思議なパワーでパワーアップしたってだけ?

  66. 確かにエスが許されてアバドンが同情の余地がないクズ扱いはよく分からなかったな
    利用されてただけなのに諸悪の根源みたいな扱いで終わったのは可哀想だったし、REAL×TIMEの不満点の一つではあると思う

  67. ※63
    反省の色もない奴に救いをとか何言ってんだか
    そして凄いブーメラン

  68. このコメントは絶版候補に設定されています

  69. そもそも芸能人は俺等一般人とは比較にならない努力や挫折を乗り越えてる人が殆ど何だぞ?
    芸能人になれば何の努力もしなくてもスター街道を走れる訳じゃない。
    毎年芸能人になる為に頑張ってそれでも成功出来ず消えていく有象無象の人がどれだけいると思ってるんだ?
    例えばアイドルとかは(それが決まりとは言え)多感な思春期や恋をしたりしたい年頃をアイドル活動に捧げたりするんだぞ?
    結果それで女性としての幸せを逃す可能性だってある。(婚期を逃すって奴)
    どうせネットでグチグチ言うしか能が無いんだしマトモな努力もしてない奴がプライベートもプライバシーも危険にさらしながら黒い噂の絶えない芸能界で必死で努力してる人を笑ったり馬鹿にする権利なんてねぇよ。
    悔しかったら自分の現状変えるために努力してみろや。
    努力が必ずしも報われるとは限らないがそれでも努力しなければ何も変わらない。
    宝くじは買えば当たる訳ではないが買わなければ当たる可能性のある人間の一人にすらなれないのと同じ。

  70. 芸能人は恵まれていると言うがじゃあお前は恵まれてないのかよ?
    そんなのお前を産んだ親に失礼だぞ?
    誰だって今ある環境や現状を活用して精一杯生きるしか無いんだよ。
    芸能人だってオーディションを何百回と落ち続けて辞めようかと思っていたなんてエピソード何かも沢山あるだろ?
    それでも諦めず挑み続けたからこそ成功したって人も沢山いるんだよ。
    お前も自分が格下の人間だって自覚があるなら開き直ってる時間すら惜しんでじゃあ上の人間になれる様に頑張れよ。
    必死で勉強して良い大学入って一流企業に入社するんだ!位の気持ちで頑張れば良いんだ。

  71. 俺達一般人が誰を好きになって誰と結婚したって騒がれたりも批判されたりしないだろ?(精々親から反対される位)
    でも芸能人は誰かを好きになって付き合ったり結婚したりするだけで新聞に掲載されたりネットで記事が出るんだぞ?
    誰かを好きになっても身分のせいで騒がれるとか人を自由に好きになれない中世ヨーロッパじゃねーんだからよ。

  72. お前は恵まれている芸能人になる代わりに一切のプライベートやプライバシーが無くなる事に耐えられるのか?
    電車だって気づかれるかも···って思って変装でもしないと安易に乗れなくなるし気軽にコンビニやスーパーに行く事もパパラッチがいるかも知れないってなるんだぞ?

  73. ※68
    エスはエスで信者騙して56したんだし正直どっちもどっちでしょ
    信者側も描写薄すぎて全員がDQNなのか、何割か本当にこの世に絶望してたか分からんし、諸悪の権現うんぬんの話になるなら天津罰しろよって話になるんだよな
    だから信者は悪!エスは目的が崇高だから許す!ってなるのが違和感あるな

  74. エスは手段こそ大間違いだったけど動機自体は亡くした恋人をいつまでも想い続ける「善意」であったし、一般人の生命を著しく傷つけるまではしなかったし、終盤改心して命を狙われても自ら戦地に赴いて事件の落とし前をきちんとつけた。
    対してアバドンは殺戮テロ(のつもり)をゲーム感覚で実行し、その動機も人生つまらないから世界ごと破滅しろという身勝手極まりないものであり、エスが改心した後も特に反省することなく暴れ続けた。
    背景とか顛末とか辿るとエスが許されてアバドンが唾棄されてるのも頷ける。どちらも-100点からスタートしてるけど最終的に100点まで上げたのがエス、-1000点まで下げたのがアバドン。

  75. そもそも許されてないだろ
    同情出来るってだけで

  76. もし伊藤さんの熱意で過去エピソードという形でエデンのスピンオフが出るなら
    いっそシンクネットの元メンバーの視点で描かれたら面白いかもしれないな。

    「人生が上手くいかず自棄になって『こんな世界なんて滅びちまえ!』とシンクネットに入る。」→「実際にテロを起こすとなると、冷静になってさすがに怖くなってしまい自分と同じような元信者達と一緒にシンクネットを抜けようとする。」
    →「裏切り者として狂信者達に纏めて粛清されそうになるも教祖であるはずのエス/仮面ライダーエデンに救われ、彼の計らいで表向きは追放されたという形で抜けることができる。」
    →「『君達はまだやり直せるよ。』というエスからのメッセージを秘かに受け取って前向きに生きていく。」
    という流れでいけそう。

  77. 単に今の世界が気に入らないってだけで69億人を頃すのに一切躊躇いがなくて、実際ゲーム感覚で人間を笑いながら頃そうとするのがアバドン
    んでそんな連中だけを消して婚約者が平和に暮らせる楽園を作るのが目的なのがエスなわけだが
    これでどっちもどっちって言えるのは思考がアバドン側にないと無理でしょ

  78. このコメントは絶版候補に設定されています

  79. このコメントは絶版候補に設定されています

  80. ※73
    確かに信者たちがシンクネットに参加した動機とかって明確には描写されてないし、全員がただ単に現状が気に入らないだけとは限らないのにエスだけ持ち上げられてるのは違和感あるな
    もちろんテロに加担した時点でアウトだし結末に不満は無いけど、だったらこいつらよりよっぽど悪いことした天津はどうなんだ?って思う

  81. このコメントは絶版候補に設定されています

  82. 別にいつもの脇役映画限定ライダーと違って全員生存はできてるんだし良いんじゃない?
    結局テロそのものは犯罪だからそこはどっちにしろ服役して反省してもらわんとダメだし
    世界に滅亡されんのも困るからあそこは倒すしかないし、説得も向こうが(実質不死身の自分達に絶対的優位がある!)ってなってそうな時点で無理やろうしなぁ…

    とチェケラ回以外は5番勝負編も割と楽しんでた感性の人間が申してみる

  83. 1000%はCEOに誘導されてたとはいえ元凶だし確かに悪い事をガンガンやってたけど、シンクネット以外の人間皆頃しにして世界滅ぼすなんて事より悪い事は流石にしてないと思うが…

  84. ※83
    まず人類滅亡を掲げるアークや滅亡迅雷を生み出したのは天津だし(本編やプロジェクトサウザーの描写を見る限りこのことは計画内)、アークがいなければ劇場版の事件も起きなかったからな
    最終的な目的自体は人類滅亡とかではないけど一歩間違えればそうなってた

  85. このコメントは絶版候補に設定されています

  86. ※84
    一歩間違えてればってつまり※80が言ってる1000%はアバドンよりもよっぽど悪い事をしたってのは間違いって事になってしまうのでは…?

  87. アバドンが社会的弱者の集まりって証拠はないけどその代わりにエスが同情されるべき哀しき悪役って証拠は山のようにあるんだよなぁ

  88. ※86
    なんでやねん
    アバドンだって世界滅亡に成功したわけじゃないだろ
    そもそも天津がアークを生み出さなければエスやアバドンたちはテロを起こすことは無かったわけで

  89. このコメントは絶版候補に設定されています

  90. なんかヤベーの湧いてない?
    もはやアバドンが云々の次元じゃないんだが

  91. アバドンの世界テロ擁護して芸能人への誹謗中傷とネグレクトを肯定して社会的弱者なら他人に危害加えていいと思ってるやべーやつだよ
    統率を失った上でテロ続行を行動に移した時点で同情の余地なんか無いって普通に考えたら分かりそうなもんなのに
    ホントに相手にしない方がいい

  92. まぁアバドン擁護はアレだけど一番法で裁かれるべき奴(天津)が裁かれてないから正直倫理感が麻痺してしまう
    あいつの罪を償う姿勢は良い意味でイキイキしていてすごい好きだけどそれはそれとして法で裁かれたほうがいいと思う
    せっかく現実世界とは違う法があるんだし(ヒューマギア関係の法)特別な法とか作って何かあったらすぐライダーとして活動させるとかでもよかった気がする

  93. ※89
    じゃあ4ねば良いんじゃないの?
    若しくはそんな親とすっぱり縁を切るなり何なりして遠い場所に引っ越して一人暮らしでもすれば良いのでは?
    君が学生なのかそれとももう自立して生きていける年齢なのかは知らんが。
    確かに君は辛い経験をしたんだろう。
    しかしそれは誰かに鬱憤をぶつけて良い理由にはならん。
    鬱憤をぶつけたいならバッティングセンターにでも行って飛んでくる球に憎い奴の顔を浮かべながらフルスイングでもしてみれば?
    少なくとも俺はそれで大分ストレスは発散出来てる。
    世の中辛い想いをしているのは君だけでは無いし不幸や苦しみってのは計ったり比較したりする様な物では無いんだよ。
    世の中には君よりもっと辛い生き地獄を味わいながらも腐らずに懸命に生きてる人だっている。
    俺の弟は重度のアレルギーで日常生活すら下手すれば危ういがそれで文句の一つも言わずに治療をがんばってるぞ?
    来る日も来る日も検査漬けにされて何個も点滴を打たれ、血液を取られ、時には治療の為に敢えてアレルギー成分を接種しなきゃいけない時だってある。
    しかも最近の話じゃなくて五歳の頃から10年以上ずっとだぞ?
    親や俺の方がもう苦しんでる所見たくないから辞めてくださいと医者に懇願した事もあるわ。
    それでも弟は頑張って治したい!って文句も弱音も吐かずに頑張ってるんだよ。
    お前は悲劇の主人公を気取ってるようだが生憎お前一人がどうこうなった所で誰も気にしないし、変わりもしない。
    こんな所で恥を晒しまくる暇があるなら親元から離れて自立しろ!
    何だかんだと言いながら親に甘えてんじゃねよ。
    この弱虫野郎。

  94. 正直天津に関しては散々色んなとこでつつかれてるのはしゃーないし法で裁かれるべきってのはホントにその通りだと思うわ
    制作も完全に処置ミスったんだなって感じだけど
    でもなんだかんだ償おうとしてる姿勢は俺も好き
    だから他作品のキャラとコラボして積極的にボコられてその度に変な愛を説いてくれ早く

  95. ※89
    自分語りキッショ
    映画の話してるんであって誰もお前の人生のことなんか聞いてないから

  96. 俺はこんなに辛い思いをしたんだから社会に不満をぶつけたって許される!何の苦労もしてない奴らが偉そうな口聞くな!って奴らがアバドンやってたんだと思うとますますあいつらのこと嫌いになったよありがとう

  97. 元乃木坂46の白石麻衣さんって知ってる?
    あの人めっちゃ美人だし今でこそ華やかな芸能界で活躍してるが中学生の頃めっちゃ酷い虐めにあって引っ越すレベルの事があったりしたんだぞ?
    虐められたのならソイツを見返してやれば良いさ。
    ソイツより立派な人間になってな。
    相手のプライドをへし折る位の人間になるのが一番の復讐だよ。
    それと親に文句があるならこう言ってやれ。
    「テメェらが将来介護が必要になっても一切介護なんかしてやらねーよ!このクソババァ、クソジジイ!出来の良い兄貴にでもクソまみれのケツでも拭いてもらうんだな!後、テメェらが4んだら実家は売り飛ばしてやるよ!」ってな。

  98. ※88
    1000%は元凶だしとんでもない悪事を散々してきてて、アバドンとどっちが悪人か?ってなったら間違いなく1000%の方が悪人。
    だけど※80のどっちが悪い事をしたかって事なら、間違いなく最終的には阻止されたとはいえ人類どころか世界を滅ぼすのをガチで実行したアバドンよ。

  99. ※98
    いや天津のやらかしたことだって目的が違うだけで普通に人類が滅亡するレベルやんけ
    何度も言ってるが天津がいなければアバドンも生まれなかったわけで、あいつらの悪事も間接的には天津の仕業だぞ

  100. 昨日の夜に記事が出てそこそこ平和な雰囲気で40ぐらいまで伸びた後に、アバドンの話で翌日の夜に100いくの笑うしかない
    何だかんだ完成度高いキャラ達だよ

  101. ※99
    1000%とアバドンどっちが悪い事をしたかって話でしょ?
    1000%がいなければってのは論点ずらしだぞ
    1000%の悪事はそりゃとんでもない事だし巡り巡って人類が滅亡するかもしれなかったが、阻止されたとはいえ人類どころか世界滅亡を直接実行なんていう悪事の方が明らかにヤバいんだよなあ…

  102. ※101
    実際アークの誕生っていう天津の悪事の副産物みたいなものなんだから論点ずらしでもなんでもないやろ
    直接的か間接的かの違いはあれど天津が人類滅亡レベルの悪事をしたのには変わらん、本編でも滅亡迅雷を支援したりしてたし

  103. アバドン擁護意見に一理あるって言った者だけど
    一応補足として、言いたいことを簡潔にするとエスのこと(や天津など)を救うならアバドンにも救いの手は差し伸べられてもよかったと思うし
    それが不可能なら、前者も含めて平等に裁かれなければ筋が通らないってことが言いたかった
    理想を言えば、心があれば悪意を乗り越えられるってことを信じるなら、一度くらいは世界を滅ぼすなんてやめようってアバドン達の良心に呼びかけることはやっても良かったと思うな
    機会を与えた上で、それでも駄目なら制圧するってことで

  104. 「エスには真の目的があって利用されてた!」ってのが分かったとこがその最大のチャンスだったとは思うけどな…
    あそこで思い止まるなりゴメンなさいして事態収拾に動くなりしてりゃボコられて制圧はされなかったろうし
    結局アバドンの選択した結果になる
    あと基本的に優しく手を差し伸べてくれる或人社長が覚悟ガンギマリモードになってたのはかなりデカいと思う

  105. このコメントは絶版候補に設定されています

  106. ※105
    (そんなこと誰も言って)ないです

  107. このコメントは絶版候補に設定されています

  108. ※108 現実でうまくいっていない奴なら有名人・成功者に誹謗中傷したり、ネグレクトを肯定し、挙句の果てにアバドンたちの「他人の心を踏みにじる」テロ行為を同じ穴の狢だからというつまらない同族意識で擁護してもいいんですか?????
    弱者という立場に甘んじ、それを言い訳にしてそこから何も変わらずに変わろうとせずに1与えたら10求めるような蝗害そのものだという事実が受け入れられないからってここで騒ぐのはあまりにもみっともなさすぎる。

  109. ※108→105
    ミス

  110. 過去語りからの被害者アピールからの攻撃行為の正当化
    エスは勿論天津の私怨にすら程遠い害虫イナゴですわ

  111. クソしょーもない自分語りスレチだしうざいし邪魔だし誰も聞いてないんでいい加減辞めてもらっていっスか
    ここ映画の話してんだけど

  112. ※104
    自分が思うのは心の良心に働きかける言葉であって、その事実はむしろ怒りの助長になってるから微妙じゃないかなと思う
    良くも悪くも中途半端な奴らだからこそ、可能性は割と残されてる気はするんだけどね

  113. ※107
    一人暮らしできるからでめぐまれてるは決まらんよ。

  114. ※107 だから何だ 慰めてほしいのか?まずお前の境遇なんていきなり語られたところで「はいそうですか」以外の感想が思い浮かばねえよ。「自分は恵まれていないんだ、お前たちとは違うんだ」それをここで吐き出して何になるってんだ。
    よかったなちょうど身近に共感できるキャラクターがいてな。彼らと自分を重ねて正当性を主張してさぞスッキリしたろう自尊心が満たされたろう。それで何か変わったか?お前がここで暴れ続けているのは理不尽が許せないとかそんな高尚な理由が元なんじゃない、ただ傷を舐めあった気になりたいだけだろ。何もせずネットの隅で汚泥を吐き出し続けたいならなら他所でやれ。そもお前はアバドンじゃなくたって、共感できるなら何だっていいんだろ?探せばお前みたいな奴がいる場所は山ほどある。本物のシンクネットに閉じこもれ、二度と顔を出すな。コンテンツを汚すな。

  115. ※112
    同調圧力がきつくて抜け出そうにも抜け出せない人だっていそうだしね

  116. ※112
    あーなるほど…その事実こそが反逆への怒りに繋がるという
    俺の解釈では、あそこで明確な統率を失うことでアバドン一人一人は誰の命令にも従う必要が無くなるわけで、その瞬間にそれぞれに選択の余地が与えられたんだろうって捉えてる。
    そこからは文字通りそれぞれが悪意を乗り越えられるかどうかになってくるわけで…
    それを暗に、短い描写のみで表してんじゃないかなとも思う
    そんで、あそこでキレてテロを続行することを選んだ時点で、そのチャンスは無くなっちゃったんじゃねぇかな…ってのが個人的な認識

  117. ※115
    自由と不自由の区別がついてなさそうね君

  118. ※117
    どういうこと?

  119. このコメントは絶版候補に設定されています

  120. このコメントは絶版候補に設定されています

  121. このコメントは絶版候補に設定されています

  122. お前 自分だけが不幸だと思うなよ

  123. このコメントは絶版候補に設定されています

  124. …取り敢えずさっきから暴れている人は、はっぱ隊の「YATTA!」でも聞きましょう。
    それか仮面ライダー関連なら「P.A.R.T.Y. 〜ユニバース・フェスティバル」。

    ライダーのサイトだから後者から歌詞を抜粋して送ろう。
    「♪つまずいたって構わない
    七転び八起きスタイル (Party P.A.R.T.Y)♪」
    「♪Let’s Party エンジョイしなきゃもったいない
    だって 人生は1回
    レインボーは空だけじゃない
    胸にも架かるぜ (Party P.A.R.T.Y)
    どんなミラクルも起き放題
    ユニバース・フェスティバル (Party P.A.R.T.Y)♪」

  125. ※124は冷やかしじゃないぞ。念のため。

    …まぁ、ポジティブな言葉が響かないなら「絶望名人カフカの人生論」でも読むといいかも。

  126. このコメントは絶版候補に設定されています

  127. いい加減しつこいぞ男ムーア

  128. お前がふざけんなよ
    こっちは映画について語ってんだ
    犯罪擁護して肯定する異常者の自分語りなんか聞いてないわ
    一生ROMってろ

  129. このコメントは絶版候補に設定されています

  130. ※120 同意
    彼らの詳しい事情を知らないのにも関わらず、エスの想いに比べたら〜って比較してクズ扱いはおかしいと思った

  131. 自分語りからの弱者は恵まれている者に何しても許されるってカスみたいな論理だから全然映画と関係なくなってるんだよなぁ

  132. 周りや自分に対して破滅願望を持つ巨大闇サイトの住人
    自分たち以外の人間を全滅させるという名目の世界同時多発テロの実行犯(それも嬉々として行う)
    アバターで匿名性を得ないと行動出来ない
    騙されてたと知ってなお本人らの意思でテロを続行

    どんだけの個人的事情があろうとクズという判断には充分では
    自由になって尚身勝手な悪意で動いたアバドンと
    道を違えて堕ちてしまったとはいえ一途な思いを持っていて、最後は思い直して行動に移したエスと比較されるのは当然やと思うが

  133. これ今後REAL×TIME面白かったねって話題出ると延々この話されにこられると思うときついなw

  134. ほんまキツイから正直ユーザーごと凍結して欲しいのが本音

    冒頭のエデンゼロツーの暗所蛍光デスマッチとか
    滅の飛び降り変身→強者避けとかバルキリーの超絶バイクアクションとか
    迅不破の対現代兵器ロマンバトルとかヘルライジング或人とか
    最終決戦の超激アツ大乱闘とかめっちゃ語りたいのに

    てか改めて文に起こすとマジで良い映画
    劇場でもっかい公開してくれねぇかな…

  135. ※124
    全部戦闘シーンじゃねえかw
    まあ良かったけどね?
    散々言われてる通りゼロワンはストーリーはともかくアクションは文句なしだし
    劇場でこそ映えるというのもわかる

  136. ※135
    いやーやっぱ男の子は戦闘シーンよw
    カッケェスーツ着たヒーローが縦横無尽に暴れ回って無双するとこの爽快感は、やっぱスッキリ倒せる敵が少なかったゼロワンだとより際立って良く見えたね
    あとやっぱストーリー全体を包み込んでた静かな哀愁が最終回後独特の雰囲気で、そこもすげー良かったな
    みんなの表情が洗練されてた

  137. 普通にゼロワン傑作なんだよなぁ…
    ランキングでも上位にいたし答えは既に出たでしょ

  138. Vシネ含めて楽しませて貰ったわ考えれば考えるほど深い作品というか、難しい題材に挑戦したなあって
    ヒューマギアとお仕事関連が無いとここまで面白くなるのも中々興味深かったわ、本編でみんなモヤってたイズ関連も綺麗に落としどころつけたし

  139. 何であんなアバドン共に同情の余地なんかあると思うの?
    全く可哀想なんてこれっぽっちも思わんかったけど

  140. 上で言われてるように特に明確なバックボーンが語られてるわけでもないし、一概に救いようのないクズ扱いするのは違くね?って意見自体は分からないこともないよ
    どんな事情があれどテロ起こした時点でクズってのはその通りなんだけどそれ言ったらエスも同じだし

  141. そんな事言うけど描写見る限り大半の奴らの性格はほぼ間違い無くクズじゃない?

  142. 映画見たの大分前だからうろ覚えだけど実生活でこいつらクズだなって描写あったっけ?ネグレストはヤベーなと思ったけど

  143. ※142
    そもそも実生活はごく一部しか描写されてないからなんとも言えん

  144. メインキャラでさえ私生活の描写がほぼ存在しないしな…
    アニメーション見れば多少はわかるんだけど、それやっぱ本編でやってほしかった
    バルバルの唯阿の描写もかなり重要なものだっただけに惜しい
    エスの過去の描写がわかりやすくかつ重厚だったから他も見れたら尚更って思っちゃう

  145. どういうバックボーンがあったとしても、69億人◯してねって言われてゲーム感覚で嬉々として実行する奴らなんか救う価値のないドクズ共と認定するには十分すぎる。エスへの忠誠心故の結果だと言うならエスの裏切り発覚後に少なからず動揺するはずなのに、よりによって幹部が俺の時代だヒャッハーし出した時点で世界破壊マシンくらいにしか見てなかったのが容易に分かる
    それにエスはアズちゃんとアーク製ドライバーに悪意増幅させられてるけどアバドン特にそういう機能も描写もないし。純度100%の天然モノだよアイツら

  146. どんな事情があれど人類滅ぼそうとしてる時点でクズだけど恋人の為にそれを先導するエスは他とは違うってよくわからんな

  147. ※145
    それ言ったら恋人のためとはいえそれを実行しようとしたエスもクズ扱いされるべきじゃね?ってことでは
    あと本編最終回の描写だとアズと接触する前から計画立ててたけど

  148. 上でも書かれてるけど、そのエスとアバドンの評価が違うのは映画後半の展開からの行動が理由じゃね
    世界滅亡という名目を掲げて行動したのは同じ悪い事として、後半に思い直して決着の為に尽力したエスと、
    騙されてたと知ってなお自分たちでテロ続行を選んだアバドン
    これはゼロワン的に言う悪意を乗り越えられたかどうかの対比構図になってると思う

  149. ※148
    エスは或人に説得されて悪意を乗り越える機会を得たけど、アバドンたちは騙されたと知ったところでむしろ余計に怒りを助長させるだけじゃねーかな
    仮にあそこで思いとどまったところでもう後戻りはできないって人もいそうだし、他の信者たちからの同調圧力がきつくてやめたかったけどやめられなかった人もいたかもしれないし
    或人がエスにそうしたように、何らかの方法で一度だけでも手を差し伸べるべきだったんじゃないかなと思う

  150. バックボーンすら〜かもしれない止まりのアバドンと違ってエスは恋人を喪った哀しい過去があって動機自体は美しい愛だったのがやり方を間違え、でも全部ケジメ付けて綺麗に散ったって明確に示されてんだもん、どっちに同情するかなんて火を見るより明らかでしょ。アバドンはただの深読みであってどう頑張っても憶測の域を出ない。脳内で同情する理由でっちあげてエスを非難してるだけ。
    てか〜かもしれないがアリなら奴らはただ単に“世界の破滅とか面白そう!”の集まりかもしれないと言うことだってできるのよ。

  151. ※149
    まぁ確かに問いかけるセリフ→アバドン側がそれを跳ね除けての流れくらいはあってもいいかもしれんかったね
    メタ的な読みをするなら、尺が足りなかったか、本編の反省をして後腐れなく倒せる悪役を用意したかったのかなとも思う

    もし問いかけるなら或人と同じ(元)社長で、悪役だった天津がチャンスあげて欲しいw
    「降伏して更生したまえ。サウザー課に来れば1000%変われるだろう」とか言って

    ただまぁ後に引けないとか同調圧力にしたってやっぱ続行しちゃそこで終わりだわなって話になっちまうのはあると思うし、そこはもう選択と行動の結果だししゃーねぇ

  152. ※150
    別に同情しろとは言わんけど、バックボーンも分からない相手を一概に救いようのないクズと決めつけて叩きのめすよりは、何かしら救いの手を差し伸べるべきだったんじゃないかと言いたかった
    エスに限らず本編でも滅亡迅雷や天津は救済されてるわけだし

  153. ※152 「バックボーンが分からない」じゃなくて「そもそも存在しない」なんだけどな。想定されてすらないところまでいちいち気にしてられねーよ。ただ倒すべき、唾棄すべき悪意の象徴としてしか描かれてないんだからそういう役回りってだけの話。
    あとエスだけじゃなくて滅亡迅雷も天津もバックボーンというか、なぜそうなってしまったのかは描かれてたぞ。

  154. ※153
    滅亡迅雷はともかく天津って描かれてたっけ?
    何故飛電に執着していたのかは説明されたけど

  155. ※153
    それ言ったら元も子もなくね
    みんなそういう役回りであることは理解した上でこうして欲しかったって言ってるんでしょ

  156. いやどんだけこんな奴ら救って欲しいんだよ
    コイツらサスペンスとかで言う同情できない犯罪者と同じでしょ?

  157. ゼロワンって天津やエスみたいに悪役でも救済されることが多いから、救われるとまではいかなくてもそういう素振りくらいはして欲しかったと思う
    これが例えばファイズみたいな作風だったらここまで言われることも無かったのでは

  158. まぁ一番報われるべき社長はどこまで行っても曇ったり傷ついたりしてるんやけどなブヘヘヘ
    本人にも落ち度はあるがそれ以上に人生がマジで生き地獄
    頼むから幸せになってくれ

  159. ※155 みんな(若干2〜3名うち1名はアンチコメントネグレクト肯定自分語り)

  160. ※159
    2〜3人もいれば充分じゃねーの
    流石に自分語りしてた人は論外としても

  161. みんな「まあいいでしょう、どうぞご勝手に」の精神を大事にすべき

  162. アバドンにも救いを~なんて言ってるけどどうなったら満足したの?
    全員無罪放免?

  163. 救われるとまではいかなくてもそういう素振りくらいはして欲しかったと思うって上のコメントで書いたんだけど読んでないの?

  164. 無いわー
    あんな態度もロクでもないの分かり切ってる奴らに救われる素振りなんて必要無いでしょ
    反省の「は」の字すら想像出来ん
    実力も無いわ優秀でも無いわでいっちょ前に力があれば好き放題暴れる奴らなのに救いをってマジで変わってるわ

  165. 本編で散々暴れてた天津だって最終的に改心したんだし可能性が無いとは言い切れなくないか

  166. アバドン共の態度見てみろよ
    天津やエスみたいに身体張って贖罪出来る覚悟があると思うか?
    そもそもその2人別に許されてないし

  167. 態度がどうだろうがとりあえず説得しようとするくらいはしても良かったんじゃねーの
    それにエスはともかく天津は許されてるようなもんだろあれ

  168. ※162 無罪放免にしろとは言わん。やらかしたのは事実だしな。ただゼロワンライダーズにはエスばっかり擁護してアバドン達を徹底批判するんじゃなくてアバドン達にしっかり向き合って説教なりしてほしかったんだよ。説教ってうざく感じるけど本気でアバドン達に更生してほしいって思いで説教したら考え直して罪と向き合うアバドンもいたかもしれない。あとアバドン達の家族の涙に自分の行動を後悔して反省する描写とかな。

  169. 80分に詰め込めるかい?

  170. ※147
    この文だと勘違いされそうだけどアバドンたちを許してくれって言ってるわけじゃないよ
    とりあえずエスみたいに説得しようとするとかして欲しかったってだけで

  171. どう考えてもそんな説得で心動く奴らじゃないだろ
    アイツらが説得で泣くとか微塵も想像出来んわ
    揃いも揃って踏みとどまらずに暴れた時点で正しく同情の余地無し
    アナザージオウⅡからの加古川と同じよ
    それにエスはエスにしか出来ない責任の取り方をさせたし無罪放免とかじゃないでしょ

  172. ※170
    ベタだけど説得しようとするも跳ね除けられるとかならそんなに尺取らないんじゃ
    やる意味あるのかって言われそうだけど頭ごなしに否定するよりは全然いいと思う

  173. ※171
    別に説得されたくらいで心動かされるとは思わんけど、最初から徹底的に批判するよりは他の悪役みたいにそういう描写挟んだ方がいいでしょ

  174. 天津だって改心したんだからアバドンが改心してもそんなにおかしな話じゃないけどな

  175. このコメントは絶版候補に設定されています

  176. このコメントは絶版候補に設定されています

  177. 加古川のそれは劇中で明確に示された事実でしょ?アバドンはお前が妄想で「何かあるかもしれない」って言ってるだけに過ぎない。んなもんいちいち感情移入できるかってんだ。何もないから説得も試みられなかったし奴らが改心することもなかった。ハイおしまい解散。

  178. このコメントは絶版候補に設定されています

  179. ※178だからオーズで言えば使われて無い亜種があるから無いで済まないからスーパータトバなんか後から増えただろ使われて無いから無いはやめとけ

  180. ※179 ちょっと何言ってるか分からない・・・。

  181. そんなもん要らん

  182. 熱くなってる人、良いですか、映画の予算も時間も有限なんです。
    アバドン一人一人もしっかり描くには予算も時間も足りません。
    ホアキンの方のジョーカーみたいな事情があったかも、と想像するのは自由ですが、あれがっつり2時間作品ですし、予算も多分ゼロワンより多いです。それでやっと一人を描けるんです。
    時間と予算の制約は小説でも同じです。
    あなた人生を描写するというのを簡単だと舐めてると思います。

  183. このコメントは絶版候補に設定されています

  184. このコメントは絶版候補に設定されています

新着記事